カラオケデートで失敗しないコツとは
楽曲の選択を間違えば、相手が引いてしまう可能性もあるカラオケデート。失敗しないためにも、相手を気遣いながら歌を楽しみましょう。ここでは、3つのポイントをご紹介します。
時間は2時間ほどにする
カラオケデートの時間は短すぎず、長すぎない2時間程度をおすすめします。あまり長時間、同じ空間で過ごしていると飽きてしまうため、時間設定には気をつけましょう。
カラオケが好きでいつまでも歌っていたいというカップルでない限り、窮屈に感じてしまいます。それに歌をうたうのが本当はあまり好きではないというタイプの人もいますよね。
長居は避け、ある程度で切り上げるようにすれば、お互い不満に思うこともありません。
かといって一時間ほどだと短く感じてしまいます。もう少し楽しみたかったのにと不満に思われないためにも、やはり2時間程度が妥当でしょう。
相手が知らない曲は選ばない
二人きりの場合、相手が知らない曲を選ぶとしらけてしまうことがあります。男女で歌の好みは分かれるものです。自分が好きな歌でも、相手はどう反応を返したらいいか戸惑うこともあります。
時には知らない曲でも、素敵な歌との出会いになるかもしれませんが、100%そうとは限りません。
歌の趣味が違い、盛り下がってしまうとせっかくのカラオケデートも台無しです。
とくに歌いはじめはお互い知っている曲を選ぶのが無難。そのほうが二人で盛り上がることができますし、楽しいカラオケデートとなるはずです。
愛が深まるラブソングを選ぶ
二人きりのデートで歌う曲は、より愛が深まるラブソングを選びましょう。二人の気持ちを確かめ合うことができ、より親密度も増すことでしょう。
想いを歌に込めて、相手の目も見ながら歌えばお互いドキドキしてしまいます。部屋の中で距離感も近く、自分のために歌ってくれているという実感もあり、二人の愛が深まることでしょう。
カラオケデートを成功させたい男性におすすめの選曲
男性の声の魅力は、女性にはない低音と力強い声です。女性は歌いたくても歌えない音域があります。女性に人気の曲だけど、自分では歌えない男性アーティストの曲。そういった曲を彼氏に歌ってほしいと考えている女性は多いです。
天体観測/BUMP OF CHIKEN
幅広い世代が知っている曲なので、お互い楽しめる可能性が高いです。恋愛ソングではありますが、有名なので気軽にさらっと歌えるのが魅力です。
また、女性にも人気が高い楽曲でもあります。「彼氏に歌ってもらうことに憧れる」と考える女性は多いでしょう。自分の好きな曲を歌ってもらうことは嬉しいものです。
やさしくなりたい/斉藤和義
斉藤和義の代表曲のひとつです。テレビドラマにも使われた曲ですから、耳なじみがありますね。
何度も歌詞の中に、「君に会いたい」や、「やさしくなりたい」というフレーズがでてきます。何度も歌われることで耳に残ります。そんな歌を自分のために歌ってくれら彼女もグッとくるものがあるのではないでしょうか。
キセキ/GReeeeN
カラオケの定番ともいえる有名な曲です。過去に人気ドラマにも使われていたこともあり、幅広い年代が知っている可能性も高い曲です。
ラブソングなのですが、曲を聴くと、「勇気が出る」、「元気をもらえる」そんな歌ですよね。これからの二人の応援ソングとしてカラオケデートの鉄板にしたい一曲です。
「何十年、何百年、時をこえよう」の歌詞で二人の将来まで見えてくるようです。好きな人と一緒に歌って幸せを噛みしめましょう。
カラオケデートを成功させたい女性におすすめの選曲
低音の男性アーティストの曲は女性にとって難しいですよね。では、歌いやすいラブソングといえばなんでしょう……以下に女性におすすめの楽曲をご紹介します。
歌いやすく、外さない定番ラブソングを集めました。
カブトムシ/aiko
ゆっくりで女性でも歌いやすいラブソングです。
ずうっと寄り添っていたいという思いをアピールできます。「生涯、忘れることはないでしょう」とゆったりと優しく歌いあげる曲です。
サビの部分は音程が高いところもありますが、比較的低めの音階で歌いやすいです。高い音が苦手な人に向いた曲です。
さくらんぼ/大塚愛
距離感関係なく歌いやすく選びやすい曲ですね。明るい曲調と、男性が好きな声の高さで、かわいく見えます。
音程も拾いやすく、女性アーティストの曲の中でも歌いやすい曲のひとつです。
単純にラブラブな愛にあふれたとにかく可愛らしい歌。「あーたしさくらんぼ!」と可愛く指をさくらんぼの形にして歌って盛り上がりましょう。
CHE.R.RY./YUI
ささやくような声で。さわやかな曲調の歌です。テンポも良く、聞きやすく、歌っていて楽しい曲です。少し歌うスピードが早いかもしれません。しっかり歌詞を覚えてすらすらっと歌えると相手にも、「上手いね」といってもらえるかもしれません。
歌詞は女性の心の中を覗き込んでいるようなフレーズが多く、男性もドキッとしてしまいます。
カラオケデートを楽しむコツとは
歌をうたうカラオケデートは、普段のデートは違った空間です。歌が上手い下手も気になるかもしれません。しかし、できるかぎり楽しく過ごしたいものですよね。そんなカラオケデートを楽しむコツを3つほどご紹介します。
カラオケグルメを楽しむこと
カラオケデートは、非日常空間でおうちデートとも違う室内でのデートです。カフェやレストランとはまた違う飲み物や食べ物があります。
カラオケと言えば飲み物……だけではありません。ランチやスイーツにも力を入れている店舗も数多くあります。
カラオケグルメならではの食事を楽しみながら歌うと、より一層楽しめることでしょう。
懐かしの流行曲を歌う
中学時代や高校時代に流行した懐かしの曲を歌ってみると、盛り上がって楽しいです。
出身地や学校が違っても、その時代に流行した曲は記憶に残っているものです。同世代ではなくとも、有名曲なら認知度も高いはず。
そのときに流行った曲を披露して、世代間の違いを体感してみるのもまた面白いですよね。同時にその当時流行ったドラマの曲だったり、アニメの曲だったりもするはずですので、お互いどんなものを見ていたかという話にも発展していき、盛り上がります。
二人でデュエットしてみる
二人で同じ歌をうたってみましょう。デュエット曲を選曲しなくてもいいので、歌いやすいものを選んでみて。二人で力をあわせて高得点を狙っても楽しいですよね。
男女で得意、苦手なパートもあるでしょう。臨機応変に変わってあげるなど気を遣いつつ、二人で楽しんでみてください。
まとめ
二人だけの空間であるカラオケデート。いつもより相手を身近に感じられ、普段は見られない歌う姿が見られるデートです。
歌をうたう姿は意外性もあり、こんなふうに歌うんだとキュンと胸も高鳴ります。いつもより相手がキラキラして見えるかもしれませんね。そんな特殊な空間で、楽しいひとときを過ごしてみてください。