100均の色紙は種類豊富でたくさん選べる
卒業記念や誕生日、有名人にサインをお願いするときは色紙が欠かせません。定番デザインでもいいですが、それだとちょっとつまらないと感じることがあります。
100均にはデザインやカラーなどオシャレな色紙が豊富に揃ってます。進化し続ける100均色紙のおすすめを紹介します!
ダイソーのおすすめ色紙
色紙 さくら柄
shop | ダイソー | price | 108円(税込) |
定番の色紙に淡いピンク系のやさしい色とタッチで、フチに桜の花を描いたデザイン色紙です。2枚セットになっていて、1枚には細かく可憐な桜を、もう1枚には大きめの桜を少しぼかして描いています。
卒業式シーズンにぴったりの柄ですが、春に誕生日を迎える人や記念日の寄せ書きにも使えそうです。やさしい雰囲気の色紙は、女性に寄せ書きを贈りたいときにもおすすめですよ!
色紙 ハート柄
shop | ダイソー | price | 108円(税込) |
桜と同じ種類で、ハートバージョンもあります。こちらは全体的に透け感のある大小さまざまな大きさのハートマークが描かれていて、ピンク系とブルー系の2色セットになっています。
淡い色使いだから、全体に柄が入っていてもくどい印象にならないのがいいですね。結婚式の寄せ書きや、バレンタインデーなど恋人たちのイベントにぴったりのデザインです。
2つ折り色紙
shop | ダイソー | price | 108円(税込) |
寄せ書きをするとき、人数が多いと1枚の色紙では書ききれないことがあります。スペースをフルに使うと、ごちゃごちゃとしてしまい見難くなりますし、1人あたりが書き込める内容も限られてしまいます。
人数が多いときは、こちらの2つ折り色紙をおすすめします。2枚分書けるから大人数にも対応できますし、独立できるからそのまま部屋に飾っておけるのがポイント!
色紙 大中小3種セット
shop | ダイソー | price | 108円(税込) |
ダイソーの色紙は種類が豊富ですが、やっぱり色紙は定番じゃなくっちゃ!という人にも安心の定番も扱っています。
白無地に金縁の定番サイズは、大中小の3サイズの物と、大が3枚入った物があります。どちらも定番の白無地金縁で、サインや寄せ書きによく使われるタイプです。
100円で3枚購入できるというお得感があります。中や小はちょこっと寄せ書きや、サイン色紙にも便利です。
セリアのおすすめ色紙
二つ折り色紙 スター
shop | セリア | price | 108円(税込) |
セリアの色紙はオシャレなデザインが豊富です。こちらは色紙に直接書き込むこともできますが、シールにメッセージを書いてそれを色紙に貼って使うことも可能。シールは18人分あります。
二つ折りだから使い方を工夫すれば、18人以上の寄せ書きにも使えます。
寄せ書きをプレゼントするとき、裸のまま渡すのってちょっと抵抗があるという方も、封筒付きなら安心ですね。
二つ折り色紙 飛び出す花束 水彩クローバー&さくら
shop | セリア | price | 108円(税込) |
寄せ書きはサプライズでプレゼントするのが定番ですよね!心を込めたメッセージが書かれているのも嬉しいですが、色紙を開いたとき大きな花束が飛び出す色紙なら、ダブルサプライズになります。
表紙はピンク地に綺麗な花と小鳥のイラストが描かれているので、それだけでも特別感があります。
開くと花束に書かれたたくさんのメッセージが飛び出し2度びっくりという仕組みです。記憶に残る寄せ書きを贈りたいときにいかがでしょうか。
ダイカット色紙 野球ボール
shop | セリア | price | 108円(税込) |
野球ファンの人や野球をしている人に寄せ書きを贈りたいとき、プロ野球選手にサインをしてもらうときにこんな色紙があったら楽しいですね。かなりリアルに描かれているから、100均とは思えないクオリティーに驚くでしょう!
台紙が付いているので記念に飾っておくことができます。封筒付きだからプレゼントしたいときにも便利。同じシリーズでサッカーボールタイプもあります。
折りたたみ色紙
shop | セリア | price | 108円(税込) |
セリアにも折りたたみ色紙があります。卒業式の日にお世話になった担任の先生に贈る寄せ書きでも二つ折りならたくさんのメッセージが書き込めるので、クラス全員が書き込めます。
イラストが上手な人なら、贈りたい人の似顔絵を書いたり、その人にちなんだ絵を書いてもう片方に寄せ書きという使い方も素敵です。
白無地金縁という定番デザインだから、自由にアレンジできるのもいいところです。
CanDoのおすすめ色紙
ぼかし色紙
shop | CanDo | price | 108円(税込) |
ベースは定番の白無地金縁色紙ですが、上下に色を入れています。はっきりとした色ではなく、グラデーションにしているから、とても自然で文字を書いても邪魔しません。
カラーはイエロー・ピンク・ブルーの3色から選べます。グラデーションに使っているのと同じ色の封筒が付いているから、プレゼントしたいときにも便利です。
可愛い100均色紙はまだまだある!
