記事の目次
乾燥肌さんには保湿効果の高い化粧下地がおすすめ
特に乾燥肌だと感じている人が化粧下地を選ぶ場合、何よりも重要視すべきなのは「保湿能力が高いかどうか」です。これをチェックせずに購入してしまうと、その後に使用するファンデーションのノリが悪くなったりとメイク全体に影響を及ぼしかねません。
具体的には、スクワラン・コラーゲン・セラミド・レシチン・グリセリンなどの保湿成分が配合されている化粧下地を選ぶと良いでしょう。
目的別!保湿効果の高い化粧下地の選び方
韓国から日本へと広まり、時短メイクに便利なことやカバー力の高さから人気となった「BBクリーム」ですが、現在はちふれ・ドクターシーラボ・ミシャなどのさまざまな国内メーカーからも発売されています。
肌に直接塗布するものですから、特に乾燥肌や敏感肌の方は国産が安心できますよね。韓国製と日本製、どちらも優れた商品が多数ありますので自分に合った1本を選んでいきましょう。
では、目的別でどの化粧下地が最適なのかそれぞれの特徴やメリット、デメリットなどとともに具体的に見ていきましょう。
ナチュラルメイクに欠かせないBBクリーム、CCクリーム
BBクリームとCCクリームは、どちらも化粧下地として使われるものですが、その違いを知っているでしょうか。役割は大差ないと思われがちですが、この二つのクリームは特徴が異なります。
BBクリームには日焼け止めや下地、ファンデーションといった役割があります。カバー力が強いため、BBクリーム1本でベースメイクが可能です。マット感のある仕上がりも特徴のひとつ。フェイスラインに向かって、薄く塗っていくと美しく仕上げることができます。
一方、CCクリームは下地と色味補正が主な役割。BBクリームのようにファンデーションの役割はありません。肌の色をよりキレイに、自然な仕上がりにしてくれるので、ナチュラルメイクが好きな方におすすめです。塗り方としては、薄く伸ばすことがキレイに仕上げるコツです。
美白ケアも同時にできるUVケア下地
化粧下地によっては、美白ケアも同時にできるといった基礎化粧品に近い成分の製品も多くあります。特に韓国メイクなどの色白メイクがトレンドとなっている昨今では、かなり需要がありそうですね。中にはカバー力もありながら美白・美肌に見せてくれると言ったものもあるようです。
また、紫外線が気になる季節には嬉しいUVケア下地も主流となりつつあります。忙しい朝でも化粧下地一つで日焼けを防ぐことが可能です。夏場などはもちろん、メイクをナチュラルに仕上げたいという方にはぴったりと言えますね。
惜しみなく使いたいならコスパ重視で下地を選ぶ
化粧下地は必ずしも高価なものが優秀というわけではありません。プチプラでもキメをしっかり整えて、ファンデーションのノリを劇的に変えてくれるものもあります。毎日使うものは惜しみなく使いたい、という方にはコスパの良いアイテムを使うというのもいいかもしれません。
特に乾燥肌の人はモイスチャライザーと一緒になっているものなど、コストの低い中でも保湿効果が高い下地を選ぶことをお勧めします。マットな仕上がりになるものよりもツヤ肌になれるタイプの下地がいいでしょう。またヒアルロン酸やセラミドなど乾燥肌対策の美容成分が配合されているタイプの下地もおすすめです。
ナチュラルメイクにおすすめの保湿化粧下地5選
ここではナチュラルに仕上げたい方におすすめの保湿化粧下地を紹介します。乾燥肌の方や、毛穴をカバーしながらカサつきも抑えたいという方は参考にしてみてください。
キス マットシフォンUVホワイトニングベース
これ1つでふんわりマットなマシュマロ肌に導く化粧下地。 美白しながら毛穴・凹凸もカバーしてくれるアイテムです。
毛穴をきれいにカバーし、肌の凸凹を均一に補正しながら、 過剰な皮脂を吸収してサラサラ肌をキープします。夕方のテカリもしっかり抑制してくれます。
エスプリーク CC ベース モイスト
あらゆる毛穴もひとつ残らずカバーする、カバー力の高い化粧下地です。加齢による ぽっかり毛穴や黒ずみ毛穴もしっかりカバーし、つるんと均一な肌を一日中保つアイテムです。
さらに濃厚保湿処方で乾燥を防ぎ、冬場のカサつく肌もふっくらやわらかに保つモイストタイプ。 「高浸透美容液成分」が肌をやわらげ、「モイストバーム」がうるおいをキープします。
スガオ エアーフィット CCクリーム モイスト ピュアナチュラル SPF23 PA+++
ふわっふわのスフレ感が特徴のファンデーション下地です。これはメイクの常識である「隠す」 や「カバー」 よりも、素肌を活かしたメイクを実現できます。
乾燥肌に嬉しいモイストタイプで、透明感のあるナチュラルな肌にみせたいときは単体使い、しっかりメイクをしたいときには重ねづけするなど、TPOに応じて様々な使い方ができるマルチなアイテムです。
エチュードハウスプレシャスミネラル BBクリームモイスト
肌にうすくなじませるだけでムラなくフィットし、透明感のあるなめらかな肌に仕上げます。こだわりパールの美肌効果でナチュラルなツヤ肌が完成。
また、保湿効果の高いスベリヒユエキスや、アデノシンがしっとりなめらかな肌を長時間キープするので乾燥が気になる方にオススメのモイストタイプのBBクリームです。
RUJE ルジェ CC&BBジェルクリームモイスト ナチュラルカラー
