100均のアイテープでもかぶれない!綺麗に二重が手に入る♡
お値段以上のクオリティーとここ最近、100均コスメの評判が良くなっています。パッチリ二重を作るのに便利なアイテープも、100均で買えば毎日でも気兼ねなく使えますね。プチプラでもかぶれないので、簡単に二重ラインを作りたいときに是非試してみてください。100均のおすすめアイテープを紹介します。
ダイソーアイテープ
まぶたの形に合わせて中央にゆるいカーブがついているので、ジャストな位置に貼ればクッキリ二重を簡単に作れます。先端が2つに分かれたプッシャーを使えば、理想のラインも簡単に作れます。
台紙から剥がすときも、テープ同士がぴったりくっついていないのでキレイにはがせます。プチプラなのに粘着力もしっかりとしていて、時間が経っても浮いてこないのがいいところです。テープを切らずにそのまま使えるので、アイテープ初心者にもおすすめです。
ダイソー・のび~るアイテープ
テープ自体が伸びるので、クッキリ二重を作りやすいと評判です。プチプラなのに64枚とたっぷり入っているところもポイント!1日1セットで2枚使っても、1ヶ月使えるのでコスパも二重丸です。
のび~るアイテープは、透明タイプと肌色タイプの2種類から選べます。透明はテープが見えないので、自然な仕上がりになる両面テープタイプ。肌色は肌なじみがよく、アイテープを使っているとバレにくい絆創膏タイプです。テカリが気になるなら、肌色タイプがおすすめです。
ダイソー・しなやかフットふたえテープ
肌なじみがよく、商品名のとおりとてもしなやかで使い勝手のいいアイテープです。粘着力も高く、剥がれにくいので夜寝る前に貼って寝ても朝までしっかりとふたえラインをキープしてくれます。医療用テープを採用しているので、かぶれにくいのはメリットです。
テープの上からメイクもできるから、目立たないアイテープを探しているという人は是非試してみてください。1枚に見えるテープは、真ん中をハサミでカットして右目と左目に使いますが、片方の目に2枚分使っても、102枚と大容量だから安心です。
ダイソー・埋没式形成くっきりふたえテープ
埋没法は二重整形手術で用いられる手法です。このアイテープを使えば、整形手術をしなくても、クッキリ二重が可能になると口コミでも高く評価されています。透明だから目を閉じてもバレにくく、両面テープだから二重ラインをしっかりとキープしてくれます。
アイテープは使い続けることで、自然な二重ラインを付けることもできるので、夜寝るときにクセ付け用として使う方法もあります。医療用テープを採用しているから、肌に優しいのもポイントです。貼るときに少し引っ張りながらつけていくと、よりクッキリとしたラインになります。
セリアのおすすめアイテープ
のびるアイテープ
のびるアイテープには、3つのタイプがあります。写真左から肌色にすっと馴染む60枚入り、スリム幅で自然な二重を作る120枚入り、ワイド幅でクッキリラインを作れる46枚入りとなっています。
なりたい二重に合わせて、アイテープを使い分けられるのがいいところです。テープの色もベージュやピンクベージュと、肌色に近いから目立ちにくいし上からメイクをすれば隠せます。粘着力もあってのびるから、ラインを自分流に調整できるのがメリットです。
使用感については個人差があるものの、総合的に見てもなかなかのクオリティーと言っていいでしょう。
自然な二重が作れるのびるアイテープ
伸びもよく透明だからテープが目立ちにくいです。埋没式だからクッキリ二重を作りたい人におすすめです。元々のまぶたの状態によっては、仕上がりがイメージとは違ってしまうこともあります。
SNSではすごくクッキリしていたのに、やってみたら思ったのと違う…となった場合は、アイプチとアイテープのダブル使いをおすすめします。テープは100均だから気軽に購入できて、アイプチを節約できるといいことだらけ!持ちも良くなるので、テープだけでは不安な場合に試してみてはいかがでしょうか。
理想のくっきりクセづけ
まぶたの厚みがあると、アイテープだけでは思うようにクッキリ二重が作れないことがあります。せっかくアイテープを使っても、思うようにできないとがっかりですよね。
まぶたが分厚いことに悩む人には、こちらがおすすめです。分厚いまぶた用にワイド幅になっているから、普通のアイテープでは対応できない人にも便利です。クリアワイドとヌーディーワイドの2種類から選べます。普通のアイテープに比べると、かなり幅があるのでまぶたが分厚い人も安心です。テープの長さも2.7cmとたっぷりあって、40枚入りは試し価値アリです!
CanDoのおすすめアイテープ
超極細・極薄透明で埋め込み固定タイプ
商品名を見てもわかるように、とにかく細くて薄くて目立たないのがメリットです。若干粘着力に不安があるという声も聞かれますが、そんなときはアイプチを併用すれば大丈夫です。医療用テープを採用しているので、肌に優しいのもいいですね。
水や汗にも強いから、雨の日や汗をかく季節にも安心!深めのクセ付けが可能だから、夜寝るときに使いたい人にもおすすめです。細くて薄いから、アイテープを使っているのを知られたくない人も安心して使えそう。
100均のアイテープでも綺麗な二重が作れる!
参考にしたい!二重の作り方
使用しているのは、ダイソーの絆創膏タイプのアイテープです。
- テープを貼る前にまぶたの油分をとっておきます。(洗顔後または基礎ケア後にティッシュで拭き取っておくとよい)
- 作りたいラインを確認して、黒目の始まりあたりからテープを引っ張りながら貼っていく
- テープを貼ったら、両端をよくなじませて完成
テープを貼るときは指で持つと皮脂がついて粘着力が弱くなるので、ピンセットや毛抜きを使うといいでしょう。
毎日続けて自然なラインを作ろう!
アイテープは毎日使い続けることで、まぶたにクセが付き、何もしなくても二重ラインが出るようになります。ただしかなり時間が必要です。個人差はあるものの早い人では、数週間~数ヶ月で自然な二重ラインが付くようになると言われています。
ただしこれは個人差が激しく、人によっては1年~2年かかったというケースもあります。仮に時間がかかっても、100均のアイテープならコスパがいいから続けやすいのがいいですね。
アイテープあるある
アイテープは粘着力が強いほど、持ちがよく理想の二重ラインをキープしやすくなります。しかし粘着力が強いと剥がすとき、まぶたがヒリヒリしてしまうことも!まぶたは皮膚が薄くデリケートな部分ということもあって、アイテープを使い続けることでこんな経験をする人も少なくないようです。
できるだけ肌への負担を軽減させるには、100均の医療用テープを採用しているアイテープを選ぶといいでしょう。
二重の人にもおすすめ!
人によっては元々二重でも、左右の二重の幅が違っていることがあります。そんなときも100均のアイテープが活躍してくれますよ。好みのラインに合わせて片方もしくは両方にアイテープを使ってくと、そのうち自然に左右均一の二重ラインになってくれます。
まとめ
100均のアイテープは、プチプラでも優秀な物が多いです。種類やメーカーによる違いはあるものの、気軽に試せる価格がいいですね。自分のなりたい二重ラインに合わせて、最適なアイテープを選んでください。