記事の目次
リップのコスメにはどんな種類がある?
あまりメイクをしない方、これから魅力的な唇を手に入れたいという方だとリップのコスメにどのような種類があるのか分かりませんよね。ここではまずリップのコスメの種類について見ていきましょう。
口紅:唇を彩る
リップのコスメといえば口紅を外すことはできないでしょう。ザ・リップコスメと言っても過言ではありませんし、古くから唇を彩るアイテムとして重宝されてきました。
口紅だけでも数多くのアイテムが市場に出回っていますが、塗ったときの発色などはアイテムによって大きく変わります。
リップグロス:唇に透明感や艶を与える
ぷるるんとした魅力的な唇を作るのに絶対必要となるのがリップグロスです。人によってはリップグロスをたっぷりつけてプルプルの唇にしている方もいますよね。
唇に透明感とツヤを与えるのに欠かせないリップコスメの一つです。
リップライナー:唇の輪郭を描く
リップライナーは唇の輪郭を描くためのアイテムです。唇に輪郭を描くようなメイクもありますから、そのようなときにはリップライナーを用います。
もちろん使わない方もいますが、一つ持っておくとメイクの幅も広がるのではないでしょうか。
リップクリーム&リップバーム: 唇の乾燥を防ぐ
唇の乾燥を防ぐのに効果的なアイテムがリップクリームやリップバームです。リップクリームのほうがよく知られているかもしれませんね。
冬場などは特に唇が乾燥しやすいですし、乾燥によってひび割れてしまうこともあります。リップクリームを塗っておけばそうしたトラブルも回避できます。無色のものもあれば発色するものもありますよ。
おすすめのリップコスメ3選!口紅編
ここからはおススメのリップコスメを紹介したいと思います。まずは口紅ですね。リップメイクの基本となるアイテムでもありますから要チェックですよ。
ロレアルパリ カラーリッシュ ルルージュ 631
ロレアルパリのリップです。とろけるようなつけ心地と人気のアイテムですし、唇を美しく彩ってくれます。上質な潤いが長続きするのも人気の理由かもしれませんね。
華やかに発色してくれるリップです。日ごろ使用しているリップに重ね塗りする使い方をすれば、リップメイクにバリエーションを持たせることもできます。
ジェーンアイルデール フォーエバーピンク
ナチュラルメイクが好みという方におすすめをしたいのがこちらのリップです。天然クエン酸が唇・肌のpHに反応し、ほんのりピンク色に発色するリップですからナチュラルメイクに欠かせません。
洗練された若々しさをアピールすることも可能でしょう。オーガニックのオリーブ油・アボカド油配合で、みずみずしさを与えてくれます。
コフレドールグラン ルージュラスティングBE1
口紅は時間が経つと色がにじみ始めるものもありますし、そのたびに塗りなおす必要があります。これが意外と面倒臭いですよね。
こちらのルージュだと時間が経ってもにじみにくいですし、上質な発色が長時間長持ちします。保湿成分として水溶性コラーゲンやヒアルロン酸が配合されているのも、魅力的な要素のひとつです。
おすすめのリップコスメ3選!グロス編
唇をより魅力的に引き立ててくれるグロスもリップメイクに欠かせないアイテムの一つです。ここではおススメのリップグロスをいくつかピックアップしてご紹介しましょう。
ケイト リップグロス カラーエナメルグロス BU-1
値段も手ごろですから手を出しやすいリップグロスです。メイク初心者の方にもおススメではないでしょうか。
立体感のある唇に仕上げることができますし、乾燥から唇を守ってくれる豊富な保湿成分が含まれているのも特徴です。
マジョリカ マジョルカ ハニーポンプグロスNEO RD441
容器のデザインも可愛くてオシャレなリップグロスです。持っているだけでテンションが上がりそうですね。塗るときらびやかで、弾力感のあるふっくらとした唇を演出できます
。また、ローヤルハニーEXを配合しているため、しっかりと唇を潤わせることができるでしょう。
キャンメイク ユアリップオンリーグロス01
こちらも魅力的なデザインを採用したリップグロスですから人気です。水分に反応してピンク色に発色するという少々変わったグロスですね。
濃さや色味がつける人によって変わってくるのも面白いです。自分の場合はどんな色になるのか、思わず試してみたくなります。
おすすめのリップコスメ3選!リップライナー編
ここでご紹介するのはリップライナーです。リップライナーはあまり使わないという方もいるかと思いますが、一つ持っておくといろいろなメイクにチャレンジできるようになりますよ。
セルフィット リップペンシル
一見すると、ただの鉛筆にしか見えないリップペンシルですが、植物天然成分配合です。口紅やグロスがにじむのを防いでくれますし、唇の自然な立体感を出してくれる効果も期待できます。
つけた直後の美しいラインが長持ちするのも特徴のひとつです。一つ持っておくと便利かもしれませんよ。
Kiss Me FERME(キスミーフェルム) リップライナー
落ちにくいと人気のリップライナーがこちらです。口紅がにじむのを回避してくれますし、メイク直しの手間から解放してくれます。
くり出し式で描き心地も快適、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの成分がたっぷり配合されているのも特徴ですね。
エチュードハウス ソフトタッチ オート リップライナー
とてもオーソドックスなタイプのリップライナーです。使い勝手の良さが人気の理由でしょうか。安価で手に入るアイテムですから一つくらい持っておいて損はありません。
やさしい描き心地で、やわらかく唇の輪郭を飾ってくれるのが特徴です。にじみを防ぎ、つけたてのような状態が長時間持続してくれます。
おすすめのリップコスメ3選!リップクリーム&リップバーム編
ここではリップクリームやリップバームのおススメアイテムをご紹介します。気になるものがあったらぜひ検討してくださいね。
Hanalei(ハナレイ) リップトリートメント
ククイナッツオイルを配合しているリップです。唇にしっかりと潤いを与えることができますし、乾燥から唇を守ってくれるでしょう。
シルクのようなふんわりリップに仕上げることが可能です。パラベン不使用な点も、本商品の特徴のひとつとしてあげられます。
ヴァセリン ペトロリュームジェリー(大)
ワセリン100%使用の保湿クリームです。無香料無着色、防腐剤不使用ですから安心ですね。肌荒れやかさつきに効果的ですし、唇の乾燥にも効果的ですよ。
シンプルなアイテムを好む方にはピッタリといえるでしょう。
チャントアチャーム ディープモイスト リップトリートメント
保湿成分が贅沢に配合されているリップトリートメントです。乾燥から守ってくれるのはもちろん、しっとりと潤いのある魅力的な唇に仕上げられるでしょう。
高密着する設計で、つけてすぐにツヤ感のあるふっくらとした唇を演出できます。香料・着色料が無添加で、この点に魅力を感じる方もいるでしょう。
まとめ
リップコスメの種類やおススメのアイテムについてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。ほかにも人気のアイテムはたくさんありますが、とりあえずはここでご紹介したアイテムをぜひ試してくださいね。
唇のメイクを変えるだけで見た目の印象が大きく変わりますから、魅力的な唇に仕上げて女子力をさらにアップさせましょう。