ヤンデレな男が持ち合わせている9つの特徴
内弁慶
ヤンデレ男のありがちなパターンとしては家の中では強がっているものの、外では弱気な内弁慶タイプの人が多いというものです。しかしこうした特徴というのは少し仲が深まってからでないとわからないので、出会ったばかりの時に見極めるのは難しいかもしれません。
極度の心配性
ヤンデレ男の特徴の一つは極度の心配性です。これは特に恋愛関係においては彼女の行動などに関してやたらと心配性になってしまうという形で現れます。
最初は優しさの表れのように感じるかもしれませんが、やがては束縛へと変わっていきやすい傾向なので、一般的なレベル以上に心配性だなと感じる場合はヤンデレ男の可能性があります。
自分に自信が無い
ヤンデレ男の特徴の一つとして顕著なのは自分に自信がないという点です。これは結局嫉妬深さや心配性にもつながってくるのですが、自分に自信がないために交際相手の束縛など様々な「余裕のない態度」につながってきてしまうのです。
自信過剰はまた別の問題がありますが、ある程度健全な自信とプライドがあったほうが安定感のある男性として行動できるでしょう。
嫉妬深い
ヤンデレ男に共通する特徴として非常に嫉妬深く、彼女を束縛して愛情を確認しようとします。自分自身も普段は彼女に対して愛情を過度に注ぐかもしれませんが、彼女にも同じように自分への献身を求めるので、ちょっとしたことでも浮気を疑ったりして強烈に束縛しようとする傾向があります。
この嫉妬深さというのも最初のうちは愛情の表明と思って女性側はうれしく感じることもあるかもしれません。もちろんある程度束縛されることを好む女性も多いですが、異常に嫉妬深い傾向がある男性は要注意かもしれません。
相手に対して一途
ヤンデレ男は嫉妬深い恋愛をすることが多いですが、良く言えば相手に対して一途な人間です。とにかく強烈に一途に愛してほしい女性や、束縛してほしい女性にとってはヤンデレ男は決してマイナスポイントではなく、一途に愛してくれる良い彼氏となる可能性もあります。
ストーカー問題なども現代の大きな問題の一つですが、熱情的な恋愛と紙一重のところもあるのかもしれません。
拒絶すると感情的になる
ヤンデレ男は相手の女性に対して一途に愛情を注ぎますし、嫉妬深い傾向が強いので、愛情を拒否されたと感じると非常に感情的になる傾向があります。
また愛情を拒絶したことを自分に対する気持ちが冷めてきた証拠と考えたり、ほかの男の影を疑う理由とすることもあります。そうした出来事をきっかけに嫉妬や束縛が強くなることもあるので要注意です。
感情の振れ幅が大きい
ヤンデレ男は彼女がほかの男性と仲良くしたり、自分の愛情が拒絶されたと思うような場合に感情的になりやすいですが、基本的に普段から感情の振れ幅が大きい傾向があります。
男性でもいろんな人がいますから、感情の振れ幅が多少大きいくらいではそれほど警戒もしない女性が多いかもしれませんが、感情的なタイプの男性はヤンデレ男の素質がある可能性が強いかもしれません。
ネガティブ思考の持ち主
ヤンデレ男を見分けるポイントの一つとして、その男性がネガティブ思考かどうかというものがあります。ネガティブな思考の人はヤンデレ男になりやすいので注意が必要です。
ヤンデレ男は自分に自信がなかったり、彼女の行動を疑ってきたりと、ネガティブな思考回路と結びついた行動や考え方が多いので、お付き合いを始める前に基本的にネガティブ思考が強いタイプだとわかったらヤンデレ男の素質があると気を付けたほうが良いかもしれません。
ルックスは平均以上
ヤンデレ男といわれる人を見てみると興味深いのが、ネガティブ思考で自分に自信がない人が多いのに、ルックスはいわゆる平均点以上の人が多いのです。
それだけのルックスならもうちょっと自分に自信をもってもいいのではないかと思われがちなのですが、やはりそうした思考回路の背景には育った環境など様々な事柄が関係しているのでしょう。
ヤンデレ男と上手に付き合う方法
日頃から相手に尽くす
自分の彼氏がヤンデレ男だとわかっても、あるいは自分が気になっている男性がヤンデレ傾向があるとわかっても、それでもその人が好きで付き合っていきたいという場合もあるでしょう。またヤンデレ男が好みという女性もいるので、必ずしもヤンデレ男は恋愛対象として避けるべき対象ではないということです。
そうは言ってもヤンデレ男と付き合っていくためには相手のその思考回路や傾向を踏まえて上手に付き合っていく必要があります。ヤンデレ男は嫉妬心が強い代わりに彼女に対しても一途に尽くしてくれる人が多いので、女性側も日頃から彼に尽くしてあげて安心させてあげると彼も安心して長く付き合っていくことができるでしょう。お互い相手に強い愛情と一途な思い、ある程度の束縛を求める者同士だと以外とヤンデレ男とでもうまくいくのかもしれません。
男性を立てる
ヤンデレ男は自分に自信がないので、それが嫉妬心や懐疑心、相手への過度な束縛につながっていきます。そのためカップルとしてほかの人と接する際に彼を立ててあげるようにすると、彼自身の自尊心も育っていき、ヤンデレ男の特徴である自信のなさや束縛という傾向が和らぐかもしれません。
ヤンデレ男性の特徴として拒絶されると感情的に不安定になるといわれていますので、そうした感情面でも支えになるためにも彼を男性としてしっかりと立てて自信を持たせてあげることによって、感情的な安定を目指していくことができるかもしれません。このように男性を立てることが上手な女性や好きな女性もたくさんいますので、こうしたタイプの女性はヤンデレ男と上手につながっていきます。気合いっていくことができるかもしれません。
何かをするたびに「あなたのために~」と付け加える
ヤンデレ男は慢性的に愛情不足を感じている傾向がありますので、彼女が彼のためになにかをするたびに「あなたのために」という言葉を付け加えてあげると、自分への愛情を感じることもとができて精神的な安定につながるかもしれません。
これは男性を立ててあげるということとも関係していますが、いつも彼に自信を持たせてあげられるような言動を心掛けるようにしましょう。
スマホの内容はいつ見られても大丈夫なようにする
ヤンデレ男は嫉妬心が強いので、浮気などを疑って彼女のスマホなどを勝手に見ようとするかもしれません。もちろん女性の側も浮気などしないのが一番ですが、浮気などしていなくても、ほかの男性とのやりとりなどがあるだけでヤンデレ男は不安に感じたり、感情的な行動に出る可能性もあります。
それでスマホのロックを強化することよりも、スマホを見られても大丈夫な状態にいつもするようにしましょう。スマホの連絡先に男性の名前があるだけで浮気を疑うヤンデレ男もいますので、どんな人物の連絡先なのかあらかじめ率直に話しておく必要があるかもしれません。
まとめ
ヤンデレ男は付き合うのが大変といわれていますので、そうしたタイプの男性と付き合いたくない場合はあらかじめヤンデレ男の見分け方を知っておく必要がありますし、ヤンデレ男が好きという人や、今付き合っている男性がヤンデレ傾向があるという方は、上手な付き合い方をしっかりと知っておく必要があるでしょう。
ルックスは平均点以上の人が多いヤンデレ男は、上手に付き合うと、愛情をたっぷり注いでくれる良い彼氏になる可能性もあります。