筋膜リリースとは?
そもそも筋膜リリースとはいったい何なのか、という話になりますが、筋膜リリースとは筋肉を覆っている膜、すなわち筋膜を正しいコンディションに戻してあげることによって、全身のコリや不調を治すというものです。腰痛の改善にも効果的と言われていますから、それゆえに現在ではアスリートだけでなく一般の方も興味を持つようになりました。
筋肉や内臓を包む筋膜のねじれを改善するストレッチ方法
先ほど少し触れましたが、筋膜とは筋肉や内臓を包んでいる膜です。この筋膜はねじれが生じてしまうこともありますし、ねじれによって体にさまざまな影響も与えてしまいます。それをストレッチによって改善するのが筋膜リリースというわけです。
慢性的な筋肉のコリを改善する
慢性的な筋肉のコリに悩まされているような方もおられるでしょうが、筋膜リリースではこうした全身のコリを改善することが可能です。慢性的な筋肉のコリがあるようだと本来のパフォーマンスを発揮することは到底できませんし、そこで筋膜リリースによって本来のコンディションに戻してあげるわけですね。
そもそも筋膜とは?
筋膜がよく分からない、という方もおられるでしょうからここでは筋膜についてもう少し突っ込んだ話をしてみましょう。
全身をくまなく覆う第二の骨格
筋膜とは全身をくまなく覆っている膜です。皮膚とはまた違いますから勘違いしないでくださいね。筋膜は第二の骨格とも言われていますし、人体にとって非常に重要な存在でもあります。全身の組織、細胞を包んでいるのも筋膜です。
姿勢維持のために必要
筋膜がどうして必要なのかという疑問を抱いた方もおられると思いますが、筋膜は姿勢を維持するために必要となります。つまり、我々がさまざまな姿勢を維持できているのは筋膜という存在があるからこそなのです。
筋肉の動きをサポートする
筋肉はそれ単体で働いていると思われがちですが、実はそうではありません。筋膜は筋肉の動きをサポートする働きがありますから、筋膜があることによって我々の筋肉はスムーズに動いてくれるのです。
皮膚感覚を認識する機能がある
筋膜には皮膚感覚を認識する機能があると言われています。もちろん皮膚とは異なる存在ですし、具体的な働きなども大きく異なりますが、皮膚感覚を認識する働きを筋膜が持っているというのは事実のようです。
筋膜リリースの効果は?
ここでは筋膜リリースの気になる効果について見ていきたいと思います。少しでも興味を持った方はぜひ目を通してくださいね。
肩こりの改善
肩こりの改善に効果的だと言われています。肩こりになってしまう原因もいろいろありますが、冷えや筋肉の酷使、一定の姿勢の維持などによって肩こりが生じます。筋膜リリースを行うことでこうした肩こりを改善することが可能です。
腰痛の改善
筋膜リリースがこれほど注目されるようになったのは、腰痛の改善に効果的だからではないでしょうか。メディアに取り上げられるときもたいてい肩こりや腰痛の改善に効果的、という話題がメインですし、それでメジャーになったようなものです。
むくみの減少
女性にとってむくみは忌むべきものですよね。むくんでしまうと違和感を感じますし、いつも着ている服が入らなくなるということもあります。筋膜リリースにはこうしたむくみを減少させるという嬉しい効果も期待できます。
セルライトの除去
セルライトは脂肪と老廃物が固まったものです。オレンジピールスキンとも呼ばれていますね。デコボコの汚い肌になってしまうセルライトですが、筋膜リリースを行うことによってセルライトの除去ができると言われています。
運動のパフォーマンス向上
世界的なアスリートも筋膜リリースを行っていますが、それは運動のパフォーマンスを向上させるためだと考えられます。アスリートは結果を出すことが重要ですから、常にベストコンディションで勝負するために筋膜リリースを行っています。
柔軟性の向上
柔軟性を向上させる効果もあると言われています。筋膜リリースを行うことで体の柔軟性がアップしますから、これも多くのアスリートが筋膜リリースを行っている理由だと考えられます。
筋膜リリースのエクササイズ6選
ここでは筋膜リリースのエクササイズをいくつかご紹介したいと思います。気になるエクササイズがあればぜひチャレンジしてください。
太もものセルライトを落とす筋膜リリース
太もものセルライトは女性にとってかなり気になりますよね。普段あまり見られないような部位ではありますが、プールや温泉などでは目立ってしまいます。このエクササイズでは太もものセルライトを除去できますから太もものセルライトが気になる方にお勧めです。
肩こりを解消する筋膜リリース
こちらの筋膜リリースエクササイズは肩こりの解消に効果的と言われています。慢性的な肩こりに悩んでいる方にピッタリのエクササイズですね。動画を見ての通り、まったく難しい動作は入っていませんから今日からでも取り組めますよ。
お腹の脂肪を落とす筋膜リリース
これは女性にとって嬉しいエクササイズではないでしょうか。この動画で紹介している筋膜リリースではお腹の脂肪を落とすことができますから、最近お腹周りが気になるという方にもピッタリです。
ストレートネックに効果的な筋膜リリース
こちらはストレートネックに効果的な筋膜リリースと言われています。こちらのエクササイズもそれほど難しいことはしていませんし、誰でもすぐにトライできますよね。初心者はまず動画をじっくりと見てから実践するようにしてください。
前ももに効果的な筋膜リリース
これは前ももに効果的な筋膜リリースです。前ももをスリムにする効果も期待できますから、ぜひチャレンジしてみましょう。こんなに簡単にできるのなら今すぐにでもチャレンジしたいですよね。
腰痛や坐骨神経痛予防に効果的なウェーブリング筋膜リリース
これはウェーブリング筋膜リリースと呼ばれる方法です。腰痛や坐骨神経痛などの予防に効果的と言われています。腰に不安を抱えている方にもおススメのエクササイズかもしれませんね。
筋膜リリースに使うおすすめローラー3選
筋膜リリースを行うときにはローラーを使うのが一般的です。プロのアスリートも筋膜リリース専用のローラーを使っていることがほとんどですね。ここではいくつかおススメのローラーをご紹介しましょう。
LAKUYO フォームローラー
スタンダードなタイプのフォームローラーです。価格もそれほど高くありませんし、初心者が初めて購入するローラーとしても良いのではないでしょうか。カラーバリエーションが豊富ですから、自分好みの色をチョイスできるのも魅力的ですね。軽量コンパクトなタイプですから持ち運びが容易というメリットもあります。
Bodyrox:REFRESH
持ち運びに便利なバッグもついているフォームローラーです。先ほどの製品と比べるとやや値は張りますが、素材もしっかりしていますし、造りも安心設計ですからこちらも選択肢に加えておくと良いでしょう。このフォームローラー一つあれば全身のあらゆる部位をマッサージできます。
IUGA フォームローラー
スタイリッシュなデザインを採用したフォームローラーです。こちらも持ち運びができるバッグがついていますから便利ですね。軽量ですから携帯性に優れていますし、持ち歩きたい方にもおススメでしょう。最大荷重も200kgとなっていますから、どのような体格の方でもカバーできます。
まとめ
筋膜リリースの効果ややり方、おススメのフォームローラーなどをご紹介しました。何度もお伝えしていますが、プロのアスリートの世界では筋膜リリースは常識になっていますし、最近では肩こりや腰痛改善に効果があることから一般の方も行うようになりました。もう少しするとさらにたくさんの方が筋膜リリースに興味を持ち始める可能性もありますね。肩こりや腰痛がある方は特に筋膜リリースで改善効果が得られると思いますから、これを機会に試してみてはいかがでしょうか。