爽やかなカフェカーテン5選!
カウニステの人気柄「サンデー」
すりガラスでもなんとなく目隠ししたいことってありますよね。全部には必要ないけれど、ちょっとだけ目隠ししたい時には、カフェカーテンがおすすめです。フィンランドの人気イラストレーター作のカウニステのサンデーなら、おしゃれで楽しい気分にさせてくれそう。
天然素材で大人っぽく爽やかに
北欧デザインのカーテンは、自然素材を生かしたナチュラル感が特徴的です。鮮やかなブルーで描かれた花と葉は、大柄でも素朴で優しい印象です。夏に良さそうな、爽やかなデザインですね。
淡い色の木々が可愛らしいデザイン
北欧デザインには木のデザインも多く見かけます。白をベースに、色違いの木がいくつか描かれていますが、淡い色合いだからインパクトがあるのに派手すぎず可愛らしい雰囲気にしてくれます。白い壁にもよく映えています。
植物のプリントがナチュラルな部屋にぴったり!
ペア柄のローマンシェードは、モノクロベースに明るい色をプラスしたおしゃれなデザインです。北欧インテリアのナチュラルな部屋にもよく合いますし、モダンな印象がいいアクセントになっています。カーテンと柄をお揃いにしてもおしゃれです。
ポップな印象のりんご柄
ポップなりんご柄のカーテンも、北欧風にするだけでこんなにおしゃれになります。りんごが重なったところが、ワントーン濃くなっていてちょうどいいアクセントになっていますね。大柄でもカフェカーテンならさりげなく北欧の雰囲気を取り入れられます。
キュートなカフェカーテン5選!
グリーンの中に赤の差し色が映える!
北欧デザインのカーテンは、部屋をパっと明るくおしゃれにしてくれるのがいいですね。北欧ブランドのアルメダールスのカーテンも人気があります。いちご畑のような雰囲気のカーテンは、白い壁によく映えて華やかになります。
赤をふんだんに使ったプリントで華やかな部屋に
白い壁に木の床と天井という北欧風の家には、赤いカーテンを選んでもおしゃれです。真っ赤ではなく、赤に可愛い柄が描かれているので、ポップで楽しい雰囲気になります。
明るい黄色で一色だけでもポップな雰囲気に
北欧のインテリアは、シンプルな中に差し色をプラスしてカラーコーディネートするのが特徴的です。シンプルでナチュラルなリビングに、黄色をプラスするだけで雰囲気がガラリと変わります。季節によって色を変えてもいいでしょう。
白×黄の組み合わせがお洒落
カフェカーテンをのれん風に使うとこんなにおしゃれになります。2色使いで楽しい雰囲気にすることも可能。オーダーカーテンでもこのくらいのサイズなら、気軽にオーダー出来そうです。季節に合わせて色を変えたり組み合わせを変えたりしても楽しいでしょう。
大人でキュートなドット柄
ドット模様も大きさが違うだけで、随分と雰囲気も変わりますね。大きめドットは北欧デザインせも人気です。一面だけスモーキーなグリーンの壁がおしゃれ。カーテンとの色合いも絶妙でとてもおしゃれです。ドットのランプシェードも可愛いですね。
おすすめのブランド5選!
マリメッコ
北欧デザインといえば、マリメッコは外せないでしょう。小物に使われている柄をカーテンに使ってもおしゃれです。北欧風インテリアは落ち着いた印象だから、カーテンを派手にしてもバランスが取れていますね。
アルメダールス
アルメダールスは、スウェーデンでも人気のブランドです。日用雑貨はどれもおしゃれで、見ているとあれもこれも欲しくなってしまいます。イタリエンスク ブロムステルヒッラは、カラフルな植木鉢と様々な植物の柄で、カーテンにもおすすめです。
ボラス
ボラスもスウェーデンで人気のテキスタイルブランドです。種類は豊富ですが、随所に北欧らしさが感じられます。見た目の美しさだけでなく、質のいい生地を使っているのもポイント。明るめのデザインはシンプルな部屋のアクセントとしても使えます。
アルテック
アルテックはフィンランドの家具ブランドです。カーテンなどのファブリックも扱っていて、シンプルでおしゃれなデザインはどれも人気があります。カーテンとお揃いでのれんを作っても可愛いです。
ヴァリラ
ヴァリラはヘルシンキのブランドで、地元のみならず世界中で愛されています。遮光ではない、ものの、カーテンを通して入る光と、浮かび上がる柄もとてもおしゃれです。
まとめ
北欧デザインのカーテンはどれもおしゃれで、部屋の雰囲気を変えたいときにもおすすめです。カーテン以外にローマンシェードやカフェカーテン、ロールスクリーンなど柄をお揃いにしても楽しめます。