記事の目次
大胆な柄が得意な北欧ブランドのVALLILA6選
モダンで自然がモチーフ
北欧スタイルのテーブルクロスは、自然をモチーフにしたものが多く見られます。色使いはシンプルなのに、存在感のあるデザインも特徴的です。モダンな印象にしたい時には自然をモチーフにしたデザインがおすすめ!
大胆な大柄模様は大人の雰囲気
一見コーディネートが難しそうに思えてしまう大柄は、ひとつあるだけで存在感を発揮してくれます。色を選べば落ち着いた大人の雰囲気に演出することも可能です。テーブルクロスの色に合わせて花をコーディネートするのもいいですね。
フルーツ柄はポップな雰囲気
可愛らしく元気いっぱいの雰囲気にしたい時は、ポップな色使いのフルーツ柄がおすすめ!白を基調とした北欧風のインテリアの中に、ポップな柄が入るだけで雰囲気がガラリと変わります。気分を上げたい時に取り入れてみては?
和の小物を合わせやすい模様
テーブルもテーブルクロスも北欧風スタイルだと、相性も抜群です。色使いによっては和小物にもよくマッチするので、北欧風の中に和テイストを取り入れたい時に試してみてください。落ち着いた居心地のいい空間になりますよ。
モダンシンプルの中に遊び心も
白を基調とした北欧スタイルのインテリアは、洗練されて落ち着いた印象です。テーブルクロスにもモノトーンを取り入れるとバランスよくまとまりますね。落ち着いた中に、あえて大人可愛いデザインを取り入れるのもおすすめです。
マリちゃんのドレスマリメッコテーブルクロス7選
かわいい花柄のBloomee LIFE
花柄にもいろいろな種類がありますが、ナチュラルカラーのテーブルクロスはどんなシーンにもよく合います。テーブルにお花を飾りたい時も、ナチュラルカラーなら花が引き立ちますね。季節や気分で色を変えてもいいでしょう。
マリメッコグレーのテーブルクロス
マリメッコというと赤やピンクのイメージですが、グレーやブラウンなどの落ち着いたカラー使いも人気となっています。優しげなマリメッコグレーは、強調しすぎないのでテーブルに飾る花や雑貨との相性も抜群です。
モノトーンでもシックになりすぎないマリメッコ
インテリアをモノトーンに統一すると、洗練された印象になります。すっきりしすぎて寂しいと感じた時は、柄をポップにするのがおすすめです。ポップ柄でも色使いがシックなので、トゥーマッチにならないのがポイント。
色使いが絶秒なのがポイント
こちらもモノトーンインテリアにぴったりのテーブルクロスです。モノトーンベースでも、ところどころに赤やピンク、水色や黄色が入ることで、シンプルになりすぎないのがいいですね。モノトーンに色のアクセントを取り入れたい時におすすめです。
柄が同じでもシックな色合いのピエニウニッコ
マリメッコといえばピエニウニッコと言ってもいいくらい、よく知られたデザインです。ピエニウニッコはカラーバリエーションが多いので、柄は同じでもカラーを変えるだけで雰囲気を変えることが可能!季節に合わせてテーブルクロスも変えてみてはいかがでしょうか。
大胆なウニッコ柄はモダン上級者にぴったり
ウニッコ柄でも花の大きさが違うと、雰囲気も変わります。モダンな印象を演出したい時は、大きめのウニッコ柄がおすすめです。色使いもシックなトーンにすると、よりモダンな雰囲気がアップします。
青やグレーなど控えめな配色が魅力のローゼンバーグ コペンハーゲン3選
インテリアに浮かない色ならアクアグリーン
北欧でも人気のブランド ローゼンバーグコペンハーゲンは、テーブルクロスも大変人気があります。シンプルで控えめな強調しすぎないデザインが好きな人におすすめです。アクアグリーンは、木の質感友相性がよくおしゃれな雰囲気を演出できます。
さわやかな色味が魅力のテーブルクロス
ローゼンバーグコペンハーゲンでは定番の、タイル柄もテーブルクロスにおすすめです。よく見ると線で描いているので、手描きならではの自然な形がほっこりとした気分にさせてくれます。白を基調としたインテリアにもぴったり!
大胆な模様なのにシックなテーブルクロス
一見スプーンのように見えるローゼンバーグコペンハーゲン・ビッグドロップは、実は雨粒をイメージしたものだそう。ポップでもナチュラルカラーにすることで、シックな印象になります。和小物にも合うので試してみてくださいね。
スェーデンの老舗ブランドアルメダールス4選
レトロな花柄がかわいいベラミのテーブルクロス
アルメダールスは北欧で人気のテキスタイルブランドのひとつで、テーブルクロスにピッタリなデザインも多く存在しています。ベラミは、4枚の花びらの花がランダムで描かれているので、華やかな印象にしたい時におすすめです。
モダンな配列のおさかな柄のテーブルクロス
北欧デザインのテキスタイルは、生き物をモチーフにしたものも人気です。シッルと名付けられた柄は、ニシンをモチーフにしています。可愛らしさの中にモダンな雰囲気もあるので、テーブルクロスにすれば食卓が明るくなります。
ビンテージ感満載なのにモダン
フリスコも魚をモチーフとしたデザインです。このデザインはデザイナーが電話中にしていた落書きから生まれたのだそう。ユーモアたっぷりのデザインですが、モダンにしたい時やヴィンテージ風のインテリアにもよく合います。
斬新なデザインもしっくりする柔らか素材
カップやボトルが描かれた柄は、テーブルクロスにもピッタリですね。同じデザインでティータオルをお揃いにしてもおしゃれです。斬新なデザインでも柔らかい素材なので使い勝手のいい1枚となるでしょう。
リトアニアのフォグリネンワーク2選
シンプルで飽きないテーブルクロス
コットン素材で無地のテーブルクロスは、どんなインテリアにも合いますし、汚れてもじゃぶじゃぶと洗濯できるのがポイントです。シンプルなデザインのテーブルクロスは、飽きずに長く使えます。
気取らない普段使いが魅力
テーブルクロスは、テーブル全部を覆わないタイプもあります。テーブル幅に合わせて、大きめのランチョンマット感覚で使うのもいいアイデアです。北欧デザインの食器を取り入れるとおしゃれに演出できますよ。
まとめ
北欧スタイルといってもテキスタイルブランドによって、デザインが違うので雰囲気も変わります。たくさんある中から自分のお気に入りを探すのも楽しいでしょう。季節ごとに模様替えをするのもおすすめです。