記事の目次
リップ以外も人気を集める《赤コスメ》
普段のメイクに赤をしのばせて
メイクで「赤」というキーワードが出てくると、リップを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。最近は、カラーメイクとしてリップ以外に赤をしのばせる方法も人気。赤が入るだけで、一気に垢抜けた印象になります。
人気を受けて、さまざまなブランドがバリエーション豊かな赤コスメを展開。最新メイクを楽しめる話題の赤コスメをチェックしていきましょう。
ツイッターでも話題◎
わたしの好きな赤コスメ並べたんですけど可愛すぎて発狂しそう#ジャニヲタとコスメ #コスメ晒す pic.twitter.com/YhVCYA7yq7
— くらりすちゃんも充電完了??? (@pinkclarice) July 16, 2017
赤コスメ増えました✨
どんな風に使おうかな? pic.twitter.com/5o2mkgWMFU— りり (@petit_lys_jp) September 15, 2016
滲むような血色感を出せる《赤チーク》
アディクション「ブラッシュトリニティ」
肌の内側から滲むような血色感を出すことができる赤チークは、火照った頰を演出したいときにぴったりです。アディクションの「ブラッシュトリニティ」はグラデーションになっているので、赤チーク初心者でも取り入れやすいのが魅力。モダンな赤をチークにプラスしながら、ナチュラルな雰囲気を引き出せます。
ヴィセ「リップ&チーククリーム」
ヴィセの「リップ&チーククリーム」は、その名前の通りリップとチークの両方に使える優れもの。シアーな質感なので派手になりすぎず、ほど良い透明感を出すことができます。赤メイクを楽しみたいときに取り入れてみてはいかがですか。
垢抜けた印象になる《赤アイブロウ》
ヴィセ「カラーリングアイブロウパウダー」
普段の眉メイクにほんのり赤をのせれば、垢抜けた印象になると評判。ヴィセの「カラーリングアイブロウパウダー」はブラウン系とグラデーションになっているので、混ぜ合わせながらナチュラルな赤眉を作ることができます。
赤眉にチャレンジしたくても濃くなりすぎるのは怖い、という方もこのタイプなら扱いやすいのではないでしょうか。パウダーを混ぜることで立体感を与えることもできます。
キャンメイク「カラーチェンジアイブロウ」
赤眉マスカラとして人気を集めているのがキャンメイクの「カラーチェンジアイブロウ」。普段の眉メイクにプラスするだけで、垢抜けた印象になると評判です。眉にのせると肌になじむので、ほど良いニュアンスを加えられるのが嬉しいポイント。
実は肌馴染みが良い《赤マスカラ》
マジョリカマジョルカ「ラッシュエキスパンダー」
「派手になりすぎるのでは?」と敬遠されがちな赤マスカラですが、実は他のカラーマスカラよりも肌馴染みが良いと言われています。マジョリカマジョルカの「ラッシュエキスパンダー」は、まつ毛がほんのり赤く染まり女性らしさがアップ。ロングタイプのマスカラなので、まつ毛を長く見せてくれるのも人気の理由です。
ポイント使いにぴったりな《赤アイライナー》
RMK「インジーニアスリクイドアイライナー」
アイメイクのポイントにぴったりなのが赤ライナー。RMKの「インジーニアスリクイドアイライナー」は、細いラインを描けるのでさりげなく赤を加えたい場合にぴったりです。
パールを配合し、ツヤのある目元に仕上がるのも魅力。目尻だけ、といったようにポイント使いで華やかさを出してみてみてはいかがですか。
普段のメイクに《赤コスメ》をプラスしてみよう
さまざまなブランドから出ている赤コスメは、普段のメイクにアクセントを出したいときにおすすめ。お好みの赤コスメでおしゃれな最新メイクに仕上げてはいかがですか。