9月17日は敬老の日
敬老の日におじいちゃん・おばあちゃんへ贈るプレゼントは、特に子供が小さいときは《手作りアイテム》が喜ばれています。
やっぱりどこかでサクッと買ったものよりも、自分を想って一所懸命作ってくれたプレゼントは嬉しいもの♡良い思い出にもなりますよね。
そこで、簡単に作れるプレゼントから、おしゃれで使えるプレゼントまでご紹介します。
手形・足形アート
特に子供が未就学児など小さい場合、手形や足形を使った手作り作品がおすすめです。
特に手形や足形アートで人気が高いのは、「動物の手形アート」。逆さまに手形や足形を押して、動物に見立てて絵を書き加えます。
また、シールなどを子供と一緒に貼って飾るのもおすすめ。写真も一緒に貼り付けると、いつか皆で見返すこともできますね♡
似顔絵とお手紙
子供が書いた似顔絵はとても味があって、喜ばれるプレゼントのひとつです。おじいちゃんとおばあちゃんの顔を描きメッセージを添えるだけで、立派なプレゼントになります。
子供が描いた絵をハンカチやマグカップなど、他のアイテムに似顔絵を転写してプレゼントにするのもおすすめ!その際は少し時間が掛かるので、早めに手配しておくと良いでしょう。
手作りハーバリウム
最近人気のハーバリウムは、敬老の日のプレゼントとしても注目されているアイテムです。手作りキットも販売されているので、初心者や子供でも簡単に作ることができますよ。
華やかさもあるプレゼントであり、長い間楽しめるアイテムなのでプレゼントにぴったり!おじいちゃんやおばあちゃんの好きなお花を選んでも良いですし、色合いを分けて作ってみるのもおすすめです。
100円均ショップでも材料が揃う!
手作りのアート作品については、紙や資材、額縁など100円均ーショップでも入手が可能です。額縁もお洒落なデザインのものが増えてきており、中身が重要なプレゼント用にもぴったり!
また、ハーバリウムの材料であるオイルや瓶なども、100円均一ショップにて販売が開始されてきています。うまく組み合わせて、お手頃価格でプレゼントを贈ってみましょう。
敬老の日は敬う心を忘れずに!
手作りアイテムは、想いのこもったプレゼントとして喜ばれています。特に小さな子供(孫)からのプレゼントは格別な思い出に♡100円均一ショップの素材をうまく使いながら、素敵なプレゼントを作ってみてください。
ひと手間加えるだけで豪華なプレゼントになるので、ラッピングやカードを添えるなどの工夫もポイントになります。おじいちゃんおばあちゃんに喜ばれるプレゼント選びの参考にしてくださいね!