血色感とツヤを出せる《クッションチーク》
頰に自然な血色を与えてくれる
最新コスメとしてクッションファンデーションが流行していますが、次に注目しておきたいのがクッションチーク。クッションに液体状のチークをたっぷりしみこませてあり、自然な血色感を与えてくれると話題になっています。
頰の内側からにじみ出るような血色と、ほど良いツヤをプラスできるクッションチークは、普段メイクの強い味方。人気のコスメブランドから続々と新商品が登場しています。
クッションチークで魅力的なメイクに仕上げよう
さまざまな種類のチークがある中で、トレンドメイクをばっちりおさえられると好評のクッションチーク。じゅわっとした血色感とツヤを頰にプラスしてみませんか?クッションチークの使い方や、人気の商品をチェックしていきましょう。
《クッションチーク》のきれいな使い方
パフを折って少量のチークをつける
クッションチークを使うときは、「つけすぎになってしまわないかな?」と心配になることもあるのではないでしょうか。つけすぎを防ぐために、パフを折ってから少しずつチークをつけるのがおすすめ。こうすることで、パフの一箇所だけにチークをのせることができます。
パフを広げて全体になじませる
適量のチークをパフにとったら、笑ったときに頰が一番高くなる位置にのせてください。折っていたパフを広げてチークを全体になじませていきましょう。
可愛く見せたいときは楕円の形に、スタイリッシュに見せたい場合は頬骨からこめかみにかけて斜めに、といったようにお好みに合わせてチークの入れ方を変えます。ナチュラルな血色感が出たら完成です。
お好みで色を調整
自然な雰囲気に仕上げるために、チークは少量ずつ重ねていきましょう。様子を見ながら重ねていくことで、バランスのとれたチークに仕上げることができます。
もし、クッションチークをパフにつけすぎてしまったらティッシュでオフすればOK。濃さが気になる場合は、手の甲で色を確かめてから頰にのせるのがおすすめ。お好みの濃さになるように調整してくださいね。
おすすめしたい!人気の《クッションチーク》
シアーな色づきの《シュウウエムラ》
クッションチークの人気を受けて、各ブランドから新商品がたくさん出ています。ナチュラルな血色感を出せると評判なのがシュウウエムラの「フレッシュクッションブラッシュ」。全体的にシアーな色づきで、トレンドをおさえたチークメイクに仕上げることができます。
ピンク系やオレンジ系など、肌が明るくなるカラーがそろっている中で注目なのが「ハーモニーインモーヴ」。パープルベースのチークとなっており、肌の透明感が増すと人気を集めています。
色持ちが良い《3CE》
色持ちの良さを追求するのであれば、3CEの「ブラッシュクッション」がおすすめ。韓国発の人気コスメブランドで、1日中つけたての血色感をキープできると言われています。
しっとりとした質感で、チークをのせやすいのも嬉しいポイント。コーラル系からシェーディングにも使えるカラーまで、バリエーション豊富な種類の中からお好みに合わせて選ぶことができます。
ツヤ感ばっちりな《ランコム》
頰にナチュラルなツヤを与えてくれると話題になっているのがランコムの「クションブラッシュスプティル」。みずみずしさを感じられるツヤ成分が配合されているのが特徴。クッションチークの良さを体感できます。
《クッションチーク》で魅力を引き出そう
ナチュラルできれいな質感に仕上げることができると人気のクッションチーク。お気に入りのクッションチークを見つけて、活用してみてはいかがですか。