ヘアスプレーの種類と使い方
たくさんの種類があるヘアスプレーですが、どういった点に注意して選べばいいのでしょうか。まずはヘアスプレーの種類と使い方のポイントをご紹介します。まずはヘアスプレーには3つのタイプがあります。自分の求めるスタイリングに合わせて最適なものを選んでみてください。
ハードタイプ:巻き髪・アップにおすすめ
ハードタイプはセットしたヘアスタイルを崩さないようにするもので、特に巻き髪やアップスタイルの後毛の固定などにオススメです。キープ力の強さによってスーパーハード・ハード・ソフトなどにさらに分けられています。
一度キープしてしまうととても硬く固定されるため、後から手ぐしで直すのには向いていませんが、時間が経っても崩れにくいヘアスタイルに仕上がります。
大手メーカーからも様々な種類が発売されていますが、選ぶメーカーによってキープ力は異なるのもポイントです。しっかりとキープしたいのならスーパーハード、あまり固めずに固定しておきたい時はソフトと、シーンに応じてメーカーも使い分けるのがおすすめです。
アレンジタイプ:ふんわりカールにおすすめ
アレンジタイプはハードタイプの一種で、似たような性質を持った商品も存在します。こちらはしっかりと固定するのではなく、ややナチュラルに仕上げたい人に向いています。巻き髪でもふんわりカールに仕上げたい時やエアリーなヘアスタイルなどはこちらのタイプがおすすめといえます。
ハードタイプでは時間が経ってしまうとかえって崩れやすくなってしまう場合もありますが、アレンジタイプを使えば時間が経っても手ぐしなどで思い通りのスタイリングの復活が可能です。同様に手触りがハードタイプに比べて軟らかいので、触れられた時の心配をしなくても良いのも魅力です。
グロスタイプ:さらさらストレートにおすすめ
グロスタイプは、端的に言うと髪の毛の表面にツヤを出してくれるヘアスプレーです。別名「ツヤ出しスプレー」と呼ばれることも多く、ハードタイプやアレンジタイプと比較すると商品の種類は少なめになりますが、ツヤの見せ方の違いなどから併用して使っている方も多く見受けられます。
こちらはハードタイプなどに比べるとキープ力はないものの、ヘアカラーなどで傷んでしまっている髪の毛にグロスタイプのスプレーを使用すると、ツヤが出て髪を美しく見せてくれる効果が期待できます。普段使いはもちろんですが、例えばパーティーや結婚式など華やかなシーンで、髪の毛にツヤや煌めきを与えたい時にとても便利です。
ハードタイプのおすすめヘアスプレー4選
ケープ スタイル ロック 無香料
女性のお悩みでもあるくずれやすいアップスタイルのアレンジヘアを瞬間ロックしてくれるハードスプレー。ケープ独自の「瞬間ロック処方」が、作ったスタイルをそのままキープするので、ムダなピンがいりません。さらに内側にもスプレーすると効果がアップします。
ルベル トリエ スプレー
ハードスプレーにありがちなカチカチの仕上がり。こちらはヘアスタイルをナチュラルな仕上がりのままでしっかり保つ、セットタイプヘアスプレーです。
形状記憶・超弾力ポリマーの働きでしっかりホールドしつつも髪のやわらかさを両立します。弾力を残したままスタイルをキープし、乱れにくくフレーキングの少ない仕上がりを生み出すことが可能。アップスタイルや崩れやすいスタイリングのフィニッシュワークにオススメです。
グラマラスカールN スプレースーパーハード
美容師さんにも愛用されるこちらの商品。ミクロのキリが髪全体を包み込み、お気に入りのスタイルを長時間キープ。ハードなセット力が魅力で、くずれやすいアップスタイルやヘアアレンジも思い通りにセットします。もちろん湿気の多い日も雨の日も、決まったヘアスタイルを長時間キープできます。髪から離してスプレーすることで、髪全体に薄付けできるので、ブラシや手ぐしでラフなアレンジスタイルを楽しめます。
さらには、ヘアカラーの退色と紫外線によるダメージを防ぎ、毛髪補修成分が髪1本1本を補修し美しい髪に導きます。ほんのり甘いフルーティーローズの香り。
ケープ 3Dエクストラキープ
ほんのり香る微香料が人気のこちらのハードスプレー。その名の通りエクストラなキープ力で雨・風にもくずれない耐久性があります。ハネや浮き毛もしっかりおさえる、女性に嬉しいスタイリングスプレーです。
