ますかけ線とは
ますかけ線は感情線と知能線が一緒になった線
もしかすると、ますかけ線についてはもはや説明不要かもしれません。少しでも手相や占いに興味がある人なら、少なからず聞いたことがあるであろう有名な手相であるためです。手相の中でも最強、歴史上の偉人にもみられたなど、さまざまなところで「良い手相」として紹介されています。
特徴は、手のひらを横断するように線が現れている状態です。とはいえ、これは独立した線というわけでもありません。手相の基本である、左右から出る感情線と知能線が繋がることによって形成されているためです。特殊な形状だけに、見つけやすいという特徴を備えています。
ますかけ線があるのは珍しい
基本的に、感情線と知能線はそれぞれ独立しています。手のひらを簡単に絵を描くときに、わざわざますかけ線を描く人はそういないでしょう。それほどに、ますかけ線は珍しい存在なのです。
それだけに、ますかけ線を発見できたらとてもラッキーです。百掴みの相、天下取りの相といわれるほどに歴史上名を残した成功者に多く見られるのも、そう考えられている理由のひとつでしょう。
片手だけでも珍しいにもかかわらず、それが両手ともなれば意味はさらに強まります。幸運どころか、強運といっても過言ではないでしょう。
主に、次項で紹介するような運気が期待できるといわれています。自分や友達、家族の手を調べて、ひと盛り上がりしてみてはいかがでしょうか。
ますかけ線が両手にあるのはかなりの強運!
コミュニケーション力が強い
ますかけ線をもつ人には、コミュニケーション力の強さが目立ちます。成功を収めるには、自己中心的な考えばかりではいけません。ありふれた言葉ではありますが、人は一人では生きていけません。他人と支え合うことができて、はじめて本当の成功に近づけるというものです。
ますかけ線を持つ人は、こうした部分をクリアするためのコミュニケーション能力があります。パワフルで積極的な姿に、周囲もきっと惹きつけられることでしょう。
また、天下を取る上で必要なのは支えだけでもありません。どれだけの人間を従えられるかも、ポイントとなってくるでしょう。そんな人心掌握の面についても、コミュニケーション力は光ります。
従えるといっても、かならずしも強硬な姿勢が重要というわけでもありません。感じ良く接して、人徳を集めるという形もまた大事でしょう。ますかけ線保有者がもつコミュニケーション力は、人の上に立つ意味でも効果的に感じられるはずです。
掴んだ運やチャンスを逃さない
百掴みという言葉の由来でもあるのが、この掴んだ運を逃さないという性質です。手のひらを一本の線が横断している様子は、まさしく何かを掴んでいるような印象です。もしくは、掴むことによりついた跡にも見えるでしょう。そんないわれもあり、ますかけ線をもつ人は掴んだ運やチャンスを手放しません。ぐいぐいと、成功を手繰り寄せていくことでしょう。
運やチャンスを掴み続けることは、容易でありません。第一、そうしたものを手に入れたいと考える人間はたくさんいるわけです。ますかけ線保有者のような運気の強い人間がいれば、多くは巧みに奪い取ろうとさえしてくるでしょう。一般的な人なら、そこで心を折られたり、だまされたりしてしまうかもしれません。ですが百掴みのますかけ線があれば、そんな状況でもしっかり握り続けられます。そんなかたくなな姿勢が、目的の達成へと押し上げるのです。
自分に合う仕事を見つけることができる
仕事を手にするというのは、決して簡単でもありません。そもそも、就職するだけでも大変な時代ですから、理想の仕事に就くというのは願ったところでそううまくいくものでもないでしょう。
ですが、天下取りの相ことますかけ線をもつ人は、自然と自分に適した仕事に巡り合います。才能や性格に合った環境で働くわけですから、もちろん結果もついてきやすいです。さすがはますかけ線の保有者といったところでしょう。
ますかけ線が両手にあることに自覚を持てば成功できる
