非リア女子がはまりがちな趣味って?
恋に仕事に友達に…と充実した毎日を送るリア充とは正反対の、非リア女子。
そんな非リア女子は、リア充女子のように友達とワイワイ騒ぐのには興味がなく、自分のペースで楽しめる趣味にはまりがちです。
中には現実逃避目的で、趣味に没頭している女性もいるかも…!?
さて、非リア女子がはまりやすい趣味とは、いったいどのようなものなのでしょうか。
二次元・アイドルの追っかけ
非リア女子は、身近にいる男性ではなく二次元のキャラクターやアイドルなどに恋をしてしまいがちです。
毎週末ライブやイベントに駆けつけたり、漫画の最新刊をいち早く手に入れたり、グッズをコンプリートしたり…と「推し」のために奔走する毎日は、それはそれで充実していそうですね。
しかし、もしこれが現実逃避のための行動なのだとしたら、早めに抜け出す必要がありそうです。
疑似恋愛で満足してしまいそうになる気持ちもわかりますが、もし「本当は現実にも彼氏がいたらいいのにな…。」と感じているのであれば、趣味にかける時間を少し減らした方が良いかもしれません。
SNSでのキラキラ投稿
SNSに毎日が充実している風の投稿をする女性も、意外と非リアである可能性があります。
本物のリア充はキラキラ投稿なんてする暇もなく、毎日仲間たちと遊び回ったり、自分のしたいことに没頭していたりします。
一方、自分の生活に自信がない人ほど「♯充実した毎日」「♯友達に感謝」「♯幸せな時間」などといかにも自分がリア充であることをアピールしようとします。
「自己顕示欲強めなハッシュタグだらけの投稿=非リアの可能性高し」と考えると、SNSで友達の投稿を見る目が少し変わるのではないでしょうか。
スピリチュアル系セミナー
自分磨きをこじらせて、スピリチュアル系セミナーにハマる非リア女子もいます。
「モテないのは自分磨きが足りないから」と思い込んだ女性は「モテ力アップセミナーに参加すれば解決するかも」「パワーストーンを買えば解決するかも」と外部に救いを求めてしまいがちです。
中には本当に役に立つセミナーもあるかもしれませんが、お金儲け目的のセミナーや、マルチ商法や宗教につながるセミナーもないとは言い切れません。
不安なときや困っているときこそスピリチュアル系に限らず様々な詐欺に引っかかりやすくなってしまうので要注意です!
断捨離・ていねいな暮らし
家で過ごすことが多い非リア女子は、断捨離やていねいな暮らしにハマり始めます。
断捨離は、部屋の整理整頓になるだけでなく、頭がスッキリするという効果もあるので、一人家でもんもんとしているよりは有意義な過ごし方と言えるでしょう。
しかし、スピリチュアル系と同様に「暮らしを整えると運気がアップする」「ていねいに暮らすと人生が変わる」といった変化を求めて断捨離やていねいな暮らしにハマる女性は注意が必要です!
病的に物を捨てて生活に困ったり、ていねいな暮らしを家族に押し付けたりといった、趣味の範囲を超えた行動はとらないように気をつけましょう。
方向性を間違えなければ、非リアでもリア充でも毎日は楽しい
リア充=友達がたくさんいる・楽しい、非リア=友達が少ない・寂しいと思われがちですが、非リアだからといって毎日が充実していないわけではありません。
外の影響を受けにくく、内省する時間が多いからこそ、より自分の好きなことにのめりこめるというのは非リアだからこそのメリットではないでしょうか。
とはいえ、周りの意見を聞かずに自分の趣味だけに傾倒していくのは、場合によっては危険なこともあります。
趣味の世界に入り込みすぎて日常生活に支障をきたすことのないよう、現実逃避としての趣味ははほどほどにしておいた方が良いでしょう。