アレンジタイプのおすすめヘアスプレー4選
ケープ 手ぐしが通せる まとまりスタイル用
ハードに固めすぎず自然なまとまりスタイルを固めずにキープする優れもの。「まとまり形状記憶成分」配合で外の風などで乱れても、手ぐしで何度でも元通りに戻るのが魅力的。広がりやハネも長時間気になりません。さらに傷み補修成分配合で傷んだ髪にも優しい処方です。
カルドール エアメイクパウダー
思い通りのデザインとヌーディな質感が続くスタイリングヘアスプレーです。ロックアップパウダー粒子をオイル成分に溶かし込み、パウダー成分を薄く均一に付着させられるスプレー剤型が魅力的。やわらかで透け感のある外国人風の束感を、重さやベタつき、引っかかりなく表現できます。
さらに、空気をまとったようなふんわりフォルムを何もついていないような質感でメイクします。軽やかに髪を操るパウダースタイリングシリーズです。
ナンバースリー デューサー ヴェール 3 ムーブアレンジ
髪をやわらかく自由に動かし、ナチュラル感のあるアレンジスタイルを表現するスプレーです。ハードスプレーほど固まりすぎずに、ゆっくりとホールドされていくワックス感覚のスタイリングは、ふんわりとしたボリューム感を出したり束感をつくったり、動きをつくるのにも最適です。
さらにスプレーならではの細かな霧に、トリートメント効果を持っているのも魅力。「ヴェールケア」と名付けた効果は、スタイリングと同時にヘアをダメージから守りなめらかで美しいツヤを与えてくれます。
ミルボン ニゼルラフュージョン ライトフォグ
「ふんわり感」や、「浮くような束感」を与え、エレガントな女性らしいニュアンスを表現するスプレー。ゆるく、ちょうどよく仕上がるスプレーです。
さらにコンディショニング効果のあるシルクPPTにより、傷みがちなカラーヘアに自然なツヤを与えてエレガントな印象を深めます。
グロスタイプのおすすめヘアスプレー4選
ハホニコプロジュウロクユツヤスプレー
国内でも人気を誇る「ハホニコプロジュウロクユ」に待望のスプレータイプが新登場しました。 毎日のヘアセットの仕上げやお出かけ前に、時にはパーティーなどのオケージョンシーンにも最適。さっとひと吹きでツヤをまとって、嫌なにおいから髪の毛をガードする仕上げ用ツヤ出しスプレーです。
アリミノ スパイスウォーター シャイニングストレート
毎日のブロー前に使える、乳液タイプのベーススタイリング剤です。髪のどんなお悩みにも答えてくれ、ストレートスタイルやパサつきやすい髪もサラサラに仕上がります。これ1つでスタイリングがバッチリ決まること間違いなし。
大島椿ヘアスプレー
話題の椿油100%のつや出しスプレー。ドライヤーや静電気等のダメージから髪を守り、しっとりとうるおってまとまる髪に導きます。使い勝手のよさでスタイリングシーンをサポートします。
特に、ブローの後の仕上げに使うと髪1本1本コートし、1日中まとまりのあるつややかな髪に。椿油100%の自然派タイプです。
柳屋 あんず油 髪つやつやスプレー
大好評のヘアオイル「柳屋あんず油」のスプレータイプで手軽につやつや髪に。柳屋あんず油は、乾燥や紫外線によるダメージから髪を守り、キューティクルを整えます。美しい髪に必要な水分と脂質を逃さないので、つやとうるおいのある美しい髪に仕上げます。
乾燥や紫外線による髪のダメージから髪を守り、サラサラなのにうるおいのある、まとまりのよい髪を一日中持続させます。ほのかなあんずの香りが好評です。
まとめ
ヘアスプレーを使ってもセットが上手くいかないという時は、使い方や種類を見直してみましょう。もしかしたら、用途に合っていない商品を使用している可能性があります。さらにスプレーする際は髪の毛から20cm程度離して使います。こうすることで全体にまんべんなく薬剤が届くので一部分だけがテカったり、固まりすぎるのを防ぐことができます。
また、スタイリングを崩さないためには髪の根元や内側にもスプレーすることが大切です。毛先に集中してスプレーすると、重みでせっかくのボリュームが無くなり、ふんわり感やスタイリングがキープできません。付け過ぎに気を付けながら、使用してみることをお勧めします。