逆チョコって何?
メディアでも取り上げられるようになった逆チョコですが、そもそも逆チョコって何?という方もおられると思います。まずは逆チョコの基本から知っておきましょう。
バレンタインで男性から女性に贈るチョコ
一般的にバレンタインデーには女性から男性にチョコを贈りますよね。しかし、逆チョコは男性から女性にチョコを贈ることを指します。女性から男性にではなく、男性から女性へと逆になるから逆チョコということですね。最近ではこの逆チョコが流行っていますし、子供から大人まで逆チョコを渡すケースが増えているようですよ。
実はアメリカでは一般的な習慣
随分変なことが流行り出したなと思った方も多いでしょうが、実はアメリカでは逆チョコは一般的な習慣です。女性から男性にしかチョコを贈らないという日本の習慣のほうが世界的に見ると不思議なわけです。もしかしたら逆チョコが当たり前のような習慣になるかもしれませんね。
必ずしもチョコである必要性はない
逆チョコは必ずしもチョコである必要性はありません。それだと逆チョコというネーミングがそもそも問題になってきますが、海外では別にチョコレートではなくほかのものをプレゼントすることも多々あるのです。
逆チョコを送る4つのメリット
最近流行りの逆チョコにどんなメリットがあるのでしょうか。男性からするとメリットなど何もなさそうな気もしてしまいますが、実は逆チョコにはたくさんのメリットがあるのです。ここではその一部を見てみましょう。
①積極的な印象を与えられる
女性に対して積極的な印象を与えられるというのは大きなメリットではないでしょうか。基本的に従来のバレンタインデーだと男性は受け身の状態でした。女性からチョコをもらうのをひたすら待つ身でしたし、本命の女性からチョコを貰えなかったとなるとそれで終わりです。しかし、逆チョコだとこちらから好きな女性にチョコを渡すことができますし、積極的な印象と恋心を伝えることができるのです。つまり、今までは女性のためのイベントだったバレンタインデーが逆チョコの登場によって男性にもメリットのあるイベントにもなったということですね。
②女性が新鮮に感じてくれる
従来のバレンタインデーでは女性から男性にチョコを贈っていましたし、それが当たり前だとされてきました。女性もその習慣に慣れきっていますから、男性から逆チョコをもらうととても新鮮な感情を抱きます。女性が新鮮な気持ちになってくれるというのもある意味メリットかもしれませんね。今まで渡すだけの立場だった女性が男性からチョコを貰えるのですから新鮮に感じないはずがありません。バレンタインデーに感じる男性特有のドキドキ感を今度は女性も味わえるようになったのです。
③恋心を抱いてくれる可能性もある
バレンタインデーにチョコを渡したことがきっかけで付き合うようになった、という方は多いのではないでしょうか。恋心を伝えるのに絶好のチャンスですし、バレンタインデーをきっかけに交際するようになったカップルは大勢いると思います。逆チョコも同じように、男性から女性にチョコを贈ることで恋心を抱いてもらえる可能性がありますし、そのままお付き合いに発展する可能性もあります。そのチャンスを自ら作り出すことができるというのは逆チョコ最大の魅力ではないでしょうか。
④会って話すための口実ができる
逆チョコを渡すとなると気になる女性を呼び出すことになると思います。人前で堂々と渡すというハートの強いツワモノも中にはいるかもしれませんが、まだまだ逆チョコはそこまで世間に浸透していないためほとんどの男性はこっそり渡そうとするのではないでしょうか。そのため、会って話すための口実ができるというのも逆チョコのメリットだと思います。逆チョコを渡すために呼び出すことになりますから、会話のきっかけにもなります。もしかするとそこから恋が始まるかもしれません。
どうやって渡したらいい?おすすめの渡し方
逆チョコをどうやって渡したらいいのかというのは気になるところです。女性だと小さな頃からバレンタインデーでチョコを贈るということを当たり前のようにやってきた方が多いでしょうし、そこまで悩むような問題でもないでしょう。しかし、逆チョコは男性から女性にチョコを贈るわけですし、初めての経験という男性がほとんどだと思います。ここでは、逆チョコを渡すときのおススメの渡し方についていくつかお話しましょう。
感謝の気持ちを伝える
そのまま何も言わずにサッとチョコを渡してすぐ立ち去る、というのもある意味かっこいいと思いますが、これだと女性はちょっと戸惑ってしまいますよね。どういう気持ちで渡されたのか分かりませんし、何となく怖いと思ってしまうかもしれません。逆チョコを渡すときにはできるだけ感謝の気持ちを伝えて渡したほうがイイですね。職場の同僚ならいつも仕事を手伝ってくれてありがとうでもいいですし、彼女に渡すのならいつも一緒に居てくれてありがとう、でも良いでしょう。感謝されて嫌な気持ちになる人はいませんし、逆チョコを渡すときにも使えます。
手書きのメッセージカードを添える
手書きのメッセージカードを添えるというのもイイですね。メッセージカードに何を記すかが大切ですが、基本的には感謝の気持ちや好きという気持ちを記すべきでしょう。チョコだけを贈るよりもずっと気持ちは伝わりやすいのではないでしょうか。手書きという部分がポイントですね。最近では何でもやり取りはLINEやメールですから、手書きのメッセージカードは新鮮に映るはずです。喜んでもくれるでしょうから、逆チョコを贈るときにはぜひ手書きのメッセージカードも添えてみましょう。あまり長々とした文章になるとラブレターになりますから、簡潔に伝えたいことを伝えることが大切です。
告白と一緒に渡す
これはありがちなパターンだと思いますが、逆チョコを渡すときに告白してしまうパターンです。女性にとってはお馴染みかもしれませんね。告白と同時にチョコを渡すようなパターンになります。そのままその日からお付き合いが始まるかもしれませんし、一石二鳥ですね。ただ、フラれてしまうとせっかく用意したチョコも受け取ってもらえないかもしれませんし、気まずい思いをしてしまうかもしれません。そのリスクは考えておくべきでしょう。絶対に受け入れてもらえる、という自信があるのならいいかもしれませんね。どうしても気持ちを伝えたいときもアリかもしれません。
まとめ
逆チョコのメリットや渡し方などについてお話してきましたが、いかがだったでしょうか。逆チョコにはたくさんのメリットもありますから、世の男性にはぜひ逆チョコも考えてほしいですね。今はまだそこまで浸透していないかもしれませんが、これから先はどんどん逆チョコが浸透しそうな気もします。お菓子メーカーなども逆チョコ用の商品などをどんどんリリースする可能性が高いですし、今後より逆チョコという行為は習慣づけられていくのではないでしょうか。男性からチョコを贈るなんて、と思った方も中にはおられるでしょうが、ここでお伝えした通りメリットも多いのが逆チョコですから、試しに渡してみるのはイイと思いますよ。