付き合って1年ってどんな状態?
1年などあっという間ですし、気づいたら1年経っていたといケースがほとんどではないでしょうか。この時期にはカップルにもいろいろな変化が訪れる頃ですし、お互いを取り巻く環境が大きく変わっている可能性もあります。まずは付き合って1年がどのような状態なのか見てみましょう。
1年を越えたタイミングで別れるカップルは多い
カップルの別れるタイミングはまちまちですし、付き合い始めて3日後には別れたというカップルも中にはいるでしょう。特に若いカップルだと勢いだけで付き合い始め、そのまま勢いで別れてしまうということもあると思います。では、付き合いだして1年目くらいはどうなのかというと、これくらいの時期で別れるカップルも少なくありません。1年を超えたタイミングで別れるカップルは非常に多いのです。
1年を越えたタイミングは結婚を意識するタイミングでもある
1年を超えたあたりで別れるなどいきなり嫌な情報を出してしまいましたが、この時期というのは結婚を意識するタイミングでもあります。これくらいの時期に結婚するというカップルが多いのもまた事実です。別れてしまうか、それとも生涯のパートナーになるかの瀬戸際、という状態かもしれませんね。
付き合って1年で起こりがちなこと
付き合って1年も経つといろいろなことが起こります。ここでは付き合って1年で起こりがちなことについてお話します。
2人でいることが当たり前になってマンネリ化する
1年もお付き合いすると2人でいることがすっかり当たり前になってしまいます。その状態が当然のようになってしまいますし、遊びに行くときも2人で行くのが当たり前、食事も2人でするのが当たり前になっているというカップルも多いでしょう。あまりにも2人で行動し一緒にいることも多いためマンネリになってしまうのがこの時期ですね。
連絡頻度が減る
付き合いだして3ヶ月目くらいまではお互いがかなりマメに連絡を取り合っていたと思います。頻繁にLINEやメールでやり取りしていたでしょうし、毎晩電話していたというカップルもいるのではないでしょうか。しかし、付き合いだして1年にもなると連絡頻度はかなり減ってしまいます。LINEやメールも必要最低限になってしまうことが多いですね。
駆け引きをしてみたくなる
マンネリ化に耐えられなくなり駆け引きをしてみたくなるのもこの時期ではないでしょうか。彼が本当に自分のことを好きなのか確かめてみたい、愛を確認してみたいなどいろいろな理由があるでしょうが、駆け引きをしようと考える方もこの時期には多いです。それが原因でケンカになることもあればさらに良い関係性に発展することもあるでしょう。
相手の意外な面に気付くことがある
付き合って1年というとお互いのことはほとんど知り尽くしているといっても過言ではありません。良いところはもちろん、悪いところもほぼすべて網羅しているような状態でしょう。しかし、この時期には相手の意外な一面にも気づくことがあります。「そんな趣味あったっけ?」と驚いたり、意外な芸能人のファンだったりすることが発覚することもあります。
マンネリ化を防ぐ方法
長く付き合っているとマンネリ化はある程度仕方のないことです。いつまでも付き合いだしたばかりの頃の気持ちでいるのは難しいですし、お互い気持ちにも変化が起きるためマンネリ化を完全に防ぐのは困難と言えるでしょう。ここではなるべくマンネリ化しないよういくつかの対処法をピックアップしました。
緊張感は常に持つ
緊張感は常に持つべきです。1年も付き合うとお互い緊張感はまったくない状態だと思いますし、会うときにもラフな格好になったりします。付き合いだしたばかりの頃はイイ意味で緊張感をもっていたと思いますからそれを思い出してください。
新鮮さは大事
新鮮さはやはり大切ですから、初心を忘れないよう意識することです。マンネリ化してきたな、と感じたら初デートした場所や思い出の場所に2人で行ってみるというのも良いでしょう。新鮮さがあればマンネリ化を回避できますしいつもフレッシュな気持ちで会うことができます。
共通の趣味を持つ
共通の趣味を持つと会話も増えますし、2人で趣味を楽しめるようになります。これもマンネリ化を防ぐにはイイですね。ただ、共通の趣味を持つとさらに絆を強くできるもののそれが原因でケンカになるようなこともあります。意見が食い違ったり、どちらかが秀でてしまうとケンカになりやすいですね。
一緒に居る時間を減らす
一緒にいる時間が長いとどうしてもマンネリ化は避けられません。それを回避するには一緒にいる時間を減らすことです。一緒に過ごす時間を減らせばマンネリ化も回避できるのではないでしょうか。2人でいる時間を減らし、自分の時間を作ってみましょう。
積極的な愛情表現をしてみる
付き合って1年だと積極的な愛情表現もしなくなっている頃だと思います。抱きしめたり、いきなりキスするといった行動も少なくなっていると思います。これがマンネリ化の原因になることもありますから、積極的な愛情表現をするよう努めてみましょう。
お互いの友人を交えてみる
いつも2人だとどうしてもマンネリ化してしまいますから、たまにはお互いの友人を交えて遊びに行くなどしてみましょう。そうすることでマンネリ化を回避することもできると思います。友人を誘ってホームパーティーをしたりするのもイイですね。あいだに誰か一人でも入ることでいつもと雰囲気も変わりますよ。
長く続くカップルがやらないこと
ここでは長くお付き合いを続けているカップルがやらないことについていくつかご紹介したいと思います。相手と長くお付き合いしたいのならぜひ目を通してくださいね。
相手との関係性に甘えない
相手との関係性に甘えてしまうのは良くありません。相手との関係性に甘えてしまうとどちらかの負担になってしまうこともありますし、お互いのためにならないことも多いです。肝に銘じておきましょう。
ヒステリックな行動を起こさない
ヒステリックな行動を起こさないのも長くカップルで居続けるためのポイントです。この時期にヒステリックな行動を起こしてしまうと別れに直結してしまうこともありますからおススメしません。いつも冷静な態度でいましょう。
背伸びして嘘をつかない
背伸びして嘘をついてしまうという方もいるかもしれませんが、これだと長く一緒にいられるようなカップルにはなれないでしょう。どんな理由であれ嘘をつくというのはしてはいけないことですし、それが恋人に対する嘘ならなおさらです。
まとめ
付き合いだして1年目のカップルの状態やマンネリ化を防ぐ方法などについてお話してきましたが、いかがだったでしょうか。この時期はどうしても別れてしまうカップルも多いですが、結婚を考える時期でもありますからうまくいけばそのままゴールインということも十分考えられます。大好きな人とゴールインするためにはこの時期を2人で乗り越える必要がありますから、何とかマンネリ化も回避して良い関係でいたいですね。ここでもマンネリ化も回避する方法についていくつかご紹介しましたから、ぜひ今後試してください。長く一緒にいるとマンネリ化してしまうのは仕方ないですが、いつまでもマンネリ化が続くようだと別れてしまうかもしれません。注意してくださいね。