三段腹になる原因とは?
三段腹になってしまう原因はいろいろと挙げられますが、ここでは代表的な二つの原因についてお話します。
筋力の低下による内臓下垂
単純に脂肪がついて三段腹になってしまうというケースも多いですが、筋力が低下することによって内臓下垂が起きそれによって三段腹になってしまうということもあります。年齢を重ねて中高年になると三段腹になることが多いですが、これは加齢によって筋力が衰えているからです。それまで内臓を支えていた筋力も低下してしまい、それにより内臓下垂が生じ結果的に三段腹になってしまうということですね。
内臓脂肪の蓄積
内臓脂肪が蓄積したことで三段腹になってしまうということもあります。これもかなり原因としては多いですから覚えておきましょう。普段から食生活が乱れている方だとこの原因による三段腹が多いのではないでしょうか。脂質や糖質の多いものばかり好んで食べている、アルコールと一緒に脂っこい食べ物ばかり口にしているといった方も三段腹になりやすいですね。
三段腹を解消する方法
では、だらしない三段腹はいったいどのようにして解消すればいいのでしょうか。三段腹を解消する方法もいくつかありますが、基本はエクササイズと食生活の改善です。
お腹周りのエクササイズ
三段腹を解消するにはお腹周りのエクササイズは欠かせません。お腹周りのエクササイズを行うことによって衰えた筋力を蘇らせれば三段腹を解消することができます。お腹周りのエクササイズもいろいろありますが、それについては後述しましょう。
食生活の改善
食生活を改善することも大切です。いくらお腹周りのエクササイズを行っていたとしても乱れた食生活を続けているうちは三段腹を解消することはできません。エクササイズは確かに大切ですが、それ以上に食生活を改善することのほうがもっと大切です。まずは日ごろ自分がどのような食生活を送っているかを見返してみる必要がありますね。改善が必要な食生活ならすぐにでも改善したほうが三段腹も短期間で解消できるのではないでしょうか。
三段腹を解消するエクササイズ5選
ここからは三段腹を解消するためのエクササイズをいくつかご紹介します。どのエクササイズも効果的ですから、気になる三段腹を解消するため今日からでも始めてみましょう。
上げ腹筋エクササイズ
腹筋を鍛えるエクササイズですね。お腹周りの筋肉をきちんと鍛えることで三段腹を解消することができますから、この腹筋エクササイズを欠かすことはできません。最初からムリをしてしまうと続きませんから、まずはムリのない回数からスタートしてみましょう。普段運動をしない方だと特に無理をせず自分のペースで行うことを心がけてください。
ひねり腹筋
腹直筋ばかりを鍛えるよりも、その周辺の腹筋も一緒に鍛えてあげたほうが効果的です。このひねり腹筋だとお腹の横の筋肉にもアプローチできますから、三段腹を解消するにはより効果的なエクササイズと言えるでしょう。慣れていない方だと少々難しいかもしれませんが、やっているうちに慣れてきますから続けることが大切です。
V字腹筋
これもお腹を鍛えるトレーニングとしては比較的ポピュラーです。つい勢いをつけてやってしまいがちですが、なるべく勢いはつけないようにしましょう。最初のうちはどうしても勢いで足をあげてしまいますが、これもやっているうちに慣れてくるはずです。かなり腹直筋に刺激を与えられますから効果的に腹筋を鍛えられます。
プランク
ブランクは簡単に腹筋を鍛えることができると話題のエクササイズです。腹筋全体を鍛えることができると言われていますし、1回数十秒くらいでできるためかなりお手軽なエクササイズと言えるでしょう。また、体幹トレーニングの中でもキングオブ体幹トレーニングとも言われていますし、体幹を鍛えることもできる優れたトレーニングです。
ドローイン
ドローインはお腹のインナーマッスルを鍛えることができるエクササイズとして有名ですね。メディアでも取り上げられたことがある有名なトレーニングですからご存知の方もおられるでしょう。見た目を引き締めてくれるのはもちろん、鍛えた腹筋が内臓を元の位置まで戻してくれるような効果も期待できますから三段腹の解消にもかなり効果的なエクササイズです。
三段腹にならない食生活の改善
エクササイズも大切ですが、それ以上に大切なのが食生活の改善です。どんなにエクササイズに時間を費やしても食生活が乱れたままだととても三段腹を解消することはできません。ここでは三段腹を解消するためにどのように食生活を改善するべきか、ということについてお話したいと思います。
晩御飯の糖質を控える
糖質の摂りすぎはすぐに太ってしまいます。糖質制限ダイエットが流行っているのも糖質が太るからこそですよね。ただ、糖質は人体に必要な栄養素であることも事実ですから、完全にカットしてしまうのはお勧めできません。そこで、比較的エネルギーを使う朝はしっかりと糖質をとり、夜は糖質を控えるという食生活に改善してみましょう。これだけでも効果的ですし、三段腹解消にも役立つはずです。
野菜を多めに食べる
何を食べるかというのも大切なポイントですよね。お米とお肉が大好きで毎日米や肉をバクバク食べている、という方だと三段腹になってしまったとしても不思議ではありません。三段腹を解消するには野菜をできるだけたくさん食べることです。野菜はカロリーも少ないですし、栄養価の高い野菜もたくさんありますから健康的に三段腹の解消が可能になるでしょう。ただ、ジャガイモやカボチャのような糖質が多い野菜はなるべく控えたほうがイイと思います。
よく噛んでゆっくり食べる
しっかりとよく噛んで食べるということも覚えておきましょう。三段腹や肥満の方というのはたいてい早食いの方が多いですが、これだとよろしくありません。しっかりとよく噛んで食べることで脳の満腹中枢を満たすことができますから、少ない量でも満足感を得ることができます。また、しっかり噛むことで消化や吸収をサポートしてくれますから、そうした意味もあってしっかり噛むべきだといっているのです。普段から早食いという方はまずそこから改善してみると良いかもしれませんね。
まとめ
三段腹を解消するための方法についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。三段腹のままだと温泉や銭湯などにも行きにくいですし、プールや海にも行きにくいですよね。女性で三段腹というのはやはりショックですし、何としてでも改善したいと思っているはずです。大切なのは食生活の改善と適切なエクササイズですから、これを続けるだけでも三段腹を改善することは可能になるでしょう。すぐに効果は現れないかもしれませんが、続けているうちに必ず効果を実感できるようになるはずです。まずは継続して続けてくださいね。