記事の目次
女性がイライラしてしまう、男性の「無神経な一言」
性別の違いのせいか、はたまたデリカシーが無いだけなのか…。
特に悪気はないのかもしれませんが、思わずイラっとしてしまうようなことを言ってくる男性っていますよね。
さて、女性陣は、男性のどんな言葉に苛立ちを感じているのでしょうか。
今回は、「女性がイライラする男性の無神経な一言」をまとめてみました。
「肌荒れてない?ちゃんとケアしなきゃダメだよ」
肌荒れを指摘されただけでもダメージが大きいのに、それに加えてスキンケアまでダメ出し…。
想像しただけでもイラっとしてしまわないでしょうか。
女性の肌はデリケートで、ホルモンバランスの乱れやストレスなどで肌荒れを起こしてしまうこともあります。
普段スキンケアを徹底しているからといって、年がら年中美肌とは限らないのです。
さらりと肌荒れを指摘してくるような男性は、そんな女性の苦労を知らないのでしょう…。
「あれ、ちょっと太ったよね」
女性の体型を見て、「太った」だの「痩せろ」だのと言う男性も、女性を苛立たせてしまいます。
「女性は体型のことを言われたら傷つくよな」と配慮できるのが普通の男性ですが、デリカシーのない男性は平気で「食べ過ぎじゃない?(笑)」などと言います。
仮にからかっているつもりだとしても、言われた方の女性は気にしてしまうもの。
どれだけ仲の良い友人だとしても、最低限の気遣いはしてほしいですよね。
「なんか今日メイクおかしくない?」
中途半端にメイクの知識がある男性は、やたらと女性のメイクをチェックしてきます。
「口紅濃すぎない?」「アイライン引きすぎじゃない?」「マスカラ、ダマになってるよ」「ファンデーションの色、合ってなくない?」
こういった正直な意見はたしかに参考になるかもしれませんが、もし好きな男性から言われたらショックですよね。
メイクのアラを的確に指摘してくる男性よりも、多少違和感を感じても「今日もかわいいね」と言ってくれる男性の方が、付き合っていて楽しいのではないでしょうか。
「それじゃ結婚できないね(笑)」
アラサー独身女性に言ってはいけない言葉ナンバーワンです。
「彼氏いないの?」「理想が高すぎるんじゃない?」「それじゃいつまでたっても結婚はできないよ」
こんな風に、女性の恋愛ごとに首を突っ込んでくる男性って割と多いですよね。
その男性が彼女持ちだったり既婚者だったりすると、余計に「俺は彼女/奥さんがいるから余裕だけどね」という態度が鼻についたりして…。
「いったい何様のつもり?」「誰目線なの?」とイライラしてしまいそうです。
「君も〇〇さんを見習いなよ」
職場などで、冗談で「隣の部署の〇〇さんの女子力を見習いなよ」と言ってくる男性に出会ったことはないでしょうか。
表面上は「私女子力低いですもんね!」と流しつつも、内心「余計なお世話だよ」と思っている女性が多数のようです。
他の女性と比べられるのって、結構ストレスになりますよね。
そもそも彼氏でもない男性からそんなことを言われても、「なんで言うこと聞かなきゃならないの?」と反発してしまいそうですが…。
否定ばかりの男性は×!肯定してくれる男性を選ぼう
あえて女性が傷つくようなことを言ってくる男性には、思いやりが足りません。
発言する前にちょっと想像すれば、「それを言われた女性がどんな気持ちになるか」わかるはずです。
考えなしにデリカシーのない発言をしてくる男性のことは放っておきましょう。
その一方で、女性の気持ちに寄り添い、積極的に肯定の言葉をかけてくれる男性もいます。
「かわいいね」「今日も素敵だね」と褒められてこそ、女性のモチベーションは上がっていくもの。
彼氏にするなら、無神経なことを言ってくる男性ではなく、女性を褒めて伸ばすタイプの男性を選んでくださいね。