100均の座布団はサイズも柄もたくさん!
100均には色々な商品がありますが、近頃はまた種類が多くなり、こんなものまで売っているの?と驚く商品もあります。一人暮らしで部屋のサイズがそれほど大きくないなら、あまり大きなものは使いたくありません。
でも座って勉強する方はちょっと大きめの座布団が欲しくなります。
100均には様々なサイズ、デザインの座布団があるので自分に合ったものを選択できますよ。
ダイソーのおすすめ座布団
座布団 紐付 ダークボーダー
shop | ダイソー | price | 108円(税込) |
こちらダイゾーの座布団ですが、紐かけタイプになっているので椅子に取り付けやすく、またシンプルなダークボーダーなのでオフィスにもピッタリです。
カラーが落ちついている色味なので仕事の空間でも邪魔する事がありません。自宅用にもデスクとチェアを利用されている方には便利な座布団になると思います。
100均なのでいくつか購入しておけば、くたびれたときでもさっと交換できるでしょう。
座布団 ボーダー
shop | ダイソー | price | 108円(税込) |
ひもなしのシンプルなボーダー柄座布団です。赤ですが、くすんだような赤が利用されているので、きつい印象にならず優し気なイメージです。
自宅にいくつか置いておけば、お友達が来た時にも活用できます。座布団があることで座りやすいですし、ちょっと横になりたい時でも便利です。
裏地がグレーの滑りにくい生地となっています。椅子がつるつる滑る材質でも安心して利用できるのも嬉しいところ、こちらもダイソー商品です。
座布団 無地
shop | ダイソー | price | 324(税込) |
シンプルな無地タイプの座布団は、インテリアを邪魔しないのでどんなお部屋にもマッチします。
グレーは一見すると地味ですが、部屋で利用してみるとこの色にしてよかったと思う人もいるでしょう。
クッションに強い色を利用して座布団は薄めの目立たない色を利用してもいいと思います。シンプルな無地の座布団なので、刺繍など施してリメイクしても素敵です。
PP座布団(丸型)
shop | ダイソー | price | 324円(税込) |
夏に利用したい畳タイプの丸座布団です。和風のお部屋にはもちろん、意外と洋風のお部屋にもマッチします。
籐の家具、椅子などを利用してるなら、その上においてもいいですし、フローリングの上にちょっと置いて座るだけで夏場、べたつきを感じることもなくさわやかに利用できるのです。
夏は少しでも涼しさを感じさせる座布団が欲しくなりますが、四角ではなく丸いデザインが個性的で和風モダンのお部屋にもきっと似合うと思います。
セリアのおすすめ座布団
角形クッション ロード&ナンバープレート柄
shop | セリア | price | 108円(税込) |
セリアの角形クッション、ナンバープレート型は座布団ではありませんが、厚みの少ないクッションとなっているので座布団として活用してもいいと思います。
男の子のお部屋においてもかっこよく、一人暮らしの女性のお部屋でもクールです。綿をしっかり押さえてあるので、型崩れしにくく作られています。
こうした薄めのクッションは座布団としても利用できますし、枕をちょうどいい高さにするとき、調整役としても活用できるので便利です。
スポンジクッション 角形 星柄
shop | セリア | price | 108円(税込) |
控えめなグレーが利用されているので、オフィスで利用しても浮くことがなく、ビジネスシーンにも活用できる便利な座布団となっています。
紐と同じ素材でパイピングしているので、ギュッとしまった印象、またこのパイピングがあることで綿のよじれなども予防しているのです。
カラーも利用されているモチーフもシンプルなのでごちゃごちゃしたイメージがなく、自宅のデスクの椅子に利用してもマッチすると思います。
フルーツ柄クッション
shop | セリア | price | 108円(税込) |
まるで本物のフルーツ?と思うくらいにしっかりフルーツが主張されている座布団、クッションです。
薄目のクッションなので色々な用途に利用できると思います。フルーツがそのまま座布団になったようなデザインで、面白いもの好きな人に人気が高いようです。
ぐっと絞れば本当に果汁が出てきそう・・と思うくらいにジューシーさがよく出ています。昨今のプリント技術は進んでいて、こうしたリアル系の生地を利用した座布団も面白いと思います。
CanDoのおすすめ座布団
いぐさ座布団(ラウンド)
shop | CanDo | price | 108円(税込) |
DanDoのイグサを利用した夏に使いたい座布団、ラウンドタイプになります。周囲をまとめている布が小花の古風な柄でこれがまた可愛さを引き立てているようです。
イグサの座布団は布のように熱をこもらせることがないので、長時間座っていても暑いと感じることが少なくよく夏に利用されるようです。
イグサの座布団でおそうめんなどを頂けば一気に夏のイメージになります。春夏、衣替えの時に100均で購入して利用すれば、酷暑の日本も少し、涼しく過ごせそうです。
その他100均で買えるおすすめ座布団
クルクルと可愛い座布団は、ダイソーのフリースヤーンを利用して編んだ手作り座布団です。物凄く凝った作りに見えますが、かぎ針編みを利用して作っています。
作者の方は何と1枚30分かからなかったといっているので、慣れるとサクサクできそうです。
利用するフリースヤーンのカラーを考えて作れば、温かみのあるものから、涼しさを感じさせるものまで季節に合わせて作ることができるでしょう。
まとめ
フローリングの部屋が多くなり、クッションや座布団などを利用する方が多くなっています。
デスクの椅子に座る時にも、冬場はやはり温かさが欲しくなるので、座布団を利用されている方が多いです。
100均には様々なデザインのクッション、また座布団が販売されているので好みに合わせて選べるので、ぜひ自分に合うものを選んでみてくださいね。