記事の目次
プレゼントにぴったり!コーヒー用マグカップ5選
Francfrancのペアマグカップ
Francfrancはおしゃれな雑貨がたくさん揃っています。結婚祝いにも喜ばれるペアカップ&ソーサーも可愛いですし、それにプラスしてダイヤモンドリングをあしらったフォトフレームもプラスしましょう。
日本の伝統工芸が楽しめる!有田焼カップ
有田焼のコーヒーカップ&ソーサーは、カップのフチとソーサーにあしらったゴールドがポイント。スプーンもゴールドにして、ゴージャスにコーヒータイムを楽しんでもらいましょう。
タイ・セラドン焼きのコーヒーカップ
セラドン焼きはタイの伝統的な高給陶器です。タイ北部の土と草木という天然の素材だけで作るので、翡翠のように美しい色に焼きあがります。細かいヒビが特徴的です。マグカップはカフェラテを飲むのに良さそう。
オールドノリタケのコーヒーカップ
新しい物にも魅力はありますが、アンティークには新しい物にはない歴史と時間が刻み込まれているので重みがあります。アンティーク好きな人には、オールドノリタケがおすすめ!
ヨーロッパアンティークカップ&ポットのセット
好みは別れますが、アンティーク好きな人にはアンティークなコーヒーカップやポットを贈るのもいいかもしれません。金彩のバラが美しいカップとポットですね。
いつでもどこでもコーヒーを楽しみたい方向けアイテム5選
違った味わいを楽しめるフレンチプレス
コーヒーメーカーで入れたコーヒーもいいですが、カフェプレスで淹れたコーヒーも美味しいです。抽出器とポットの2役を兼ねるのも便利なところです。
オフィスに持参したい保温マグ
オフィスでコーヒーを飲みたくても、コーヒー好きはインスタントより挽きたての豆で淹れたコーヒーが飲みたくなります。保温マグなら、自宅で淹れたコーヒーをオフィスにも持っていけます。
アウトドアにぴったり!エスプレッソ用マッキネッタ
コーヒー大好きイタリア人の家には、必ずあると言われているマッキネッタをプレゼントすれば、アウトドアでも美味しいコーヒーが飲めます。
ティーバッグタイプのハンドピックコーヒー
ティーバッグは紅茶のイメージですが、実はコーヒーにもあります。ハンドピックコーヒーは手軽に飲めるので、オフィスやアウトドアで美味しいコーヒーが飲みたいときに持っておくと便利です。
登山者必携!ポータブルコーヒーセット
アウトドア派のコーヒー好きにプレゼントするなら、外でも美味しいコーヒーが飲めるポータブルコーヒーセットを贈りましょう。どこでも挿れたてのコーヒーが飲めますよ。
おうちカフェにこだわる方向けおすすめグッズ4選
レトロかわいいアンティークコーヒーミル
飲む直前に豆を挽いて飲むのが一番美味しい飲み方だと言われています。手でガリガリと豆を挽くコーヒーミルもプレゼントに喜んでもらえそうですね。アンティーク風も素敵です。
コーヒーグラインダー
毎回飲む直前に豆を挽いて飲むのもいいのですが、忙しくてなかなかできないという人には、まとめて豆が挽ける家庭用グラインダーがおすすめです。手動に比べてあっという間に豆が挽けます。
湯量を調整できる電気コーヒーポット
美味しいコーヒーがあるカルディの電気ポットは、湯量を調節できるようになっています。美味しく入れるにはじっくりと時間を掛け、少しずつ抽出するのもポイント!オリジナル珈琲も付いたセットはプレゼントにも最適です。
おしゃれなデザインのペーパーフィルターケース
コーヒーメーカーに使うペーパーフィルターを入れるケースです。買ってきた箱のまま使うのもいいですが、専用のケースを使っておしゃれにコーヒーを楽しめそうです。
いろいろなコーヒーを楽しみたい方向けアイテム4選
おしゃれなカプチーノメーカー
カプチーノは温めてから泡立てた牛乳を入れて飲みます。レギュラーコーヒーとは抽出方法が違うので、濃い目ですが香りとコクを楽しめます。コーヒー好きには、カプチーノマシンもおすすめです。
じっくり淹れられるベトナムコーヒー用サーバー
練乳を入れてのむのが、ベトナムコーヒーです。専用のサーバーを使って入れます。じっくりと時間を掛けて抽出するので、甘めで濃厚なコーヒーが飲めます。
ターキッシュコーヒー用イブリック
ターキッシュコーヒーは、トルコ式のコーヒーです。イブリックという長い柄がついた容器で淹れます。煮出すので濃厚なコーヒーになります。カップの底にコーヒーの微粉が残るのが特徴です。
お酒好きにも!アイリッシュコーヒー用グラス
アイリッシュコーヒーは、コーヒーとウイスキーで作る、アイルランドで飲まれていたカクテルです。砂糖と生クリームを入れるので、苦味と甘味を両方楽しめます。専用のカップもプレゼントにおすすめです。ホットでもアイスでも両方美味しいです。
まとめ
コーヒ好きな人へのプレゼントにもいろんな種類があります。好きなコーヒーの種類がわからなくても、コーヒーカップやソーサー、コーヒーメーカーなら実用性もあっておすすめです。おしゃれなグッズもプラスするといいでしょう。