春のベレー帽おすすめコーデ特集
引用:CBK(カブキ)
アウターと同色で揃えたブラウンのベレー帽はふんわり大きめのタイプ。前髪とサイドの髪を出して浅めに被って柔らかい印象に。ドレスコートとプリーツスカートに黒のレースアップシューズを合わせてトラッドなテイストに。
引用:CBK(カブキ)
Gジャン+白Tシャツ+ワイドパンツという何気ないコーディネートも、ベレー帽を被るだけでおしゃれ度が一気に増します。片側だけ残したサイドの髪が女性らしさを演出。ラメのスポーツサンダルでこなれた着こなしに。
引用:CBK(カブキ)
ボーダーTシャツとベレー帽で作ったマリンコーデにGジャン、膝丈のフレアースカートを合わせて甘さと辛さをミックス。赤いソックスがアクセントになってカワイイ。くるんとしたサイドの髪や前髪で一層可愛く
引用:CBK(カブキ)
花柄刺繍のチュニックブラウスもモノトーンコーデなら程よい甘さに。カーキ色のミリタリージャケットをプラスしてモノトーンにアクセントを。浅めに被ったベレー帽とウエーブヘア、バケツ型のかごバッグでガーリーに。
引用:CBK(カブキ)
落ち感のある生地のフリル袖ブラウスとサロペットが大人可愛いコーディネート。ベージュのベレー帽で知的な雰囲気に。ベレー帽のふちにあるレザーのパイピングのシャープさが却って女性らしさを際立たせます。
引用:CBK(カブキ)
フレアースカートとサンダル+ソックスのコーデをライダースジャケットで辛口に味付け。ハードにもなりがちなライダース+ベレー帽は、ベレー帽を浅めに被ってヘアを見せることで柔らかく。襟足の外ハネのカールも雰囲気があって◎。
引用:CBK(カブキ)
アイボリーからライトブラウンの優しい色合いのコーディネートをブラックのベレー帽で引き締め。ライトなカーキ色のジャケットを羽織った時も春らしい色合いです。髪をまとめる時も後れ毛を残すと柔らかい印象に。
引用:CBK(カブキ)
オーバーサイズのTシャツとマキシスカートのボリューミーなアイテム同士の組み合わせ。ベレー帽で重心を高くして、バッグを斜めがけするなど小物使いでコーディネートを引き締めて。足元はスニーカーで軽快に。
引用:CBK(カブキ)
グリーンのカーディガンのボタンを閉め、白いステッチとボタンがきちんと見えするフレアースカートにイン。ワンストラップのパンプスに白いソックスを合わせてベレー帽を被れば、どこかノスタルジックな雰囲気に。
引用:CBK(カブキ)
トラディショナルなチェックを取り入れたモードなコーディネート。シースルーの袖とチェックの組み合わせが新鮮ですね。ベレー帽はトラッドにもモードにもよく合います。ハイカットのコンバースでカジュアルミックス。
引用:CBK(カブキ)
知的な印象もあるベレー帽はメガネとの相性も抜群です。グレーでまとめたコーディネートに白いソックスと赤いシューズできちんと感のある大人ガーリーな雰囲気に。コロンとした形のファーバッグもカワイイ。
引用:CBK(カブキ)
小さなドット柄のトップスと光沢のあるプリーツスカートといったフェミニンなアイテムを、ライダースジャケットやスニーカーなど辛口アイテムでコーディネート。サイドの髪をタイトにまとめてベレー帽を被れば一層シャープに。
引用:CBK(カブキ)
花柄刺繍と透ける素材が春らしさいっぱいのガウン。甘めのアイテムをスリムなデニムパンツと黒のベレー帽で辛口に引き締めているところが大人っぽい。白いハンドルのかごバッグとバブーシュが抜け感たっぷりでいい感じです。
引用:CBK(カブキ)
ブラックのベレー帽もふわふわしたファー素材のものだと可愛らしい印象に。モデルさんの雰囲気によく似合っています。ブラックでまとめたカジュアルコーデに優しいピンクのセーターを合わせて春の気分を取り入れて。
引用:CBK(カブキ)
胸元のレースとフリルがガーリーなブラウスに、敢えてネイビーのスリムパンツを合わせてカジュアルダウン。淡いグレーのベレー帽がブラウスの柔らかさにマッチしつつ、甘すぎないアクセントになっています。
引用:CBK(カブキ)
フェミニンでレトロな花柄ワンピースにGジャンやゴツめのブーツを合わせて甘辛ミックスコーデに。花柄と同じ色のベージュのベレー帽はレザーのふち付き。浅めに被ってモード感もキュートさもアップしています。