糖質制限ダイエットのつらいこと
ご飯やパンが食べられない
糖質制限を行って辛いことの一つにほとんどの人が日常的に食べているご飯やパンが食べられないことが挙げられます。ご飯やパンが制限されますのでその分おかずをたくさん用意する必要もあり、食費もかさみます。そんな時に低血糖のパンなどをうまく利用することでそのデメリットを回避できます。
糖質不足による体調不良が起きる
糖質制限ダイエットは、糖質を制限さえすれば面倒なカロリー計算などもいらないため手軽なダイエットです。
しかしながら、糖質は脳にとってなくてはならない栄養素の一つです。その糖質をカットすることで無気力や倦怠感、眠気などの症状が一時的に現れる場合があり、低血糖と呼ばれる状態に陥ります。また糖質が足りなくてストレスが溜まり、イライラすることもあります。
低血糖状態を放置しておくと命にかかわる危険すらありますので注意が必要です。糖質ダイエットの基準は1食当たり糖質を20から40グラム、1日で120グラム以下に抑えるのが適切なのです。
低糖質パンの選び方
腸内環境を整える:食物繊維が豊富なブランで作った低糖質パン
糖質が低く栄養価の高い「ブラン」で作られた低糖質パンを選ぶと、低糖質ダイエットにはピッタリです。
日本語では「ふすま」と呼びますが、小麦の外側の皮の部分、ふすまで作られたパンのことです。ブランは普通の小麦には13%くらいしか含まれませんが、低糖質パンはその貴重な部分を使って作られています。ブランは小麦粉の中で8割以上を占める高糖質な胚乳の部分を含んでいませんので、普通のパンと比べてかなり低糖質になっています。
さらには、ブランには食物繊維や鉄分、カルシウムなどを豊富に含まれていますので、腸内環境を整えるのにもピッタリだからです。
カルシウムやイソフラボンも摂る:大豆で作った低糖質パン
大豆で作られた低糖質パンも、糖質制限ダイエットをしている人にはおすすめです。大豆で作った低糖質パンにはイソフラボンが豊富に含まれていますので、ダイエットしながら美しくなりたいという人にはピッタリだからです。
大豆は高たんぱくですし食物繊維も含みますので腹持ちもよく、筋肉もつけることが出来痩せやすい、代謝の良い体を作るのにも役立ちます。ダイエットのために適度な運動をすると、相乗効果となり成果が上がるからです。
低糖質パンを選ぶ際には、糖質が低ければ低いほど良いというものではなく、食物繊維を中心とするほかの栄養素も摂取できるかどうか、しっかりと考えて購入するとよいでしょう。
スイーツや甘いものが食べたい:甘みを抑えた低糖質スイーツパン
糖質制限ダイエット中は腹持ちの良い炭水化物が制限されますので、とても小腹がすいてしまいます。小腹が減ってしまった場合は甘味を抑えた低糖質スイーツパンがありますのでそういったものを利用するとよいでしょう。
低糖質のチョコレートを使ったパンなどダイエット中とは思えないラインナップがたくさんありますので、利用してみるとよいでしょう。特に低糖質パンは、インターネットで購入できることもあります。他のパンに目移りをしてしまう人はこういったパンで甘味をとるのもおすすめです。
ブランパンのおすすめ
低糖工房 パンセット
低糖質ロールパンやごまパン、バジルパン6個と低糖質食パン一斤がセットになっているお得なセットであり、毎日食べても飽きることはありません。すべてのパン1個当たりの糖質を2グラム程度に抑えていますので、糖質制限ダイエット中の人でも問題なく食べることができます。レンジで加熱して使えるので便利です。
シンプルですので簡単にアレンジすることができますし、食事の選択肢が広がります。こういったパンを冷凍便で買うと同じパンを食べ続けなければなりませんが、このセットですといろいろなパンを味わうことができますので安心です。
低糖工房 低糖質ごまパン
低糖質パン生地に黒ゴマを混ぜてこんがりと焼き上げたパンです。ごまの香りがしますので、いっそうパンの美味しさを楽しむことができます。