三角屋根のお家のようなシルエットが特徴的な、オシャレ感あふれる代わり色紙です。こちらはダイソーの商品で、デコシールや封筒が付いた二つ折り色紙で、三つ折りタイプもあります。カラーはピンクとブルーの2色から選べます。
付属のパーティーシールに各自がメッセージを書いたら台紙に貼ればOK。各自にパーティーシールを渡してそれを回収するだけだから、色紙を傷つけたり汚したりする心配がありません。
デコシールで自由にアレンジできるから、アイデア次第で素敵な色紙に仕上げることも可能です。
ダイソーの色紙はアイデアあふれる物が多く、普通の色紙じゃ物足りないという方も満足できる内容となっています。こちらは卒業式にぴったりの、満開の花を咲かせた桜の木が飛び出る仕組みのポップアップ式色紙です。
桜の花の形をしたシールにメッセージを書き込み、台紙に貼るタイプです。中央の桜の木を囲むようにしてシールを貼れば、ポップアップしたときより立体的に見えます。
二つ折りだから開いた状態でかけかけて飾っておけるのがいいですね。
こちらも卒業式にぴったりな出席簿色紙です。ダイソーにはユニークな色紙が多いから、選びがいがありますね。表紙には○年何組みと書き込めるようになっていて、見た目も出席簿のようです。
開くと左側にはL判写真が入るポケットが付いているから、クラスの集合写真を入れておけます。
右には34人分の名前と一言メッセージを書き込める欄があります。これなら先生も喜んでくれそうですね。
セリアの大ヒット商品の一つ、モノトーンシリーズからも色紙が出ています。ストライプは表面がストライプで、裏面にメッセージを書き込めるようになっています。フチ取りもストライプでおしゃれです。
ドットの方は二つ折りになっていて、見開きで両面にメッセージを書き込めます。
サインや寄せ書き以外にも、好きな写真や切り抜きを貼って部屋に飾る色紙として使ってもオシャレです。
100均の色紙をアレンジしてもっと可愛く!
色紙はメッセージを書き込む以外にも、絵のようにデコレーションして贈ることもできます。こちらはウェディング用のデコレーション色紙です。
左下にはレースのフリルが可愛いミニドレスを着た花嫁さんのデコレーションが、右上にはブーケをあしらっています。花も鮮やかで素敵ですね。
デコレーションに使う材料は全部100均で入手できますよ!こういうデコレーション色紙には、メッセージは書き込まない方がいいので、これとは別に寄せ書きを描いた色紙を渡すのがおすすめです。
記念に色紙を渡したいときは、思い出に残る物にしたいですよね!そういうときは色紙とアルバムを合体させてみましょう!ダイソーなどで販売されている3枚入りの定番色紙と、折り紙やラッピングペーパーで作ります。
ジャバラに折ったページに写真を貼ればオリジナルアルバムの完成です。表紙と裏表紙の内側にメッセージを書き込んでもいいでしょう。
アルバムのページは自由にアレンジできますから、もう少し増やして本格的なアルバムにしてもいいかもしれませんね。思いがこもった素敵なプレゼントになりそうです。
二つ折りの色紙に表紙を付ければ、こんなにオシャレになります。内側には普通にメッセージを書き込めばいいだけですし、表紙のデザインも自由に決められます。
贈りたい人をイメージしてもいいですし、その人が好きキャラクターのシールをがるなどアレンジも自由にできます。
色紙を貼って上下にマスキングテープで飾りを付け、マジックで何か言葉を書くのも素敵です。手作りだから世界に一つしかない、オリジナルの色紙になります。
まとめ
色紙といっても種類があり、目的別に選ぶことができます。ダイソー・セリア・CanDoといった人気の100均にはバリエーションに富んだ色紙がたくさんあります。
シンプルな色紙をアレンジして、オリジナル色紙を作るのもいいですね!
アレンジに使うグッズも全て100均で揃いますから、コストを抑えつつ素敵な色紙を贈ることができますよ。