100均のゴミ箱は種類豊富でオシャレ!
100均のゴミ箱と言ってもその種類は実にざまざま!可愛い系からシンプルなおしゃれ系のものまで、サイズやデザインも豊富に揃っています。インテリアに凝っているのに、ゴミ箱は浮いているとそれだけでせっかくの雰囲気が台無し、なんてことになりかねません。
100均のゴミ箱は部屋の雰囲気に合わせて選ぶこともできるんです。ダイソー・セリア・キャンドゥで購入できるゴミ箱を紹介します。
ダイソーのおすすめゴミ箱
可愛いお家型
家の形が特徴的なゴミ箱は、ダイソーの商品です。1個300円+税と100均にしては高く感じますが、こんなに可愛いゴミ箱なら300円出してもいいかなと思えるでしょう。フタが両方から開くので、ゴミを捨てやすいのがいいですね!
キッチンや子供部屋など、どこに置いても違和感なく使えそう。フタの部分は写真のブラウンとブラックバージョンもあります。部屋によって色違いにしても可愛いです。
おしゃれなバケツ型
各部屋に欠かせないゴミ箱でも、いかにもゴミ箱です!とわかるようなデザインだと悪い意味で目立ってしまいます。必要なものでも部屋の雰囲気を台無しにしてしまうのは残念…。100均のゴミ箱は、プチプラ価格でもデザインが豊富なのがいいところです。
シンプルなどこにでもあるようばバケツ型のゴミ箱ですが、カーキとミントグリーンというゴミ箱らしからぬカラーは、部屋の雰囲気を邪魔せず役目を果たしてくれそうです。ロゴが入ることで、おしゃれに見えるのもポイントです。
スマイルマーク付き
中央ににっこりマークが付いているゴミ箱は、ダイソーの商品です。口の横についたハートマークも可愛らしさをアップさせていますね。1個150円と100均では高いと感じてしまうものの、このクオリティなら納得でしょう。
カラーは、グリーン・イエロー・ピンクから選べます。子供部屋にも合いそうですし、カラーでゴミを分別したいときにもいいかもしれません。
車用におすすめ!
車の中のように限られた空間では、ゴミ箱を置きたくても大きいサイズは邪魔になってしまいます。ビニール袋を常備しておけばそこに捨てることはできても、なんとなく見た目がイマイチですよね。
ドリンクホルダーに入るくらいのコンパクトサイズのゴミ箱があったらいいな、と思ったことはありませんか?そんなわがままもダイソーなら叶えてくれます。ホルダーに入れておけばひっくり返ることもありませんし、ゴミ箱っぽく見えないおしゃれなデザインがいいですね。
セリアのおすすめゴミ箱
モノトーン
ゴミ箱として販売されているからといって、必ずしもゴミを入れる目的で使わないといけないなんてことはありません。サイズにもよりますが、ゴミ箱を収納として使うアイデアもおすすめです。
こちらはおしゃれなデザインが多いことで知られる、セリアの商品です。モノトーンだから文字が入っていても派手すぎず、見せる収納にも活用できそうですね。
シンプルダストボックス
セリアはおしゃれなデザインや可愛いデザインの商品が豊富な一方で、シンプルで使い勝手のいい収納グッズも充実しています。写真ではブラックに統一しているので、100均グッズでも安っぽさは感じられません。
ゴミ箱としてではなく、洗面台の下の収納ボックスとして使うアイデアです。各ボックスにはラベルを貼っておくことで、中身がなにかひと目でわかるようになっているのもいいところです。
フタ付きスリムダストボックス
100均のゴミ箱には、こんなにスリムでコンパクトなデザインもあります。こちらはセリアの商品、フタ付きだからゴミ箱としても使えますし、収納ボックスとしても活用できます。
DUSTBOXというシールが貼ってありますが、このまま使っても良さそうですね。ゴミ箱以外の目的で使いたいときは、シールをはがせばOK。跡がのここらず綺麗にはがせるシールを採用しています。
CanDoのおすすめゴミ箱
分別に便利
ゴミ箱というとバケツ型やボックス型のイメージですが、100均には袋状のものもあります。こちらはキャンドゥの商品で、紙などの燃えるゴミと、瓶や缶といった燃えないゴミの分別ができるようになっています。
ボックス型のゴミ箱を置くスペースがない場所でも、袋状なら場所をとらないから便利です。汚れても洗えるから、気兼ねなく使えます。
連結可能
キャンドゥのバックコンテナは、ダストボックスやランドリーボックスなどいろいろな目的で使えます。ベージュとグレーという、どんな場所にも合いそうな落ち着いた色合いがおしゃれです。
このバックコンテナは、並べて使いたいときに面ファスナーで連結できるのがポイント!
