記事の目次
歯ブラシ型メイクブラシが選ばれている7つの理由
誰でもファンデーションをムラなく塗れる
ファンデーションは化粧の基本ではありますが、ムラなく塗るというのはなかなか難しいもの。こうしたお悩みを持つ方は多いかと思いますが、歯ブラシ型メイクブラシはファンデーションを塗る際のムラが出にくいと評判です。
持ち手の部分が長く、塗っているときに手が顔に被らないため、鏡を見ながら塗りやすいのが特徴となっています。細かなムラや塗り残しを防ぐことができ、誰でもきれいにファンデーションを塗りやすいアイテムといえるでしょう。
目立ちやすい毛穴やシミをしっかりとカバーできる
歯ブラシ型という形の特性上、細かい部分にも塗りやすいというポイントがあります。
気になる部分に簡単に塗ることが出来るので、まるでコンシーラーのようにシミや毛穴、さらには目の下のクマをカバー。その効果はまるでエアブラシのようだと感じる人もいるようです。
頬から小鼻の脇までしっかりと塗れる
小回りが利く形状のため、目周りや小鼻の際、頬といった場所にもしっかりと塗ることが出来ます。顔全体に馴染ませることが出来るので、化粧品の効能を最大限に発揮することが出来るでしょう。
手軽に頬から小鼻の脇まで塗ることが出来るので、メイク時間の短縮にも繋がりそうです。忙しい現代人にとって、これは嬉しいと感じる人も多いのではないでしょうか。
リキッドファンデとの相性が良い
歯ブラシ型メイクブラシを使うときには、ファンデーションのタイプを選びません。パウダーファンデーションは、ある程度の粉っぽさをオフし、リキッドファンデーションはその素材を吸い込みにくいとされています。
必要以上にファンデーションを使うこともない上に、ぴったりと肌に密着するため、歯ブラシ型メイクブラシはリキッドファンデーションと相性が良いようです。
崩れにくいベースメイクができる
メイクが崩れてしまう原因はTゾーンや小鼻などのパーツにあると言われています。しかし、歯ブラシ型メイクブラシはそのような場所にファンデーションをしっかりと密着させられるので、自然な美しい肌を長時間演出することが可能になるのです。
どうしても時間が経つとメイクは崩れてしまうものですが、歯ブラシ型メイクブラシを使えば、安心して外出することが出来るようになるかも。
ツヤ感のある肌を作れる
ファンデーションがしっかりと密着し、その上顔の気になる部分をしっかりケアしてくれる歯ブラシ型メイクブラシを使えば、まるで海外のセレブスターのようなツヤのある陶器肌を実現することも夢ではありません。
ベースメイクを美しく仕上げることで、そのあとのメイクアップもスムーズに行うことが出来るという声も上がっています。
歯ブラシ型メイクブラシを選ぶポイント
毛が柔らかいものを選ぶ
肌はとてもデリケートなもの。そのため、歯ブラシ型メイクブラシもなるべく毛が柔らかいものを選びたいものです。
毛が硬いものを選んでしまうと、それを使うだけで肌にダメージを与えてしまいます。メイクは毎日行うものなので、歯ブラシ型メイクブラシを選ぶ際には毛の柔らかいものを選びたいものです。
毛の密度が詰まっているものを選ぶ
パウダーファンデーションはとても粒子が細かいものです。そのため、なかなかファンデーションを拾いにくいと感じる人もいるかと思います。
そのような悩みを解決するためには、歯ブラシ型メイクブラシを使うときには、なるべく毛の密度の詰まっているものを選ぶようにしましょう。そうすればファンデーションをたくさん拾ってくれるので、肌にしっかりと塗ることが可能になります。
柄が持ちやすいものを選ぶ
素晴らしい歯ブラシ型メイクブラシの特性を十分に活かすためには柄が持ちやすいというのは重要なポイントだと言えます。
実際に使ってみた使用感を大切にして、使いにくいと感じるものの使用は避けるようにしましょう。
おすすめの歯ブラシ型メイクブラシ
N&T ファンデーションブラシ 歯ブラシ型
ファンデーションやパウダーだけでなく、チークにも使うことが出来るというこの歯ブラシ型メイクブラシ。毛穴の凸凹もカバーしてくれるので、透明感のあるなめらかな仕上がりを持続させる効果も期待できます。
AVIL 歯ブラシ型 ファンデーションブラシ
この歯ブラシ型メイクブラシは繊維がぎっしりとつまったきめ細やかな毛先が魅力です。そのため、あらゆるファンデーションやクリーム、下地を捉えて顔にフィットさせることができ、自然な仕上がりになるそうです。
SungColor 歯ブラシ型ファンデーションブラシ
高級な繊維を使っているこの歯ブラシ型メイクブラシ。そのため、ファンデーションをムラなく付けることができます。また、特別な歯ブラシ型のため持ちやすいようです。
ラッキーウィンク スーパーカバーファンデーションブラシ SFB1200
この歯ブラシ型メイクブラシは、ツヤ肌をタップで作り出すことができます。また、リキッドタイプのものでも綺麗に薄づきさせることが出来るので、きめ細やかな仕上がりを実現させます。
塗りにくい重ためのファンデーションを使っている人におすすめです。
AU PLAZA 歯ブラシ型 ファンデーションブラシ
スポンジや指使いが苦手だという人に最適な歯ブラシ型メイクブラシですが、これは特に持ちやすいようです。また細かな毛が密集していることでファンデーションが均一につくという声もあります。
場所によって使い分ける事ができる歯ブラシ型ファンデーションブラシのセット
Melo メイクブラシ 10本セット 歯ブラシ型
高級なナイロン繊維を使用したハイクオリティな筆先の歯ブラシ型メイクブラシ。
柔らかく、チクチクとした感触がないため、肌に対してダメージが少ないと言われています。またアルミを使用した柄の部分は高級感があり、見た目も好評なメイクブラシです。
BESTOPE 歯ブラシ型 ファンデーションブラシ 10本セット
上質で柔らかく細い毛を使っているこの歯ブラシ型メイクブラシは、柄の耐久性が魅力です。90度曲げることが出来るほどの弾力性を持っており、耐久性に優れています。
XUEMAO 歯ブラシ型メイクブラシ ファンデーションブラシ 5本セット
素肌感のある仕上がりが目指せるというこの歯ブラシ型メイクブラシ。プロ仕様の5本セットのブラシを使うことによって、より細かなメイクをすることが可能になります。また、持ちやすい形状も魅力です。
Valuetom 歯ブラシ型メイクブラシ
この歯ブラシ型メイクブラシを使うことで、密集したブラシの毛先が毛穴を綺麗に埋めてくれるので、まるでエアブラシを使ったような効果が期待できるという声も聞かれます。
カバーしたい部分にファンデーションを乗せていきましょう。
まとめ
ファンデーションの仕上がりは、メイク全体の出来に影響します。ファンデーションをきれいに塗れないとお悩みの方は、歯ブラシ型メイクブラシをぜひ試してみてください。
選び方もしっかり押さえておくことで、あなたのメイクの強い味方になってくれることでしょう。