玉ねぎヨーグルトが話題の理由
まずは玉ねぎヨーグルトが話題の理由を検証してみましょう。
ダイエット法としてTVで紹介された
テレビで紹介されたことが話題になった理由の一つです。玉ねぎヨーグルトは東京農業大学の教授が発案した安全性と信頼性の高い食べ物で、ダイエットにも効果的だと取り上げられました。
取り上げた番組は「得する人損する人」で、出演していた女性ゲストの方も玉ねぎヨーグルトの確かな効果を実感していました。
玉ねぎとヨーグルトを混ぜるとダイエット効果の高い食材に変化
単体ではなくこの二つの食材を組み合わせることに意味があります。玉ねぎには水溶性食物繊維のイヌリンが、ヨーグルトにはビフィズス菌が含まれています。この二つの成分は腸内で短鎖脂肪酸ができるきっかけとなります。
短鎖脂肪酸は腸内の悪玉菌を抑制し善玉菌の働きを活発にします。腸の蠕動運動を促進することで便秘も改善できるほか、交感神経を活性化させてエネルギー消費の量を多くできます。満腹ホルモンの分泌を高める作用も期待できるため食欲を抑えられるのも特徴と言えるでしょう。
短鎖脂肪酸は食べ物から直接摂取しようとしてもほとんどが小腸で吸収されてしまいます。しかし、イヌリンを含む玉ねぎとビフィズス菌を含むヨーグルトを同時に摂取することで効果的に短鎖脂肪酸を作り出せるのです。
玉ねぎヨーグルトを毎日50g食べるだけの簡単ダイエット
簡単にできるダイエットなのも話題になった理由です。毎日50g食べるだけ、しかも食べるタイミングなどに特別なルールはありません。いつ食べても問題なく、とにかく毎日食べ続けることで効果を実感できます。必要となる知識、面倒な手順などもいっさいないのでとにかく簡単です。
手軽に作ることができて料理にもアレンジしやすいと人気
玉ねぎヨーグルトは簡単に作れます。用意するのはビフィズス菌の入ったヨーグルトと玉ねぎ、塩、容器くらいです。玉ねぎをスライスして塩とヨーグルトに混ぜるだけ、あとは2~3時間置いたあとに冷蔵庫で1日保存すれば完成です。
また、アレンジがしやすいのも人気の理由と考えられます。玉ねぎをみじん切りにする、サラダにしてみる、タルタルソースの代用にするなどいろいろなアイデアレシピが可能です。多彩なアレンジが可能なため飽きることなく食べ続けられるのは魅力的なポイントでしょう。
玉ねぎヨーグルトはどんな味?
玉ねぎヨーグルトがどんな味なのかは多くの方が気になっているはず。ここでは玉ねぎヨーグルトの味に迫ってみます。
コールスローサラダのような味
コールスローサラダは細かく刻んだキャベツを使ったサラダです。ドレッシングやマヨネーズを使って食べることが多いですが、玉ねぎヨーグルトもコールスローサラダのような味です。意外と違和感なく食べられそうですよね。
一晩寝かせることでチーズのような風味になる
玉ねぎヨーグルトは作ってすぐに食べられますが、基本的な作り方としては冷蔵庫で一晩寝かせます。こうすることでチーズのような風味になります。冷蔵庫で寝かせることで玉ねぎ特有の臭いがマイルドになり、ヨーグルトに含まれる乳酸とうまく融合して味がまとまります。
玉ねぎヨーグルトの食べ方
塩気のある料理にアレンジするのがおすすめ
塩気がそこそこ強い料理にアレンジすると違和感なく美味しく食べられます。玉ねぎヨーグルトそのものに大した味はついていないので、ベースとなる味が濃い料理にアレンジしたほうが美味しくなります。ただし、塩分が多すぎると塩分過多になる可能性もあるので注意してください。
いつもの料理にトッピングするだけの簡単アレンジが人気
玉ねぎヨーグルトは、タルタルソースの代わりに使う、茹でたブロッコリーなどの野菜に添える、ムニエルにのせるなどいろいろなアレンジが可能です。保存してある玉ねぎヨーグルトを料理にトッピングするだけなので時短にもなるでしょう。忙しい日々の中でも健康を気遣いたい、そんな方におススメです。
カロリーの高い食材の代わりに使うとさらにヘルシー
