柑橘系の香水の特徴
オールシーズン使用できる
色々な香水がありますが、その中でも多くの人から好まれるのが柑橘系です。フレッシュですっきりとした爽やかな香りは、比較的身近な香りでもあります。気持ちをリラックスさせてくれる効果も期待できますし、ナチュラル感もありますので使いやすいのも魅力。季節を問わず使えるところも、人気が高い理由です。
清潔感がある
甘い香りや神秘的な香りなど色々ありますが、柑橘系は清潔感があるのも特徴です。爽やかなイメージを与えることができますので、年齢を問わず使用できるのもメリットと言えるでしょう。女性であれば、どんなメイクやヘアスタイル、ファッションであっても素敵な雰囲気に感じさせることができます。
男女関係なく使える香水が多い
男女とも、香りにこだわりたい方は少なくありません。色々な香水があって、中には女性向きのものもありますが、柑橘系の香水は男女関係なく使用できるのも魅力です。もちろん、どちらが使用しても違和感がありませんし、清潔感をアピールするためにもぴったりだと言えるでしょう。
他の香水と比べて数が少ない
甘い香りやオリエンタルな香りなど、香水は色々なものがありますが、柑橘系の香水の多くが、同じような雰囲気に仕上がっている傾向があります。その為、初めて選ぶ時も多くの場合は期待と想像を裏切ることがありません。購入して失敗したと思うことが、ほとんどないのもメリットです。時間が経っても、やはりイメージしている香りから大きく外れることもないので、安心して試せるのもよいところです。
柑橘系の香水を選ぶポイント
香りの持続時間をチェックする
柑橘系を謳っている香水の中には、早めに香りが消えてしまうものと、長く香りを保つことができるものとがあります。どちらが良いかは人それぞれの考え方によるところですが、選ぶ時は、どれくらい持続するかを確認することをオススメします。香水は、時間が経つと香りも異なってくるものです。それも踏まえて選ぶのがポイントです。
テスターではなく手首につけて匂いをチェックする
香水は、実際に肌につけて香りを確認した方がよりイメージに合ったものを選ぶことができます。是非、手首につけて匂いをチェックしてみましょう。また、複数の香水を試す時は、少し時間を置いてから試す方がより安心です。強い香りを続けて何度も試すと、鼻がしっかりと香りを認識しにくくなるからです。
できれば時間を置いて香水の匂いの変化を確認する
香水を選ぶ時は、可能であれば、少し時間が経ってからどんな香りになるのか確認してみるのがオススメです。場合によっては、最初は好きな香りだったのに、時間が経ってしまうと苦手な香りに感じられてしまうこともあります。初めて香水をつけた時の香りを、「ファーストノート」と呼びます。つけてから2時間くらい経った時の香りを、「ミドルノート」と呼びます。そして、つけてから6~8時間くらい経った時の香りを、「ラストノート」と呼びます。ラストノートは、香水をつけた人の体臭と混ざって出来上がる香りなので、人それぞれ香りが違います。
柑橘系の香水の種類
オレンジ系:リラックス効果、気分を明るくさせる香り
柑橘系の中でも、オレンジ系の香水は、明るく前向きな気持ちにさせてくれる香りです。程よい甘さもありますので、女性にオススメの香りの一つでもあります。
グレープフルーツ系:リフレッシュ効果、ダイエット効果も期待できる香り
グレープフルーツは、ダイエット効果も期待できると言われています。現在ダイエットをしているなら、グレープフルーツ系の香水を選んで、賢くダイエットをするのも良いかもしれません。食欲を上手に抑えてくれることでしょう。
レモン系:リフレッシュ効果、集中力を高める香り
勉強や仕事などを頑張りたい時は、集中力を高める効果も期待することができるレモン系もオススメです。レモンは、すっきりとしていて清潔感もあるので、多くの方におススメです。また、リフレッシュ効果もあるので、気分転換にも良い香りです。
オレンジ系の香水のおすすめ
レイヤードフレグランス ミニコレクション 10ml オレンジブロッサム
こちらは、持ち運びに便利なコンパクトなサイズの香水です。甘さを抑えた上品な香りで、女性だけでなく男性の方にもオススメの香水です。シトラスの爽やかさと、程よい花の香りが品のある香水に仕上げられています。
パームツリー Palm Tree シュパ PT(オードパルファン) ベルガモットオレンジ 80mL
落ち着いた香りが特徴の香水です。甘くないシトラス系の香りは、男女共に使える品のある香りです。さっぱりとした香りが好きな方に、特にオススメです。
武蔵野ワークスの香水「蜜柑(ミカン)の花」
こちらは、爽やかな中に感じられる甘酸っぱい香りが楽しめる香水です。優しい香りと、かわいいボトルもお洒落。時間と共に、香りが変化していくところも特徴です。
グレープフルーツ系の香水のおすすめ
ブルガリ プールオムエクストレーム オーデトワレ
こちらは、シャープな印象もお洒落な男性用の香水です。グレープフルーツの爽やかさと、ほんのりスパイシーな香りが感じられる香水です。
Orange le cura かんきつ香 20ml グレープフルーツ
こちらは、むきたての柑橘の香りが楽しめる香水です。フレッシュで爽やかな香りは、様々な使い方ができるのもメリット。肌につけるだけでなく、ルームフレグランスとしても使用することができます。
【アトリエプロヴァンス】フレッシュグレープフルーツ EDT・SP 90ml
こちらは、グレープフルーツの爽やかさを思いっきり感じることができる香水です。すっきりとしていて、フレッシュな香り。簡単に気分転換することもできます。また、ルームフレグランスとしても、使用することができます。
レモン系の香水のおすすめ
インプ 5 シトラスレモン EDT 70mL
スタイリッシュなボトルに入った香水です。イメージしたのは、レモンティーの香り。ラベンダーや、ローズマリーなどの香りとブレンドされており、爽やかですっきりとした香りになっています。
アクアコロニア レモン&ジンジャー
レモンとジンジャーの刺激的な香り。こちらの香水で、爽やかな香りを楽しむことができます。お洒落なボトルも魅力です。
シャリーメイ アクアマルシェ レモン
レモンがふんわりと香る香水です。コスパも良いので、多くの方におススメです。香水で気分転換をすることもできます。
まとめ
香水を上手に使って、更に魅力的になりましょう。柑橘系の香水は、爽やかでリフレッシュできるのも魅力です。女性だけでなく男性の方も使えるのもメリット。ナチュラルな香りも多いので、多くの方に好まれるのも嬉しいところです。香水を購入するときは、実際に自分の手首などにつけて確かめるのがオススメです。また、使いはじめと時間が経った後では香りが異なりますので、可能であれば時間が経ってから確かめて判断することをオススメします。柑橘系にも、レモン、オレンジ、グレープフルーツなど色々ありますので、比較して良いと思うものを選んでください。