オーガニックノートのシャンプーの特徴
美容室専売品として人気
オーガニックノートとは、美容室専売を貫いているブランドです。その理由としては、品質性や安全性を維持するためと言われています。すぐれた毛髪補修成分が配合されており、優れた洗浄力を誇りますので、わざわざ美容室に行って購入する人も少なくありません。インターネットなどで購入することできるメーカーのシャンプーのように知名度は高くありませんが、美容に興味関心のある人の中には浸透し、徐々に人気になっている美容室専売品です。オーガニックノートは、髪の毛を本来ある健康的なものへと導くと言われています。
低刺激でさらりとした仕上がりのシャンプー
オーガニックノートは、オーガニックと言うだけあって刺激の少ないシャンプーです。こだわりのオーガニック成分を贅沢に使用しているそう。シャンプーにはヘマチンやヒアロオリゴ、オーガニックハーブエキスなど、天然のものを使っていますので刺激が少ないです。オーガニックノートのシャンプーは、いくつかの種類がありますがどれもさらりとした仕上がりのものになっており、敏感肌の人も安心して使うことができます。
洗浄力が高いアミノ酸系のシャンプー
オーガニックといえば、アミノ酸系のシャンプーです。定着型アミノ酸であるペリセアを配合し、洗浄力も高いです。アミノ酸系洗浄成分はいくつかあるのですが、このオーガニックノートシリーズには、いくつかの種類のアミノ酸を配合しているのですが、どれも低洗浄力になり過ぎず、とてもバランスがよい洗浄成分を組み合わせて配合されています。そのため、頭皮に刺激を与えないことと洗浄力の高さの両立がはかられているシャンプーです。
オーガニックノートシリーズの選び方
髪の毛のダメージが気になる:オーガニックノートシリーズ
オーガニックノートシリーズには何種類かあります。普通に髪の毛のダメージが気になる場合は、オーガニックノートシリーズを選ぶとよいでしょう。ハイダメージで悩んでいる人も、使うたびに潤いを与えます。オーガニックノートシリーズは天然の精油を使用していますので、いくつかのフレグランスタイプがあります。ナチュラルハーブの癒しのハーバル、柑橘系のさわやかな香りのシトラス、清楚で優雅なサクラ、幻想的な香りのジャスミンなどです。自分の気分によって使い分けるのもよいでしょう。
髪の毛や頭皮に元気がない:プレミアムシリーズ
髪の毛や頭皮に元気のない人は、プレミアムシリーズを使うとよいでしょう。抗酸化作用のあるフラーレン、プラチナ、フルボ酸という2つのトリプルアンチオキシダント物質を贅沢に対応しています。そのため、加齢であったりパーマやカラーで傷んでしまった髪の毛を美しく保つ効果が期待できます。フラーレン一つとってもビタミンCの170倍もの抗酸化力がありますし、フルボ酸にいたっては18種類のアミノ酸成分になりますのでしっかりと頭皮や髪の毛のダメージを回復させることができるからです。
オーガニックノートのメーカー口コミ
ノンシリコンとは思えない泡立ち

髪が潤う

ロングはシャンプーだけで十分潤うそうですが、ショートカットは髪が重くなるのでトリートメントを併用すると良いそうです。トリートメントで髪が軋む人はロングヘアなのではないでしょうか?ロングの人はアウトバスのフォグかオイルのほうが良いと勧められました。
ジャスミンの香りに癒されます