高カロリーな食材に置き換えるとダイエット効果が高くなります。サーモンクリームパスタのクリームに、サラダのドレッシング代わりになど工夫次第でいろいろ使えます。ホットサンドの中身に使うのも良いかもしれません。
玉ねぎヨーグルトをのせるだけの簡単アレンジ
簡単にできるアレンジレシピをご紹介します。載せるだけなので手軽かつ時短にもなります。
玉ねぎヨーグルトのフランスパンのせ
フランスパンに載せるだけの超がつくほど簡単なレシピです。フランスパンはカットしておいたほうが食べやすいでしょう。カットしたフランスパンの断面に玉ねぎヨーグルトを載せます。フランスパンはそのままの状態でも美味しいですが、焼くと冷たい玉ねぎヨーグルトとのバランスが絶妙です。
ツナと玉ねぎヨーグルトトースト
ツナと玉ねぎヨーグルトは意外と相性が良いです。スライスした玉ねぎの微妙な塩気とツナが合わさってちょうどいい塩梅になります。トーストにそのまま載せて食べるのももちろんですが、食パンに挟んで食べるのもアリです。手間を惜しまないのならハムやキュウリなどもトッピングしてみるとさらに美味しくなるでしょう。
トマトと玉ねぎヨーグルトのサラダ
トマトに含まれるリコピンには強い抗酸化作用があります。活性酸素を除去する働きがあるのでエイジングケアに効果を発揮してくれる成分です。このレシピだとトマトのリコピンもしっかり摂取できるので美容と健康意識の高い方におススメです。もちろん味の相性も抜群です。
鶏唐揚げの玉ねぎヨーグルトソース
鶏唐揚げは脂っこいですが、玉ねぎヨーグルトをトッピングするだけであっさりとした味わいになります。唐揚げといえばレモンですが、レモンとはまた違った風味を楽しめるでしょう。唐揚げにかけてもいいですが、玉ねぎヨーグルトを入れた小皿につけながら食べるのもおススメですよ。
サーモンムニエルの玉ねぎヨーグルトソース
サーモンには豊富なたんぱく質が含まれています。そのため、ダイエット中でもサーモンムニエルはおススメの料理と言えるでしょう。さらに玉ねぎヨーグルトをトッピングすることで腸内環境にも働きかけるためさらなる効果が期待できます。サーモンムニエルの塩気とチーズのような風味の玉ねぎヨーグルトが見事にマッチします。
いつもの料理を玉ねぎヨーグルトを使ったメニューにアレンジ
ここでご紹介するのはいつもの料理を使ったアレンジレシピです。
玉ねぎをみじん切りにしてタルタルソース風に
玉ねぎヨーグルトに使う玉ねぎはスライスするのが一般的ですが、みじん切りにするとまた違った食感を楽しめます。みじん切りにしても特に問題はないですし、栄養が失われるわけでもありません。食感のよいタルタルソースとして使えるので、揚げ物に使いたいですね。
ホワイトソースの代わりにグラタンにアレンジ
グラタンはホワイトソースを用いますが、代用として玉ねぎヨーグルトを使ってください。グラタンに使うときには多少玉ねぎを多めの割合にしたほうがおいしいです。食感も楽しめますし、少し大きめに玉ねぎをカットしておくのも良いかもしれません。これもホワイトソースに比べてヘルシーですから、ダイエット中の方にもおススメですね。
マヨネーズの代わりにポテトサラダにアレンジ
ポテトサラダへのアレンジレシピです。マヨネーズは油の塊ですから高カロリーですが、代わりに玉ねぎヨーグルトを使えば相当ヘルシーになります。質の悪い脂質を摂取することにもならないのでおススメです。マヨネーズに比べると薄味で淡白な味に仕上がりますから、好みで塩コショウや味の素などを調味料として使いましょう。
まとめ
玉ねぎヨーグルトは毎日食べるだけで健康を目指せる食べ物です。作るのも簡単ですし、アイデア次第でもっと美味しいアレンジレシピもできるでしょう。腸内環境を整えてダイエット効果も期待できるのは女性にとってうれしいですね。
ここでは9つのアレンジレシピをご紹介しましたが、驚くような組み合わせで美味しくなる可能性はまだまだあります。世界に一つ、オンリーワンのアイデアレシピを作ってみるのもいいかもしれません。