モイストタイプのCC&BBクリームです。世界3大美女の「楊貴妃」が美容を維持するために使用したと言われるシロクラゲ多糖体や、みずみずしいお肌に導くアマチャヅルエキスやグルコシルセラミド等、乾燥に負けない保湿成分を厳選して配合しています。
皮脂吸着パウダーで余分な皮脂よる化粧崩れを防ぎ、重ねたメイクも石鹸で簡単OFFできるのも嬉しいポイント。伸びがよく、ナチュラルで透明感ある仕上がりです。
UVケア効果もあるおすすめの保湿化粧下地5選
保湿化粧下地のなかでもUVケア効果に優れたものを紹介します。UVケアに力を入れている下地でも乾燥から肌を守ってくれるもの、肌をきれいに見せてくれるもの、など特徴は異なるため、自分の悩みに合ったものを選んでみてください。
ソフィーナボーテ 高保湿UV乳液 SPF50+ PA++++ しっとり
美白成分であるカモミラETを配合。メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ化粧下地です。
みずみずしく、うるおい密度の高いハリ肌へ導くとともに角層の「うるおう力」を高め健やかに保ちます。紫外線やエアコンなどによる日中の乾燥から肌を守り、うるおい続けます。
La Roche-Posay日やけ止め・化粧下地UVイデア XL プロテクショントーンアップ SPF50+/PA++++
シミやエイジングサインの主な原因といわれるロングUVAもブロック。メギゾリルSX、メギゾリルXLを配合した、ラロッシュポゼ独自のUVフィルターシステムで、肌深部にまでダメージを与え、シミ・しわ・たるみなどのエイジングサインの原因を作り出すと言われるロングUVA(長波長UVA)領域もしっかり防御します。
さらに肌に届いた光を乱反射することで、肌を綺麗に魅せる トーンアップテクノロジーを採用。くすみや色むらなど、気になる肌悩みを自然にカバーし、光のヴェールを纏っているような自然で上品なツヤ感を演出します。
ミノン アミノモイスト ブライトアップベース UV
紫外線からも、乾燥からも肌をブロックする「化粧下地」です。紫外線吸収剤を使わないノンケミカルタイプです。
ごわついた肌にもなじみやすく、紫外線などによる乾燥まで防ぎます。肌色を美しく、自然な明るさに補整。合成着色料は配合していません。
プリマヴィスタ カサつき・粉ふき防止下地 SPF15 PA++
下地で差がつく、 -5才肌。のキャッチコピーで有名なこちら。長時間、乾燥によるカサつきや粉ふきをカバーして、しっとりなめらかな仕上がりを持続させます。
美容液のようなつけ心地で、化粧のりのよい肌にととのえしっとりとした仕上がりを持続させます。
エビーゼ ヒカリエイジング メイクアップベース UV NIR 35g SPF30PA+++
現代の複雑化した外部環境(ブルーライト・紫外線・近赤外線や空気中の微粒子など)から肌を守り、乾燥ダメージを防ぎます。美しく健康的な本来の素肌力を引き上げる化粧下地です。
プチプラ価格でおすすめの保湿化粧下地5選
ここではプチプレ価格ながらしっかりと肌をカバーしてくれる保湿化粧下地を集めました。プチプラ価格はお財布に優しく、試しやすいのがポイント。気になった商品はチェックしてみてください。
ヒロインメイク ラスティング ミネラルBBクリーム
くずれに強くふんわり肌が長時間続く、高いカバー力で毛穴の目立たない肌に仕上げる、明るい肌色のファンデーション下地。ラスティングミネラルパウダー&皮脂コントロールパウダーが配合されているのでテカりません。
なめらか本舗 UV下地N
濃縮豆乳発酵液で女性らしいなめらかなふっくらもち肌へ導く、基礎化粧品としても使えるコスパの高い下地。
スッと角層まで浸透して、キメ細かくふっくらとしたもち肌になります。肌なじみがよく、べたつかないのも嬉しいポイントです。
モイストラボ BBエッセンスクリーム
1本で6つの効果がある、美容液成分配合の超うるおう ツヤ肌仕上げBBエッセンスクリームです。これだけで シミ、毛穴、色ムラをカバーし、自然な仕上がりに。
SPF50 なのでUV効果も抜群。汗・水に強いウォータープルーフタイプなので湿気の多い季節にも。
インテグレート グレイシィ モイストアップベースN (SPF20・PA+)
乳液状のみずみずしい感触で、しっとりうるおいのある肌に整えます。 ふんわり透明感持続パウダー配合で、明るい透明感のある仕上がりが持続します。
ほんのりピンクでコントロールカラーとしても使用可能。
フェルム トーンアップ化粧下地
コスパなのに赤み・くすみ・毛穴をカバー、肌色の透明感アップするトーンアップ化粧下地です。赤みが気になる方にはコントロールカラーとしても使用できます。
さらにこれだけでファンデを均一に密着させてヨレにくく、くずれにくいのも嬉しいポイント。美容液成分も配合されています。
まとめ
ベースメイクの要である化粧下地だからこそ自分にピッタリのものを使いたいですよね。さらに年齢を重ねるごとに肌の状態や悩みは変化していくものですから、その都度肌と向き合うことであなたにぴったりのアイテムも見つかるはずです。
その時々に合わせてご自身の肌をみずみずしく輝かせ、引き立てて演出してくれる化粧下地を選んでくださいね。