記事の目次
北欧スタイルのダイニングインテリア5選
アイランドキッチン×円形ダイニングテーブルで落ち着く空間を
洗練された印象のアイランドキッチンは清潔感があって、とてもおしゃれです。ダイニングテーブルを円形にすることで、優しく落ち着いた印象をプラスすることができます。ダイニングテー物で食べる食事も美味しく感じそうですね。
アンティーク家具を取り入れたインテリア例
ナチュラルなインテリアの中に、あえてアンティーク風インテリアを取り入れるのもおしゃれです。ダイニングテーブルをアンティーク風にするだけで、ガラリと雰囲気が変わりますね。キッチンにも木の質感を取り入れているので、全体的にまとまっています。
キッチンとダイニングテーブルの高さを合わせ統一感を
キッチンカウンターのすぐ横にダイニングテーブルを置くなら、カウンターとテーブルの高さを揃えるといいでしょう。同じ高さにすることにより、統一感が出て全体がスッキリとして見えます。色味も揃えると尚いいでしょう。
濃い色のソファー×観葉植物で大人かっこいい部屋を演出
木の質感を取り入れつつ、ダイニングセットにソファを取り入れると高級感が出ます。座り心地もいいですし、ダイニングでくつろげるのもいいですね。ソファは落ち着いた色を選ぶと、気持ちも落ち着いてリラックスできそうです。
北欧色クロスとウッド中心のコーディネート
ダイニングを北欧風の雰囲気にしたいなら、白や明るいグレーのクロスに、インテリアには木の質感を取り入れるのがおすすめです。壁紙が明るいと部屋が広く見えますし、木の温もりは癒しとリラックス効果を与えてくれるので、居心地のいい空間に!
モダンスタイルのダイニングインテリア5選
白×黒×ウッドのモダンスタイル例
ダイニングの雰囲気をモダンにしたいなら、白と黒のモノトーンにウッドをプラスするといいでしょう。モノトーンだけだと寂しい印象になってしまいがちですが、ウッド系が入ると優しくモダンな印象に見せることができます。
高めの天井×濃い色の家具類で渋い空間を
家具に濃い色を選ぶとダイニング全体が暗くなってしまいがちです。しかし天井が高いダイニングならそれもあり!天井が高い分開放感が出るので、濃い色の家具が重たく見えません。むしろ重厚感と高級感がアップするという嬉しい効果を発揮してくれます。
大き目のソファと本棚でオシャレ空間を
スペースが広く天井が高いダイニングには、大きいソファを置いても部屋が手狭になりません。テーブルとソファは色のトーンを合わせるのもポイントです。リビングとの仕切り代わりにオープンラックを置いてもいいでしょう。向こうが見えるので圧迫感を軽減できます。
床+天井ウッド×シンプル家具で落ち着いく空間を演出
ダイニングをシックで落ち着く印象にしたい場合は、壁や天井や床の色とのバランスを考えておくことが大切です。この場合は少し暗めのブラウンが多いので、ダイニングテーブルは少し明るめ、ソファは明るめのグレーが合っています。
広めの部屋にシンプルな家具を
広々としたダイニングだからといって、大きい家具を置く必要はありません。家具はあえてシンプルでコンパクトにまとめ、空間を楽しむのもおすすめです。開放感があって明るいダイニングは、居心地のいい空間になります。
カフェスタイルのダイニングインテリア5選
ウッド感あふれる広い空間
ダイニングをカフェのようにしたいなら、全体的に統一感を持たせるのがおすすめです。落ち着けることを重視するなら断然ウッディです。スペースに余裕があるので、大きめのダイニングテーブルもじゃまになりませんし、カフェのようなカウンター席もいいアクセントになっています。
アンティーク家具をうまく組み合わせたカフェスタイル
限られたスペースのダイニングでも、工夫すればカフェ風のお洒落な雰囲気にできます。アンティークをテーマにして、随所にアンティークな雰囲気を取り入れると、全体のバランスが良くなります。リメイクシートを活用してもいいでしょう。
カラフルな椅子が差し色となりオシャレな空間に
白とウッディを基調としたダイニングは、フレンチカントリーな雰囲気です。見た目もおしゃれですが、アクセントが欲しい時はカラフルなソファをプラスしてみましょう。部分的な差し色なのでごちゃごちゃした印象にはなりません。
カフェ風に設えたダイニングキッチンが◎
キッチンのすぐ横にダイニングテーブルをおくと、生活導線も便利になります。ダイニングテーブルの後ろにはキッチンカウンターもあるので、配膳や片付けも楽になります。カフェ風のランプがいいアクセントになっていますね。
色の統一感が抜群!カフェ風スタイル
色の統一感があると、それだけでカフェ風の雰囲気を作りやすくなります。木の質感が多めなので、アンティーク風にしても古臭くなりすぎないのもポイント。壁やキッチン収納の扉には、リメイクシートを使うと、手軽に印象を変えられます。
シンプルな部屋のダイニングインテリア5選
白い空間にシンプルな家具で広い空間を
白い壁のダイニングは明るめのウッディがよく合います。コーナーに置いたチェストと同じカラーにすると統一感が出てお洒落な雰囲気もアップ!スペースが限られる場合は、あまりものを置かずシンプルにするのがおすすめです。
シンプルな色の中に大きな時計でワンポイント!
シックな配色でまとめたダイニングは、ただそれだけでも十分におしゃれです。テーブルの上のキャンドルもいいアクセントになっていますが、なにかプラスしたい場合は壁に大きめの時計を飾ってみては?椅子と同系色なので違和感もなくまとまっています。
シンプルな部屋に大き目の観葉植物
ダイニングをシンプルにまとめているのに、あれこれとものをおくと散らかった印象似なてしまいがちです。観葉植物や緑なら、多少多くても癒しの空間を作ってくれますし、目にも優しいインテリアとして活躍してくれます。
壁紙とペンライトでシンプルで可愛い部屋を
ダイビングを可愛いマリンテイストにしたい場合は、壁紙とペンダントライトにブルー系を取り入れるのがおすすめです。壁紙は優しいパステルブルーで、爽やかな印象になります。ペンダントライトには濃い目のブルーで海の印象を強めにするといいでしょう。
シンプルな部屋に特徴的な家具を配置
部屋全体はシンプルにまとめ、どこかに1つ特徴的なデザインのインテリアをプラスすると、雰囲気がグンとおしゃれになりますよ。ペンダントライトとテレビと時計に合わせて、黒いユニークな椅子をプラスして個性を演出するのもいいですね。
少し狭めな部屋もこんなにオシャレに!
白×ウッドで広い空間を演出
スペースが限られた狭いダイニングでも、白い壁に優しい色合いのウッディ素材を合わせれば、部屋を広く見せることができます。椅子やベンチシートは使わない時はテーブルの下にしまっておけば、邪魔にならず広く見えます。
アンティークな空間を演出
ウッディと緑を活用して、アジアンリゾートのような雰囲気にまとめるのもおしゃれですね。限られたスペースでソファとダイニングテーブルを置きたい時は、テーブルを兼用にしてソファの高さに合わせるのもおすすめです。
ジブリに出てきそうな空間
ナチュラルな可愛いインテリアのダイニングは、まるでジブリに出てきそうな雰囲気です。可愛いのにちゃんと落ち着く空間になっているのは、色を統一しているから!異素材でも色と統一すると大人可愛い雰囲気にもできますよ!
まとめ
ダイニングインテリアは、作りたい雰囲気に寄って選ぶべき素材やカラーも変わってきます。質感を揃えることもポイント。どんなダイニングにしたいか、いろいろなパターンを考えてみるのも楽しいでしょう。