100均のエプロンは、主婦に人気のシックなデザイン
可愛いデザインからシックなデザイン、シンプルなカラーのものまで、100均のエプロンは種類が豊富で人気があります。
普段お料理に利用したり、雑貨づくりに利用するなど、色々なシチュエーションでおしゃれに利用したい100均の魅力いっぱいのエプロンは大人気です。
代表的な人気エプロンを紹介します。
ダイソーのおすすめエプロン
★防水エプロン
shop | ダイソー | price | 216円(税込) |
防水仕様のエプロンが200円商品として登場するなんて、今の100均商品は非常に質が高くなっていますね。
お料理する時、お腹部分に水がかかってしまったり、油が飛び散るということもありますが、防水仕様となっているので安心です。
色もシンプルで普段おしゃれに利用できるデザインなので持っていると重宝します。モノづくりされる方にとっても防水エプロンは活用頻度が高いでしょう。
CanDoのおすすめエプロン
★エプロンストライプ
shop | CanDo | price | 108円(税込) |
こちらはCanDoのエプロン、シンプルなデザインのストライプ柄です。女性としては縦ラインのエプロンは細く見せてくれるので嬉しいデザインともいえます。
生成りのエプロンなども人気ですが、シミが付いた時に目立つという所が難点となります。しかしこのデザインなら万が一、シミが落ちないという時でもそれほど目立たないのです。
お料理が好きな女性にもまたガーデニングなどをされる方にも人気のデザインといわれていますが、このエプロン、男性がつけてもかっこよく決まります。
最近はお弁当男子とか、お料理好きな男性が多くなっているようです。自宅で料理する機会が多い男性にとっても、このシンプルデザインのエプロンはおすすめの商品となります。
その他100均で買えるおすすめエプロン8選
ダイソーのエプロンには無地でシンプルなデザインものも多く、エプロンをリメイクするという方も多いようです。
こちらはダイソーの無地エプロンをリメイクして作業用エプロンに作り替えたおしゃれなエプロン・・ポケットなども取り付けてかわいく作ってあります。
レザーで細長くつけられているポケットは丈夫なのではさみを入れたり、ボールペンを入れるなど色々活用できます。
100均エプロンでもシンプルで生地がかなり丈夫にできているので、こうしてリメイクして楽しんでも素敵なエプロンができるのです。
ダイソーで売られているエプロンとなんとカフェカーテンを利用して作ったというリメイク子供用エプロン、三角巾のセットです。
お子さんが家庭科の授業で利用するエプロンも、通常のお店で買うと結構高いのですが、こうしてリメイクエプロンを作れば、安い金額でこんなに素敵なものができるというお見本になります。
裁断してそれをつなげていくだけでこんなにかわいく個性ある子供用エプロンになるのです。元は大人のエプロンで、紐の長さも長くなっているのでお子さんが利用する時にはリボンを前で結べるようになるということもポイントになります。
大人用のエプロンをこうした子供用エプロンにリメイクできるとわかれば、急ぎ必要という時にも便利です。
ビニール素材の防水100均エプロン、いくつかまとめ買いをしておくと色々なところで利用できるエプロンとなります。
同じ柄でも色が違うとかなりイメージが変わるのです。この100均商品、実はドラマで有名女優さんが使っていたとされるものと同じ用品らしく、100均商品は今、こうしたドラマの世界でも利用さえるようになっています。
ビニール製なので外の作業などでも利用できそうです。
ダイソーのシンプルな白いエプロンを個性豊かにおしゃれなリメイクエプロンにしています。こちらも調理実習でエプロンを利用する娘さんのためにリメイクしたというママの作品です。
YES!GOOD JOB!の文字はステンシルで仕上げたというもので、それほど難しくないといいます。
100均のエプロンとは思えないような仕上がりになっています。カラフルなボタンをあしらったり、ポケットを違う布でつけても可愛いです。
デニムエプロンはそのまま利用してもおしゃれで、丈夫なので家庭菜園やガーデニングなどされる方にも人気となっていますが、これをさらにリメイクして個性豊かなエプロンに作り替えた魅力あるエプロンです。
胸当ての上部分とポケットに、もう履かなくなったデニムの生地を切って裁縫しています。
ポケットの部分と胸部分に厚みが出て100均商品には見えないクオリティの高い作品となっているのです。文字は布用の絵の具を利用して、ステンシル、それにアイロンをあてて仕上げたといいます。
ハンドメイド作品ですが、非常に質が高く通常の雑貨店などで売っているエプロンのようなできにびっくりです。
大きなポケットがあるので使いやすく、メモ帳を入れたりちょっとした小物を入れておくのに便利です。
サイズを小さめにリメイクすれば、小学校、中学校、高校年代の男のが利用するエプロンとしてもかっこいいと思います。
番外編・・・となりますが、ベビーのお世話をされているママたちにとって、ベビーのエプロンは必需品中の必需品です。
ご自宅で離乳期、お食事の練習中のお子さんはこれでもかというくらいに汚します。ついつい汚れると手を出したくなりますが、自分で食べようとしている時には、手を出さず・・汚れが気になってもそのまま食事させなければなりません。
このお出かけ用エプロンなら、使い切りタイプとなっているので外で食事する時にもさっと捨てられて便利に活用できます。
まとめ
100均のエプロンも、デザイン、色、柄等本当に素敵なものが多くなっています。
大人用では大きい、でも子供用はキャラクター入りの小さいものが多く利用できない・・という時も、100均大人用のエプロンをうまく活用し、リメイクする事も可能です。
自分用に利用する時にも、キッチン用、ガーデニング用、DIY用等、分けて利用する事もできます。リーズナブルに購入できるので、買い置きしておいて必要な時さっと利用できるようにしておくと便利です。