1個だけで使うこともできますし、並べて使いたいときはぴったりくっつけて置けるからとても便利です。
折りたたみ式スタンド型
折りたためるスタンド式のゴミ箱です。フレームとなる部分に洗ったペットボトルを差し込んで乾かすこともできるというスグレモノが、100円+税で購入できるのは嬉しいですね。ゴミ箱として使うときは、フレームにビニール袋を引っ掛けるだけでOK!
使わないときは折りたたんで収納しておけるから、時々使いたい場所にいかがでしょうか。
一気に生活感ゼロ!ゴミ箱DIY4選
すのこと端材を使ったアイデア
すのこと端材を使って、ゴミ箱を隠せるように作ったケースです。中にはゴミ箱が入っていますが、ケースがあることによって生活感を感じさせないおしゃれなインテリアになっていますね。
フタの部分がスイングするように作ってあるので、ゴミを捨てるときはいちいちケースをずらさなくてもフタをスイングさせれば捨てられます。材料も全て100均で揃えられるという、お手頃価格の素敵なDIYアイデアです。
クッキングシートでリメイク
シンプルなブラックのゴミ箱はそのまま使ってもいいですし、写真のようにクッキングシートでリメイクしても個性が出てオシャレになりますね。100均でステッカーを買ってきて、それを貼ってもいいかもしれません。
元々がシンプルなデザインのゴミ箱なら、自分流にリメイクして使えるのがいいですね。100均のペンキを使って、好きな絵やロゴを描くというアイデアも使えそうです。DIYに必要なグッズも全て100均で揃えられます。
いたずら防止に便利な簡単DIY!
小さい子供やペットがいると、ゴミ箱をひっくり返していたずらしてしまうことがありますよね。ゴミ箱の周りをネットで囲い上にフタを付ければ、子供やペットのいたずら防止にもなりますし、見た目もこんなにオシャレに!
下にはすのこを敷いておけば安定感も出ます。フタには取っ手が付けて開け閉めしやすくしています。サイドにはホワイトボードを取り付けて、忘れてはいけないことを書いておけるようにするといいでしょう。
キャスター付きで移動にも便利!
アイデアとしてはいらずら防止対策と同じですが、こちらは下にキャスターを取り付けています。自由に動かせるから、使いたい場所に簡単に移動できるのがポイントです。100均でも購入できる焼き網と結束バンド、木の板には文字がプリントされているから、見た目にもとってもおしゃれです。
ネットの枚数を増やせば、ゴミ箱のサイズに合わせて調整も可能!中には米袋を入れてゴミ箱が見えないようにするという気配りもいいですね。ぱっと見ではゴミ箱とわからないから、どこにあっても気になりません。
まとめ
100均のゴミ箱だけでも、こんなにたくさんの種類があります。部屋の雰囲気やスペースに合わせて選べますし、手頃なゴミ箱が見つからないときはDIYしてオリジナルゴミ箱を作ってみるのも楽しそうですね!
DIYに使う材料も全て100均出揃いますので、是非チェックしてみてください。プチプラでもこんなにおしゃれなゴミ箱が手に入ります。