ますかけ線の特徴として、ただ自分の手、さらには両手にあるだけでその恩恵に与ることはできないという点です。よりますかけ線の強力さを実感したいと考えるのであれば、自分が保有者であるということを自覚することが欠かせません。
自分には天下取りの相、ますかけ線がある、それも両手に現れている、その事実が自信となり、またさらに運勢を後押ししてくれるはずです。
ますかけ線には変形型もある
前述の通り、ますかけ線は感情線と知能線が繋がったものです。ですが、必ずしもきれいに一直線かといえば、そうでもありません。ますかけ線を形成していながらも少し異なる形状をした、変形ますかけ線なるものも存在します。
ますかけ線+感情線:粘り強い性格
ますかけ線と感情線の両方がみられる場合、手を一直線に横断した線とは別に、感情線が飛び出した形になっています。
これは、忍耐強く逆境に強い人の特徴といわれており、バイタリティが高いです。愛情が深いため、人として愛されやすいという側面も持ち合わせています。
ますかけ線+知能線:努力家
同じ変形ますかけ線でも、こちらは手を横断する線から知能線が飛び出しているタイプです。この場合、独創的で努力家な傾向がみられやすくなります。
ますかけ線にもまた知能線が加わっているわけですから、二重知能線の性質が生じるため、知的でクール、そしてとても戦略的といった性格になりやすいです。そうした理由から、クリエイティブやリーダー的立場で活躍することが多いようです。
ますかけ線が枝分かれ:諦めない強い心あり
一見すると、ますかけ線ではないように見えます。通常通り、感情線と知能線は上下に分かれているためです。ですが、よく見るとその間を橋渡し線が繋いでいる場合があります。これもまた、変形ますかけ線のひとつに分類されます。
このタイプは、ただただ強運によって楽に目標を達成するというわけでもありません。信念を貫き苦労した末に、成功を手に入れるタイプが多いようです。タフで努力家なので、強いこだわりを持つことで一層の力が手に入れられそうです。
ますかけ線が鎖状:芸術家の才能有り
手相において、何かと敬遠されるのが鎖状のタイプです。マイナスな意味合いや精神的な不安定を表すことが多いので、あまり魅力的とはいえません。
ですがますかけ線の場合、繊細な感性が加わることで、芸術家の才能に恵まれる節があります。一方、人間関係で苦労しがちでもあるので、こちらもまた苦労の末に成功するといったタイプといえるでしょう。
両手にますかけ線があるといわれる芸能人
芦田愛菜さん
子役で有名な、芦田愛菜さんは若くして両手ますかけ線の持ち主なのだそうです。さすがは日本のみならず、世界をも股にかける天才子役と名高い女優さんです。
近年では成長は著しく、大人な雰囲気も徐々に醸し始めています。子役としてだけでなく、いち女性としてこれからも魅力的な活躍を続けてくれることでしょう。
福山雅治さん
ますかけ線と芸能人の関係性を紹介する際、何かと挙げられがちな名前が福山雅治さんです。アイドル歌手のような位置づけでブレイクし、さらに年齢を重ねてもなお俳優やタレントとして幅広く活躍する姿は、まさに天下取りといっても過言ではないでしょう。
出演映画が、海外で名誉ある賞に輝いた話題も記憶に新しいはずです。近年は結婚を経て、少し露出が控えめのようでもありますが、まだまだ一線であり続けてくれるに違いありません。
浜田雅功さん
いわずとしれた、日本を代表するお笑いコンビ、ダウンタウンのツッコミ担当です。笑いの頂点を極めているなどとも称される人物ですが、一方で面倒見が良く、後輩から愛されているといったエピソードも有名です。
また本業のお笑いだけでなく、司会業においても辣腕を振るっています。人を掴む百掴みの相が、大いに影響しているのではないでしょうか。
まとめ
ますかけ線は、手相に詳しくない人でも知っているような有名な相でしょう。とはいえ、細かい分類まで知る人はそう多くないでしょう。変形ますかけ線も含めると、実は多岐に分かれます。
それぞれに特性があるので、それぞれを知っておくことでよりますかけ線への興味も深められるのではないでしょうか。