100均のブックカバーはシンプル!オリジナルで作る人が多いかも
気軽に使いたいなら、100均のブックカバーを使ってみてください。値段が手頃なだけじゃなく、デザインがシンプルだから幅広く使えます。
気に入ったデザインが見つからないなら、100均のアイテムを使ってオリジナルブックカバーを作るのもおすすめですよ。
セリアのおすすめブックカバー
GFRIEND ブックカバー B5・しおり付
shop | セリア | price | 108円(税込) |
透明だから本を隠すのには向いていませんが、傷や汚れを保護したいというときに便利です。透明だから中身が一目でわかりますし、しおり付きだから読書をしたいときに便利です。
素材は燃やしても有害ガスが出にくいポリオレフィン、低温にも意外に強く、カラーインクが色移りしにくいのがポイントです。
CanDoのおすすめブックカバー
GFRIEND ブックカバー A4
shop | CanDo | price | 108円(税込) |
本や教科書を汚れや傷から守ってくれる、A4サイズの透明ブックカバーです。10mmの厚みがある本や教科書に使えます。
クリアで見やすいですし、耐寒性に優れた素材だから寒い季節も気にせず使えます。
GFRIEND ブックカバー A5
shop | CanDo | price | 108円(税込) |
A5サイズ用の透明なブックカバーです。ポリオレフィンを使用しているから、燃やしても有害ガスが出ないという環境に優しいところがいいですね。
こちらは2枚入ってます。厚口タイプだから見た目よりもしっかりとしているのがいいですね。カラーインクの色移りもほとんどないから、破けない限り使い回しも可能。
100均の材料でブックカバーを手作りしちゃおう♡
透明のブックカバーじゃなくて、好きなデザインの物を使いたいなら、100均で売っているアイテムを使ってオリジナルブックカバーを作りましょう!
こちらはセリアのアンティークニュースペーパーを使ったブックカバーです。アクセントにマスキングテープをプラスしているのがポイント!どこを使うかによって柄が変わるのが楽しいです。
100均の人気商品の一つ、手ぬぐいを使ってもブックカバーが作れます。文庫本サイズなら1枚の手ぬぐいで4冊分作れますので、1冊分約25円ととってもリーズナブル!
切り口は布用の両面テープを使えば、縫わなくてもいいからすごく簡単です。
100均のラッピングペーパーを使ったブックカバーも可愛いです。1枚でもかなりの大きさがあるから、本や教科書など形に合わせてカットすれば、何冊分かまとめて作れます。
手芸をする人に人気の100均の布を使えば、ポケットやフラップ付きのブックカバーを作ることができます。布だから紙よりも丈夫ですし、アイデア次第でいろんなアレンジができます。
はぎれでも文庫本サイズくらいなら作れますし、布を買って参考書や教科書のブックカバーを作ってもいいかもしれません。ポケットにファスナーを付ければ、ちょっとした物を入れておくのに便利ですよ。
こりたは折り紙でも布紙を使って作ったブックカバーです。布の質感が優しい印象で、温かみが感じられます。柄はチェックやドットは可愛らしい印象です。
市松模様や麻の葉模様など和柄のブックカバーもおしゃれです。アクセントにマスキングテープを使うのもおすすめです。100均のグッズを使ったとは思えないクオリティーです。
カットクロスも100均で購入できますし、それを使ってブックカバーを作るのも楽しそうです。ミシンで縫えばいろんな柄や色を組み合わせるのも簡単ですし、革紐と飾り玉を使ってしおりをプラスしても可愛いです。
ミシンがない場合は、布用の両面テープやグルーガンでも代用できます。
ちょっとだけ手触りがカサカサとしてしまうものの、見た目にもおしゃれなクッキングシートを使ったブックカバーというアイデアもあります。
こちらはセリアの物ですが、丈夫だから安心して使えそうです。
スクラップブックの紙を使い、スタンプをペタペタと押しただけなのに、こんなに味のある可愛いブックカバーになります。
スタンプを手作りすれば完全オリジナルになりますし、100均のスタンプやシールを貼っても可愛いく仕上がります。
まとめ
100均グッズを使えば、こんなにいろんなブックカバーが作れます。紹介したアイデアを参考にして、さらに自分流のアレンジをプラスしてもいいかもしれません。
どれも簡単に作れますので、興味がある方は是非トライしてみてください。