100均の風船はいろんなシチュエーションで使える!
種類もカラーも豊富な100均の風船は結婚式や結婚式の二次会、合コンやパーティー、会社のイベントなど幅広い分野で利用できる装飾、盛り上げグッズとして定番です。
様々なシチュエーションで利用でき、華やかなイメージの空間をリーズナブルに作ることができますよ。
ダイソーのおすすめ風船
★BALLOON ART 8Flat
shop | ダイソー | price | 108円(税込) |
きれいなカラー6色が入っている風船のセットです。16センチ程度に膨らませることができる風船で、飾りつけにちょうどいいサイズといわれています。
定番カラーが6色入っているので使いやすく、お子さんのお誕生日会などに用意してもいいでしょう。
お子さんと一緒にお誕生日会の空間を作るという時には、息を入れて含まらせるのは大変なので、空気入れを利用するといいでしょう。
★BALLOON ART 9Flat パール
shop | ダイソー | price | 108円(税込) |
こちらはバルーンアート9インチサイズで、少し淡い色のセットとなっています。
淡いピンクや紫、オレンジ等ふんわりしたカラーなので、結婚式、その二次会などの飾りつけにもよく似合うと思います。きれいなパール系の風船なので、照明の具合できれいに輝くところも特徴です。
22㎝サイズなので、16㎝サイズの風船と組み合併せて利用してもいいでしょう。
セリアのおすすめ風船
★へびながバルーン
shop | セリア | price | 108円(税込) |
ワンちゃんやタコサンなどバルーンアートを楽しめるへびながバルーンです。形の作り方等はインターネットなどにも掲載されているので、色々な形を作ることもできると思います。
お子さんのお誕生日会などに可愛いお花のバルーンアートを作っておいて、お友達にプレゼントしてもいいでしょう。
お子さんたちの目の前で作ってあげれば喜んでくれるはずです。
★Heart Balloon
shop | セリア | price | 108円(税込) |
膨らませると勝手にハート型になってくれる便利な風船です。
ピンク、紫(青っぽい)、赤、オレンジの可愛いハート型の風船ができるので、イベントなどで利用しても素敵です。小さめに膨らませるとよりハート型がきちんと出てきます。
ハートモチーフは結婚式にもよく利用する形になりますし、特別な日にお花と一緒にバルーンをお部屋に準備しておく時にも利用してほしいキュートなバルーンです。
★ふうせんねんど
shop | セリア | price | 108円(税込) |
バルーンスライムの元とまほう水がセットになっています。
このセット、ユーチューバーに取り上げられる人気商品で、魔法の水とバルーンスライムの元をシェイクパックに入れてしっかり閉じ上下にふってスライムを作り、ストローを差し入れて膨らませるだけです。
コツはお皿等平たいところにおいて指で押しスライムの中に入っている空気を抜くこと、こうすることできれいな風船を作ることができます。
風船同士をくっつけてもまた割れることなく離れるので、何度も楽しむことができるのです。
CanDoのおすすめ風船
★アルミバルーン バースデー
shop | CanDo | price | 108円(税込) |
CanDoのおすすめ風船は、このアルミバルーンです。
キラキラ輝くアルミ系の素材にハッピーバースデーの文字とカラフルな絵が描かれているポップなアルミバルーンとなっています。
お誕生日の時にこのアルミバルーンが一つあると、かなり賑やかでポップな印象になるのです。
お子さんが生まれた方へ贈り物をもっていくとき、このバルーンで賑やかにお祝いというのも素敵でしょう。
★アルミバルーン ハート
shop | CanDo | price | 108円(税込) |
こちらもアルミバルーン、CanDoの商品です。
薄いピンクラメのハート型アルミバルーンと赤いラメのハート型アルミバルーンのセットとなっています。
結婚式の二次会、会場の飾りつけ担当になった方にとって、にぎやかな会場づくりに欠かせないアイテムといわれている人気商品です。
★アルミバルーン 星
shop | CanDo | price | 108円(税込) |
こちらもアルミバルーンですが、星型でポップなイメージです。
シルバーとゴールドの組み合わせもキラキラきれいですが、ハッピーバースデーのアルミバルーンやハート型のアルミバルーンと組み合わせたり、通常の風船と一緒に合わせて利用するとオシャレになります。
100均の風船アレンジ例
モノトーンのガーランドとモノトーンのドット柄風船を利用して個性豊かな飾りつけを美しく施したお手本です。
ハロウィンの季節になるとこうした変わった色のバルーンが100均にも多数登場します。その時買いだめしておけば、お誕生日や記念日など、使いたいときに活用できそうです。
最近はこうしたガーランドも多数100均で売っていますので、組合わせ次第で、色々な飾りつけが楽しめます。
デザインが楽しい風船とガーランド、それにシールを使った素敵な飾りつけをしています。
ヘリウムガスは100均でも売っていますが、アルミバルーン用とそうではないものがあるようなのでお店の方に聞くほうがいいようです。
ガーランドも文字もゴールドを利用して、風船には白、黒、グレーなどシンプルな色を利用していることで、大人っぽさがありながらもお祝いの気持ちがこもった飾りつけとなっています。
カラフルでも利用されている色がロマンチックなカラーで、模様も大人締めのドット、チェックなど利用されているのでガーランドがとてもふんわりしたイメージです。
風船には白黒やシルバー、透明タイプなどを組合わせておしゃれに飾りつけしています。
沢山のカラーが利用されているのにばらばらの雰囲気にならないのは、この抑え気味のカラーが秘訣です。
風船ははっきりした色、ガーランドははっきりしないパステルカラーを利用しているため、バランスよく賑やかすぎない飾りつけとなっています。
風船にはヘリウムを利用せず、浮かばない風船となっていますが、上からランダムな長さで吊り下げることで空間が立体的に見えます。
チェストの上に置いてある風船も、カードやポップコーンなどの小物があるため賑やかな可愛い雰囲気です。
ガーランドのドット模様、可愛い三角、淡いカラーなども全体的にバランスのいい空間になっています。
透明な100均の風船には中にパールやビーズなどが入ったコンフェッティバルーンがありますが、こうしたものがない場合でも、中に自分でラメ系の折り紙を細かく切ったり、星、ハードたがに切る等風船に入れてコンフェッティバルーンを作ることができます。
風船の下の方に中に入れたものがたまってしまうという場合、風船同士をこすって摩擦で静電気を作るといいそうです。
こうした風船などの利用がうまい方のSNSなどは、飾りつけや工夫のいいお見本となるので、パーティーや結婚式などの際に役立ちます。
まとめ
100均には今、沢山の風船が売られていて、季節ごとに印象の違うものが販売されています。こうした色々な種類の風船をその時期に買っておくことで、別の機会に利用する事もできるのです。
工夫を凝らして空間を風船など利用して作ってみると、今までとはまた違う素敵な空間になります。お誕生日会、パーティー、結婚式、二次会などどんどん活用してほしいです。