記事の目次
キラキラするアイシャドウを使用するメリット
簡単に目力をアップできる
目元を一気に鮮やかにしてくれるのも、キラキラしたアイシャドウのメリットといえます。夏の日差しの強いシーンや、ナイトシーンでは、キラキラ輝く目元は元気に、そしてセクシーに見せてくれます。さりげないラメ入りのキラキラしたアイシャドウならば、ワンポイントとして、目元を目立たせ、知的で上品なイメージを演出するので、オフィスやデートシーンでも活躍します。
目元をうるうるにしてくれる
キラキラしたアイシャドウは、そのまま単品で使うことも、他のアイシャドウと重ねて使うことも可能です。透明感のあるアイシャドウも、ラメ入りと合わせれば、オリジナルの輝きを演出し、目元をうるうるにしてくれます。手元のアイシャドウの雰囲気を変えるのにも使うことができ、アイメイクを楽しめます。
ラメの大きさや色の違いなどで印象を大きく変えられる
ラメの大きさも、アイシャドウの種類によって違います。粒の小さいパール系、粒の大きいグリッター系と、大きく分けると2つです。全体的にラメ入りは派手になると思う人がいますが、使い方で演出が違います。粒が大きいと輝きが増して華やかに、粒が小さいと輝きを抑えて、目元を引き立てます。薄く使いたい方は、薄めの色でグラデーションを作るように、可愛く演出したい方はピンク系で、上品に演出したい方は、ブラウンやパール系を使います。
まぶたのくすみをカバーできる
キラキラ系のアイシャドウは、まぶたのくすみをカバーする効果も発揮します。目元を浮かせないように、自分の肌色に合わせて選んで使うと、上手くカバーできます。アイシャドウを塗ると、くすみを消すと言うよりは、隠すことになり、ラメ入りのアイシャドウは、くすみを隠して、目元を輝かせます。
キラキラするラメアイシャドウの選び方
イエローベースの肌:暖色系
イエローベースの肌の方は、ブラウンやオレンジ、ゴールド系のアイシャドウが似合います。色白の方は、落ち着いた色のアイシャドウを使うと、上品に、なおかつナチュラルに仕上げることが出来ます。単色でグラデーションにすると、優しい目元を演出できます。色黒の方であれば、ゴールド系を使えば、ゴージャスな仕上がりになります。
ブルーベースの肌:寒色系
ブルーベースの肌の方は、シルバーやラベンダー系を使うと、肌の色にアイシャドウが馴染みます。またブラウン系だと、肌色を気にせず、どんな方にも似合う色であり、自然に目元を演出できます。寒色系のアイシャドウは、色味がないので、ベースを作ってから塗った方が、より目元を引き立たせます。
オフィスや学校:粒の小さいパール系
オフィスや学校などで、派手にせずキラキラしたアイシャドウを使いたい方は、粒の小さいパール系を使うと、上品に演出できます。まるで色が乗っていないようになりますが、ラメの効果によって、ナチュラルながらも輝きを持たせられます。自然にキラキラ系のアイシャドウを使うなら、粒の小さいラメ入りがおすすめです。
パーティや夜のデート:粒の大きいグリッター系
デートやパーティシーンならば、粒の大きなグリッター系のアイシャドウが良く、輝きを増して目元を豪華にします。瞳をうるうるにイキイキと見せてくれて、上まぶたに薄く、そして下まぶたに細く入れると、目元全体を輝かせます。粒の小さいラメ入りアイシャドウだと、輝きが少なく、目元が地味に見えてしまいます。
イエローベースの肌におすすめのキラキラするアイシャドウ
エクセル シャイニーシャドウ N SI01 ブロンズゴールド
銀コーティングのガラスパール、金コーティングのパール、カラーパールの3つのラメをふんだんに使い、配合しています。オイル配合で肌に密着しやすくなっており、大粒パールで目元を引き立たせます。アイベースを使うことで、ラメ飛びを防ぎ、長時間崩れることなく、キラキラした目元を保ちます。
スウィーツスウィーツ スパークリングアイグロス 03 グレイッシュブラウン
キラキラしたラメが綺麗な、リキッドアイシャドウです。このアイテムだけで、濡れたような目元を簡単に作れます。上品で艶感を出し、多くの方に愛用されているアイシャドウです。全10色の中の、グレイフィッシュブラウンは、1本で簡単にグラデーションを作り、濡れたようなまぶたにして、立体感を出します。イエローベースの肌の方に似合うアイシャドウであり、グレーがかった色です。
ブルーベースの肌におすすめのキラキラするアイシャドウ
MODELCORORS アイシャドーMCE07
つけたての印象が続き、ロングラスティング効果を発揮します。クリアな質感と上質な艶で、多彩な色と質感が楽しめます。キラキラしたラメが、肌の欠点をカバーする優れものでです。肌に馴染みやすく、発色も良く、これ1つで自然に目元を見せることが出来ます。他のアイシャドウと合わせても、綺麗に馴染みます。
Plojuxi アイシャドウ パレット
色が使いやすく、肌に馴染みやすく、発色が良いです。手で簡単に調節することができ、手軽にラメ入りアイシャドウを使いたい人にも良いです。色持ちはあまり良くなく、アイシャドウベースを使うと、より保持力を増すでしょう。沢山塗ると、輝きを増して目元を大きく輝かせ、軽く指にとって塗ると、薄く塗ることもでき、使いたいシーンに応じて使い分けられます。
オフィスや学校におすすめのキラキラするパール系アイシャドウ
Plojuxi アイシャドウ パレット 2色
ピンク系となっており、ナチュラルメイクからオフィス用まで、幅広く使えます。落ち着いたカラーとなっており、ビジネスシーンにも使えます。目元を明るく見せながらも、派手すぎず、日常のシーンに良くあいます。仕事の時に使えば、あまり派手にならずに、なおかつ、女性らしい優しい目元を演出します。
Plojuxi アイシャドウ パレット 12色
パールが綺麗で使いやすく、12色のアイシャドウパレットです。ピンクやブラウン系をメインにしたパレットとなっており、こちらも仕事や学校でのメイクに使えます。グリーンやブルー系の色はなく、全体的に落ち着いたシーンで使うための、パレットと言えます。ラメが少ないので、ナチュラルメイク向きであり、粉落ちするなら、アイシャドウベースを使うと良いでしょう。
パーティや夜のデートにおすすめのグリッター系ラメアイシャドウ
タッチインソル アイシャドウ メタリスト リキッドフォイル & グリッター シャドウデュオ #3 タリア
こちら、日本未発売のブランドですが、ネットなら通販で購入できます。アメリカなどで話題となっており、リキッドタイプのアイシャドウとグリッターが1本になっています。合わせて使うことはもちろん、それぞれ別に使うことももちろんできます。グリッターの乗せ方によって、雰囲気が変わるので、これ1本で演出を楽しめます。オレンジ系なので、派手にせず目元を演出できます。
まとめ
キラキラ系のアイシャドウは、オフィスや学校だけでなく、デートやパーティでも使うことができ、目元を輝かせてくれます。肌色によっても合う色があるので、自分の肌に合わせて色を選ぶと良いでしょう。大きめの粒だとキラキラ感を強くして、小さめの粒だとキラキラ感を抑えます。