トリートメントは買わずにシャンプーとヘアオイルの購入をおすすめします。
オーガニックノートシリーズ
シャンプーモイスト
オーガニックノートシリーズのシャンプーモイストは、自然由来で肌に優しく、しっかりと保湿もしてくれるという優れもののシャンプーです。香りはシトラスやサクラ、ブーケやジャスミンなどいくつかの香りの中から選ぶことができます。このシャンプーは洗い上がりがしっとりしていますし、かわかした後でも髪の毛にふわっとした良い香りが残っているのが特徴です。買っている人の多いアイテムの一つです。
シャンプーリボーニング
トップスのボリュームがなくなったり、髪の毛が加齢により少なくなってきたなと感じたら、このオーガニックノート ボリュームアップシャンプーリボーニングがおすすめです。憧れのふわっとしたボリュームを体感するには、やはりこのシリーズです。成分が髪の毛にしっかりと浸透し、ハリとコシを与えてくれることが期待できます。使っているうちに徐々にトップスのボリュームも体感できるようになり、いろいろなヘアスタイルを実現できるようになります。洗浄力も弱くなく、頭皮を保護しながらしっかりと汚れを落とすことができます。
インサイド-CMC
オーガニックノートシリーズのシャンプーと一緒に使いたいトリートメントです。セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱといったセラミドや、加水分解ケラチン、ミネラルやビタミン、アミノ酸を毛髪内部に吸着させるフルボ酸などが配合されており、毛髪を内部からしっかりと補修してハリとコシを復活させます。贅沢に配合されたヘチマンは、毛髪組織であるケラチンタンパクに結合して、しっかりと髪の毛を修復します。シャンプーの後にしっかりと髪の水気をきり、全体になじませてから2,3分おいて流します。
リペアマスク
ダメージケアを補修したいのであれば、ぜひ揃えておきたいのがリペアマスクです。リペアマスクは水に反応して保湿成分が浸透し、内側から輝きを取り戻します。フラーレンやフルボ酸などのダメージケア補修に役立つ成分を存分に配合していますので、サロンのような仕上がりになることが期待できます。ダメージケアがひどくてブロウしにくい人にも内側からしっかりと潤いを与えてくれますので最適なアイテムです。
インディアンクレイ
美容室でおこなっているヘッドスパを自宅でも味わいたい人におすすめのアイテム、それがインディアンクレイです。インディアン伝承成分である、ベントナイトやサリチル酸、ユッカ酸エキスを含みます。毛穴に詰まった汚れまでしっかりと落としてくれますので、頭皮の健康を保つ効果も期待できます。トリートメント効果もあるのでぜひ試してみたい逸品です。
トリートメントオイル
ダメージを集中ケアしてツヤツヤの髪の毛にしたいのであれば、トリートメントオイルもおすすめのアイテムです。ツバキ油やシアバターなどをふんだんに配合し、ダメージヘアの集中ケアができるヘアオイルです。サクラやシトラス、ジャスミンなどさまざまなフレーバーがありますので自分の好みのものを選べます。
エクストラモイスト
特に乾燥しやすい冬におすすめのヘアオイルが、エクストラモイストです。傷んだ髪を集中的に修復して保湿します。潤い成分がふんだんに配合されていますので、今までのヘアオイルでは乾燥してしまいがちな人にも向いています。ツバキ油やシアバター、アルガン酸だけでなくホホバ油、オーガニックオリーブなどの成分を贅沢に配合しています。ワンプッシュで十分に保湿が期待できます。
ヒアロモイスト
セラミドやプラチナといった保湿成分を贅沢に配合しており、乾燥やダメージを修復し、しなやかでつやのある髪の毛にしてくれます。洗い流さないトリートメントですので、ダメージケアの一環として気軽につけられます。髪の栄養不足が気になる人は一つは持っておきたいアイテムです。
トリートメントフォグ
傷んだ髪に少しつけるだけで潤いと輝きを与えるアイテムで、手軽に使用できます。また、魅惑的な香りがしますのでいろいろ揃えておき、その日の気分によって使い分けたいアイテムです。セラミドやプラチナが贅沢に配合されているだけでなく、人工細胞膜であるリピジュアも配合されていますので、魅惑的な香りで包み込んでくれます。
プレミアムシリーズ
ドレスプレミアム ヘアソープ
エイジングケアに欠かせないアイテムと言っていいのが、ドレスプレミアムヘアソープです。女性だけでなく男性にも使っていただきたいエイジングケアです。シャンプーのみでも毛先がまとまり、悩みであるフケやかゆみ、抜け毛を防止してくれます。特に乾燥によって頭皮にダメージを受けることを改善してくれます。オーガニックとナチュラルハーブエキスで髪の毛と地肌を守りますので、美しい髪を目指しているすべての人に持っていてほしいアイテムです。
ドレスプレミアム ヘアパック
健全な頭皮だけでなく健全な髪の毛にしたいのであれば、ドレスプレミアムヘアパックもおすすめです。天然アミノ酸系弱酸性トリートメントであり、髪の毛の内部のキューティクルを補修します。少しの間髪の毛においておき、水で洗い流すだけのアイテムです。
ドレスプレミアム ヘアオイル
こちらは、洗い流さないタイプのトリートメントですので気軽に使えます。特にダメージが気になるけれど、毎日のケアも大変という人に重宝されています。いい香りがしますので、つけていてもテンションも上がります。少しの量で髪の毛のキューティクルを守ることができます。
まとめ
オーガニックノートとは、美容室でしか購入できないシャンプーとして人気になっています。天然のオーガニック成分を十分に含んでおり、洗浄力の高いアミノ酸系シャンプーでありながらも、肌にも優しいです。ノンシリコンとは思えない豊かな泡立ちや、髪の毛の潤いが保たれるなど口コミなども評判が良いです。オーガニックノートシリーズの選び方としては、髪の毛のダメージが気になる人はオーガニックノートシリーズ、髪の毛や頭皮に元気がない人は、プレミアムシリーズというように使い分けるとよいでしょう。シャンプーだけでなくトリートメントやオイルなど、バリエーションゆたかなラインナップがあります。
香りはパルファンとブーケです。
まずは使用感ですが、ノンシリコンのシャンプーとは思えない泡立ちの良さと、洗ってる最中と洗い流す時の軋みや絡みが本当になく、感動しました!
他の方の、トリートメントはバサバサするというクチコミを何件か目にした為、3日~7日に1回でいいというリペアマスクを使用。
普段はシャンプー2回で2回目は泡パック、後はフォグとアウトバストリートメントオイルを使用。
髪が柔らかく、ツヤツヤになります!!香りもすっっっごく良くて、出来ればもっと香りが強く残ってくれれば☆7つでした!
不思議なのは、日中髪を直接嗅いで(笑)も、ほとんど香りがしない(私は感じない)のですが、ふとした時に香りが、ホントにかすかですが、ふわっと・・・
私は朝シャン派なので、職場で昼休憩後にフォグを3~4プッシュ振りかけて、ヘアフレグランスとしても使用してます。
まぁ、香水などでもよく、自分は鼻が慣れてしまってるから、自分で香りを感じる=思いのほか周囲は結構香りを感じているといいますし、香害にはなってないということでいいのかな・・・??
まぁ香ってても、万人ウケするアルページュとクロエの香りですし、個人的には出来ればやっぱりもう少し香りが強く残ってくれると満点です!!