食物繊維も豊富に含まれていますし、1つあたりの糖質も2グラム程度に抑えていますので糖質制限ダイエット中の人でも問題なく食べられます。ごまがプチプチとした食感で楽しみながらダイエットすることができます。
大豆粉パンのおすすめ
大豆専科 ソイコム 大豆全粒粉パン
乳製品ゼロ、砂糖使用ゼロ、糖質ゼロというトリプルゼロを実現したパンであり、原料の大豆にはイソフラボンは食物繊維も豊富に含まれています。また、大豆にはオメガ3の代表的な脂肪分であるαリノレン酸が小麦の15倍含まれており、ダイエット中に健康になれるパンです。
優しい自然由来の大豆を使用しており健康にもよく、豊富な食物繊維から腹持ちもよく満腹感を持続させてくれます。ふわふわしていておいしく普通のパンとかわらないおいしさであり、口コミからも満足度は高いです。
低糖工房 低糖質大豆パン
外はパリッと香ばしく仲はふわっとしている低糖質パンであり、糖質を1個1.9グラムにまで抑え込んでいます。それだけでなく糖質制限ダイエット中の人にはうれしい栄養素である良質な大豆たんぱくやリノール酸、大豆イソフラボンやカリウムなどのミネラルも豊富に含んでいます。
どのようなパンにも合う味ですので、ハムやチーズなどを挟んでおもおいしいですし、あんこやクリームなど何を挟んでもマッチします。おいしくいただけますし冷凍で届いて6か月の日持ちもうれしいです。
低糖質スイーツパンのおすすめ
低糖工房 低糖質コロネ
糖質制限ダイエット中でも甘いものを食べたい!そう思っている人にピッタリの低糖質パンです。チョココロネでありながらも糖質を9割もカットしています。大豆粉を使った低糖質パンに独自の配合で作り上げた低糖質クリームをたっぷりと詰め込んでいます。中のクリームには話題である水溶性食物繊維をたっぷりと配合しています。
普通のパンやチョコレートを食べられない糖質制限ダイエット中の人にはとてもうれしいパンです。甘いものを食べたいときには最高という声も多い、ダイエット中には常備しておきたいパンです。チョココロネのチョコは少しビターな感じもしますが、パンの部分だけでなくクリームの部分の糖質も抑えられているといううれしいパンです。
低糖工房 低糖質デニッシュシナモンロール
シナモンロールでありながらも一つあたりの糖質を1.5グラムに抑えたパンです。クセのない低糖質のデニッシュ記事に風味豊かなシナモンパウダーをのせています。引き立て役の塩味がほんのりしますので余計に甘味が増します。食物ファイバーを使っているので糖分の胃や腸への吸収を穏やかにしてくれますので、糖質制限にはピッタリの商品です。
個包装ですのでオフィスに持っていくこともできます。あっさりしていて普通のシナモンロールのように甘くはありませんが、糖質制限ダイエット中にはうれしいパンの一つです。
まとめ
糖質制限ダイエットは、蓄積された脂肪分を燃焼させるのに効果的なダイエットです。糖質制限ダイエットは女性だけでなく男性にも多く支持されています。一方で糖質制限ダイエットの大きなデメリットの一つとしては、今まで食べることができたパンやご飯、糖質を含むスイーツなどを自由に食べられないことです。そのような場合は、低糖質パンを選ぶとよいでしょう。低糖質パンは、食物繊維が豊富な小麦の外皮、ブランで作られていますので糖質をカットできます。
また、大豆で作った低糖質パンであればカルシウムやイソフラボンなど、ダイエット中に必要不可欠な栄養素を一緒に摂取することもできます。甘みを抑えた低糖質スイーツパンを利用すれば、ダイエット中であっても甘いものを食べることができるでしょう。低糖質パンと一口に言ってもいろいろなパンがセットになったものやチョココロネ、シナモンロール、クロワッサンなどバリエーションも豊富です。たくさんの低糖質パンの中から自分に合うものを選ぶとよいでしょう。