記事の目次
モード感たっぷりビックシルエット
海外のコレクションでも多く見かけるファッションアイテムとして、大き目なゆったりとしたサイズ感のビックサイズのアイテムが登場。
自分の実際のサイズよりも、丈の長さや身幅のサイズが大きいアイテムが、ビックシルエットを作ります。ピッタリサイズにはない、コーデの楽しみ方やアイテムの魅力があります。
今回はモード感がたっぷりな、ビックシルエットアイテムを活用したコーディネートをご紹介。コーディネートを参考にして、自分なりの着こなし方を探していきましょう。
ビックシルエットの魅力
スタイルを拾わない
ビックシルエットのアイテムは、サイズ感に余裕があるのことが特徴的です。ゆったりとしたシルエットなので、スタイルを拾わずアイテムが自分の気になる部分をカバー。さり気なくカバーできるのも嬉しいポイントですね。
手軽にVラインシルエット
トップスにゆったりとしたシルエットのアイテムを持ってくることで、バランスよく見える基本的なシルエットであるVラインを作ることができます。その場合はボトムスに細めのアイテムを持ってくるといいでしょう。
自然に萌え袖
女子のビックシルエットは、洋服のサイズ感が大きくなるので、着こなす女性を華奢な印象にしてくれるアイテム。また長袖などのアイテムの場合は、自然と萌え袖になるというところも女子っぽい。
ゆったり感が女子っぽい!Tシャツ×ショートデニム
ゆるさが女子っぽい
ビックシルエットのTシャツが、ふんわりとやわらかい印象を与えて女子っぽい。袖部分の丈感も長めで、程よいオーバーサイズ感がおしゃれ。
スポーティーミックス
足元には厚底のシューズに、カバンはリュックを取り入れて、スポーティーな印象にまとめたコーディネート。程よくソックスやトップスのゆるさで、女子感があるのでボーイッシュ過ぎない印象にまとまりました。
女っぽく着こなす!Tシャツ×タイトスカート
トップスをイン
ビックシルエットのTシャツをボトムスの中に入れることで、トップとボトムスの間に締まりが生まれます。そのためメリハリのあるコーディネートに仕上がります。
トップスはメンズアイテムのTシャツをおしゃれに活用。
タイトスカートで女っぽく
ボトムスにタイトスカートを持ってくることで、ラフさの中にも女を感じさる大人のラフコーディネート。ちなみにアイテムはすべてGUで購入可能なアイテムです。
ビックシルエットで攻めた!モノトーンコーデ
程よい丈感
トップスとボトムス共に、ビックシルエットアイテムを活用したコーディネート。ポイントはふたつのアイテムの丈感にあると思います。七分丈のトップスに足首ほどの長さのボトムスで、バランス感が最高にいい着こなし!
ハイウエスト気味で脚長効果
トップスをボトムスに入れる場合は、少しハイウエスト気味にすることで、脚長効果も期待できる着こなし方のひとつです。
基本のYラインが作れる!Tシャツ×細身ボトムス
ロングTシャツ
ゆったり感のあるロングTシャツ。ポイント大きめに入ったスリット。スリットがあるだけで大人っぽく、シャープな印象を感じさせますね。
ボトムスは細めでYライン
バランス感のきれいなシルエットを意識するには、最適な組み合わせと言えるでしょう。ボトムスは細めのスキニーパンツを取り入れて、まとまりのあるコーディネートに仕上がっています。
流行りの抜き襟!ゆったりシャツ×タイトスカート
流行りの抜き襟
女子の間でも流行りの抜き襟タイプのシャツの着こなし。首回りをつやっぽく演出してくれますね。インナーチラ見せで、レイヤードファッションを楽しみましょう。
3つの首を押さえている
コーディネートをきれいにまとめてくれる、「首元」「手首」「足首」をきちんと見せた着こなしです。メインの色が黒色でも重たく感じさせないのは、絶妙なバランス感にあるのかもしれませんね。
ビックシルエットで女子っぽさをプラス
ゆったりとしたシルエットがより女子を小柄に見せ、小動物的な可愛らしさを感じさせるコーディネート。ポイントを押さえるだけで、おしゃれっぽさを一段とアップさせることができるアイテムと言えるでしょう。
ラフさの中にも可愛らしさが欲しい人は、是非ビックシルエットのトップスを1枚活用してみて下さい。さり気なく漂う女子っぽさが、周りの目に可愛く映るかもしれません。