クローゼット整頓アイテム5選
無印のコの字棚で棚数アップ
クローゼットの上のスペースに、帽子屋ベルトなど小物を収納したいときに便利なのが無印良品のコの字棚です。その名の通りコの字になっているので、立てて使ってもよし、横向きに置いてもよしと、使い勝手のいいアイテムです。
引き出し収納
ベッドの下も収納スペースとして使えるので、無印良品の引き出し収納を使えばスペースの有効活用になります。タンスを置かずに済むので、狭い部屋の収納に取り入れるのもおすすめです。目隠しになるので、下着などの収納にも便利。
ファイルボックスでシーズンオフ
無印良品のファイルボックスは、衣類収納にも活用できます。アイテムごとに細かく仕分けして収納しておきたい時にも便利。並べるだけなので設置も簡単ですし、どこにないが入っているかわかるようにラベルを貼れば一目瞭然!
畳んでしまえる増量分対応ソフトボックス収納
子供服は成長に合わせて買い換える頻度が多いので、量が増えた時に対応しやすいソフトボックス収納が便利です。畳んで収納しておきたい時にも便利ですし、アイテム別に仕分けできるのもポイント。ラベルでわかりやすくするのもおすすめです。
取っ手が取り出しやすいソフトボックス
クローゼットの上の段に収納しておきたい小物やシーズンオフの衣類は、無印良品のソフトボックスを使うと便利です。深さがあるのでたっぷり収納できますし、目隠しにもなるのでスッキリ見えるのもメリットです。
無印良品の衣類収納家具6選
クローゼットの足元収納に
クローゼットの下は空いていることが多いので、そこに無印良品の引き出し付き収納ボックスを置けば、ハンガーに下げられないものや、下着や靴下などをまとめて収納しておけます。引き出しごとにアイテムを分けて収納できるのが便利です。
押し入れもすっきり収納
押し入れを収納スペースとして使う場合は、無印良品の収納ボックスを活用しましょう。段に分けて収納するアイテムを分けたい時は、収納ボックスを使い分けると使い勝手が良くなります。使用頻度の高いものはとしだしやすい位置に置くのがポイントです。
組み合わせできる収納ケース
クローゼットのスペースや高さに合わせて、収納ボックスを使い分けたり組み合わせたりできるのも、無印良品収納の便利なところです。質感や色を合わせると、統一感が出てスッキリとしたおしゃれ収納になりますね。
ブティックのようなワードローブユニットシェルフ
ハンガーにかけた服を吊るしておけて、引き出しにも収納できて、上の段には収納ケースを使って小物などを収納しておけるワードローブユニットシェルフは、ブティックのようにおしゃれな雰囲気にしたい時におすすめです。
ホワイトハンガーラック
ハンガーにかけた服の収納に便利なスチールラックは、どんな雰囲気の部屋にも合うのがポイント。下にはカバンや雑貨を置いておけるスペースもありますし、使用頻度の高い物を収納しておきたい時にも便利なアイテムです。
木目調のハンガーラック
ナチュラルな雰囲気の部屋にもぴったりな、木製のハンガーラックです。コートや上着など毎日使うものはクローゼットにしまうよりも、ハンガーにかけておく方が便利。下に小物やバッグを置いておけるスペースがあるのもポイントです。
無印良品の衣類収納ハンガー4選
使いやすいハンガー
無印良品は収納ケースや収納ボックス以外にも、ハンガー類が豊富に揃っています。肩が出ないよう幅広いものや、、ピンチ付きハンガー、ずり落ち防止の凹みがついたものなど用途に合わせて選べるのがいいですね。
おしゃれなアルミハンガー
無印良品のアルミハンガーは、無骨な印象ながらシンプルでどんな雰囲気のクローゼットにもよく合います。凹みを入れることで、ずり落ちやすい服にも使いやすいのがポイント。凹みのないものと合わせても統一感が出ておしゃれです。
高級感のあり!木目のハンガー
お気に入りの服は高級感のあるハンガーにかけておきたいという場合は、無印良品の木製ハンガーがおすすめです。高級感がありますし、服の形を崩さず美しくかけておけるのもポイント。よそ行きのブラウスにも使えそうです。
小物の整理に便利なひっかけハンガー
無印良品のハンガーは種類が豊富です。ネクタイやスカーフをかけておきたい時に便利なアルミハンガーは、幅7cmとコンパクトで、アルミの表面にアルマイト加工を施しているので、スカーフやネクタイを傷めることもありません。プチプラ価格も嬉しいところ。
まとめ
無印良品の収納やハンガーは、好みや目的に合わせて幅広いニーズに対応できるのが人気の理由です。素材や質感を統一すると、おしゃれ収納も可能。気軽に取り入れられるので、ぜひ試してみてください。