100均の水筒は種類いろいろで楽しい!
何でもそろう100均が大好きという人は多いと思います。
いつも購入している商品のほかにも、100均をめぐってみると素敵な商品が沢山あるのです。
今回はその中から、デザインも種類も豊富な100均の水筒を紹介したいと思います。
ダイソーのおすすめ水筒
ウォーターボトル(ネイビー)
shop | ダイソー | price | 108円(税込) |
自分のドリンクを持ち歩く人が多くなっている現代、水筒は色々なところで売られていますが、結構お高いのです。100均ならリーズナブルに自分が好きなデザインの水筒をチョイス、購入できます。
カラーもデザインも豊富、いくつも欲しくなる100均の水筒は優れものです。
ウォーターボトル(レッド)
shop | ダイソー | price | 108円(税込) |
ダイソーの水筒、とてもかわいいカラーリングとデザインで人気があります。
蓋をしっかり締めることができるので、バッグの中に入れておく時にも安心です。こちらも500mlサイズ、普段利用に手ごろなサイズとなっています。
保冷、保温機能はありませんが、健康と美容を気にされる女性の中には、「水分は常温」で摂取するという人も多いです。常温で水分をしっかりとりたいと思う方なら、保冷や保温機能のある高い水筒を購入する必要はありません。
スポーツボトル 直飲みタイプ
shop | ダイソー | price | 108円(税込) |
日頃から運動不足になっていると感じ、ちょっと運動を始めたという方にピッタリの水筒、こちらはスポーツボトル、直飲みタイプです。
スポーツをされている方は健康を意識して健康ドリンク系を飲む方も多いので、そんな時、どのくらいの分量を飲んだかしっかりわかるこのボトルは使いやすいでしょう。
容量は350ml、走っている時の水分補給にもピッタリな飲みやすい口が魅力です。
スリムボトル
shop | ダイソー | price | 108円(税込) |
バッグの中に水筒を入れておくとがさばって場所を取るしおしゃれに利用できないという声を聞き、登場したのがダイソーのスリムボトル、これも水筒なんです。
本くらいの大きさの幅が狭く平べったい形をしているので、オフィスバックの中でも場所を取らずスマートに利用できます。
かなり薄いデザインなので容量が入らないんじゃないの?と思う方も少なくありませんが、350ml入るので十分でしょう。
セリアのおすすめ水筒
ウォーターボトル フリーハンドロゴ
shop | セリア | price | 108円(税込) |
フリーハンドで書いたようなロゴが素敵なウォーターボトル、ブラックなので幅広い年齢層の方々に人気があります。
保温、保冷機能などはないので、お茶を自宅から入れてもっていく場合、冷ましてから入れる必要があります。
ペットボトル飲料は手軽でいつでも購入できますが、ゴミが多くなるという難点があるのです。こうしたマイボトルに自宅でお茶を入れていけば、ペットボトルのゴミがたまるということも少なくなります。
ウォーターボトル レトロカー
shop | セリア | price | 108円(税込) |
こちらは冷水、お茶専用の500mlウォーターボトル、セリアの商品です。車の上にサーフボードが乗っている絵柄、海にもっていっても似合いそうなボトルとなっています。
中身が見える透明タイプのボトルなので、後どのくらい残っているかよくわかるのも便利です。入れる飲み物によって色が変わるのでボトルの印象がぱっと変わるのも楽しいと思います。
ウォーターボトル アメリカンロゴ
shop | セリア | price | 108円(税込) |
ザ・アメリカというイメージが強いウォーターボトル、アメリカンロゴタイプです。このボトルも透明タイプなので残りの量がよくわかります。
500mlサイズなので、水分をしっかり補給したい人は、このボトルにもう1回、飲み物を付け足すようにすれば、1日1リットルの水分を補給できるわけです。
気が付くと水分を取っていなかったという人も結構いるので、こまめに水分を取るためにもこうしたお気に入りの水筒があると便利だと思います。
PET保存ボトルミルク瓶型
shop | セリア | price | 108円(税込) |
510ml入るサイズですが、例えば1.5リットルのボトルから分けて持ち歩きたい時、このボトルを三つ準備し、冷蔵庫に入れておいてもっていけば面倒なこともありません。
DATE等入れることができるので、いつボトルに入れたか?書いておくことができます。また水筒ですが、ドレッシングを作る容器として利用されてる方も多いのです。
しっかり蓋が閉まるのでドレッシングの裁量を入れてシェイクするだけ、食卓にのせてもとてもオシャレに利用できます。
CanDoのおすすめ水筒
ドリンクボトル500 フルーツ
shop | CanDo | price | 各種108円(税込) |
CanDoのキュートなドリンクボトル、3色あるのでご家族、また兄弟姉妹で利用されてもいいでしょう。
このボトルは本体がマイナス20℃から100℃、耐熱120℃という商品なので、冬は暖かい飲み物、夏は冷たい飲み物を持ち歩くのに重宝します。
530ml入るので、仕事に行くときにもちょうどいいサイズです。
DRINK ME
shop | CanDo | price | 108円(税込) |
こちらもCanDoの商品、透明のシンプルな水筒です。透明ボトルですが、マイナス20℃から100℃に耐えられる耐冷、耐熱タイプで非常に便利に利用できます。
蓋を開けると飲み口の部分が細めと大容量の2種類あり、ごくごく飲みたい時、また少しずつ飲みたい時にも便利です。
またこのボトルもドレッシングを入れる容器として人気があります。少量出したい時、またたくさん出したい時、出す量を加減できる口が便利です。
みんながみつけた100均の水筒&ペットボトルカバー!
