ワンプッシュケースってどんな物?
ワンプッシュで開けられる収納ボックス◎
セリアから発売されているワンプッシュケースシリーズには数種類あります。人気なラインは、小物ケース・小物ケース ツイン・ボトルケース・ウェットティッシュケース。真っ白な見た目も清潔感があり、シンプルでなんだかおしゃれな商品です。
名前の通りワンプッシュで蓋を開ける事が出来、サイズや形も様々ですので、色んな物を収納するのにとても役立ちますね。
色々な形がありますので、「買ってみたけれど何を入れれば良いか分からない」という方もいらっしゃるのでは?ここからは、おすすめの収納方法を分かりやすくご紹介していきます!
何を収納する?お手本インスタ!
輪ゴムを収納
何かと良く使う輪ゴムですが、元々はあまりおしゃれではない厚紙の箱の商品が多いですよね。
そんな輪ゴムもワンプッシュケースの小物ケースに収納すれば、見た目もスッキリ!そのまま置いていても、シンプルで浮きません。
ピックを収納
お子さんが幼稚園などに通っていて、弁当を作っているママさんも多いですよね!弁当を可愛くする為に、ピックを良く使うママも多いはず。
買ってきたままの状態だと保存方法に困ってしまいますが、そんな時はパッケージから出して、ワンプッシュケース小物ケースに収納しておくのがおすすめですよ!
ウタマロ石鹸を収納
しつこい汚れを落とす時の救世主であるウタマロ石鹸ですが、購入時のままの状態で使うのは少し大きいですよね。
サイコロ状に切ったウタマロ石鹸を収納するととっても便利!衣類の予洗いをするのに、サッと取り出して使うことができます♪
コンタクトレンズを収納
左右で度が違うコンタクトを使用している方には、小物ケース ツインがおすすめ!右目用と左目用に分けて収納する事が出来ます。
どっちがどの目用なのか一瞬分からなくなってしまう心配がなくなり、安心出来ますね。
細かい物も収納出来る!ワンプッシュケースを活用しよう
2017年に発売され、2018年4月にはボトル型も新発売されたワンプッシュケース。小さく細々としているグッズを、サッと取りやすくしてくれる大人気商品です!
店舗によっては売り切れていて、見つけられないという事も。自分次第で色んな物を収納出来ますので、ワンプッシュケースを使って収納上手になりましょう!