注目を集める《アプリエカラー》
透明感を引き出す話題のカラー剤
カラーリングのトレンドは、ナチュラルな透明感。まるで外国人のようにふわふわで透けるような質感を出すことができたら良いですよね。そんな願いを叶えてくれるのがアプリエカラーです。
アプリエカラーには髪を傷めずに透明感を引き出す工夫がたくさん。おしゃれなヘアカラーを実現できると評判を集めるアプリエカラーの魅力をチェックしましょう。
《アプリエカラー》の魅力とは?
ダブルカラーをしなくても透明感のある仕上がり
通常、ヘアカラーに透明感をプラスするときはブリーチをかけます。ブリーチで脱色をした状態でカラーを重ねる「ダブルカラー」をすることで透明感がアップしますが、髪が傷みやすいのが問題ですよね。
アプリエカラーの場合はダブルカラーなしで理想の透明感を出せるのが魅力。ブリーチの工程を抜かして、一度のカラーリングでヘアカラーが完結します。
普通のヘアカラー剤は、アルカリ剤と酸化染毛剤の2種類が混ざっていますが、アプリエカラーはこれにPCパウダーをプラス。PCパウダーが入ることで脱色力と染毛力がアップ。ダブルカラーなしでもきれいな髪色になります。
ヘアケア成分配合で髪の負担を軽減
アプリエカラーにはヘアケア成分が配合されているのも嬉しいポイント。何度もヘアカラーを繰り返していると髪が傷みやすくなってしまいますが、ケア成分が入っているなら負担を減らしやすそうですね。いつでもカラーリングを楽しみたいからこそ、こうした工夫が詰まったカラー剤が使いやすいのではないでしょうか。
イルミナカラーとは何が違う?
トーンの度合いが異なる
アプリエカラーと同じように透明感をアップさせてヘアケア成分も配合されているカラー剤といえば、イルミナカラー。イルミナカラーとアプリエカラーとはどういったところが違うのでしょうか。
2つの大きな違いはトーン(明るさ)の度合いです。イルミナカラーのトーンは6〜10。ダークトーンから少し明るめのトーンくらいの発色がきれいです。
アプリエカラーは11〜15トーンが基本。光に当たると透けるような明るさの発色が上品に仕上がります。ダブルカラーをせずに髪色のトーンを上げるのは13までが限界とされてきた中で、15トーンまで可能なアプリエカラーはまさに画期的と言えるのではないでしょうか。
素敵な《アプリエカラー》のカラーリング
ハイライトグレージュカラー
ハイライトがアクセントになったおしゃれな髪色です。アプリエカラーならではの透明感もしっかり感じられます。
ヴィンテージグレー
落ち着いた質感のヴィンテージグレーは大人の女性にもぴったり。まるで外国人のような透明感のある髪色に仕上がります。
スモーキーベージュ
暗めのトーンも、アプリエカラーなら魅力的な透明感を出すことができます。光が当たると髪色のニュアンスが変わり、おしゃれな雰囲気を出せるのが嬉しいポイント。
《アプリエカラー》で透明感を楽しもう
髪への負担を減らしながら理想のヘアカラーを実現できるアプリエカラーは注目のカラー剤。どんなヘアカラーにしようか悩んだ時は、アプリエカラーでお気に入りの色を楽しんでみてはいかがですか。