冷たい飲み物を飲みたいと思う時、購入した水筒が保冷できないものだとがっかりします。
でもこの水筒なら大丈夫、真ん中の筒の部分に水を入れて冷凍できるので、それを利用することで飲み物を冷たく飲むことができるのです。
パンダさんの模様と宇宙人的な模様がかわいい子供たちに人気の100均水筒は、意外と容量があり400ml入ります。
可愛いピンク色の水筒に合わせてピンク色のお弁当箱、タッパーを合わせてもっていけば、セット商品のように見えます。
お弁当箱も水筒も、いくつも持っていたいと思いますが、100均なら可愛いと思うものをどんどん購入できます。
安くてかわいくて納得できる品質、最近の100均はクオリティも高く、また同じシリーズの商品がいっぱい出ているので楽しめるのです。
オシャレ女子の間では、レモンウォーターやフルーツウォーターを作って飲むのが流行っています。
ビタミンやミネラルなどのフルーツが持っている栄養素が水に溶けだすことで健康にも美容にも良い飲み物になるのです。
そのレモンウォーターなどを作る時にとっても便利なのがセリアのこのボトル、蓋がしっかり閉まることと口が大きいので、フルーツを入れる時にさっと入ります。
100均のお店の中をじっくり見ていると、同じ動物が利用されている別の商品などもかなり多く、セットじゃなくてもセットとして利用できるとひょうばんです。
例えばこのパンダ君たち、同じシリーズではありませんが、パンダは人気の動物なのでお皿、シールなども登場しています。
パンダ模様のウォーターボトルなどもありますが、お手持ちの水筒にパンダシールをペタリ、お弁当箱にもパンダシリーズがあるので、かわいく利用できるのです。
ホワイトですっきりしたイメージの水筒、これを調味料入れとして利用している方もかなり多いです。
このボトルはセリアのものですが、蓋部分をパカッととってドレッシングなどを入れて蓋をする、使う時には飲み口部分の蓋を開けて少量ずつ利用できるので、調味料入れとして性能よく利用できます。
そのままテーブルに出しても可愛いですし、同じシリーズのタッパーなどもあるので、おしゃれに利用できそうです。
ダイソーで100均の水筒を買ったら一緒にペットボトルホルダーも買っておくと便利です。お出かけする時、ママは水筒をバッグに入れて持ち歩くことが多いと思います。
遊びに夢中になると子供は喉が渇いたという感覚もなく遊んでしまうので、ぶら下げていれば麦茶飲みなさいよって声をかけることもできるでしょう。
カラーやデザインも豊富なので男の子、女の子、また年齢に合わせてデザインやカラーを選ぶことができます。
こちらもボトルカバーですが、なんとペットボトルカバーをDIYした作品です。ペットボトルホルダーを100均で購入、古いペットボトルホルダーやバッグなどの紐を利用したものです。
元々ついているペットボトルカバーの取っ手部分を取り外し、ペットボトルホルダーの紐を縫い付けて利用するだけという簡単DIYになります。
可愛いなと思うカバーでも、使い勝手を考えるとデザインは気に入らないけどこっちにするか・・と妥協する事もあります。でもこうしてDIYできれば、お気に入りのカバーでオリジナルができるのです。
まとめ
日本の夏は酷暑なんて言われるくらいにとにかく暑い・・日々が続きます。ペットボトルや水筒などを持っていないと、水分補給ができず熱中症ということも考えられるのです。
水筒をそれぞれ家族用に準備し、毎朝持たせる時にも100均の水筒は本当に活躍してくれます。お気に入りの水筒でしっかり水分補給!していきたいものです。