お家をプロバンス風にするポイント3選
自然素材のナチュラルな質感の家具を置く
プロヴァンス風のインテリアを選ぶ際は、自然素材でナチュラルな質感の物がおすすめです。無垢素材のインテリアは、プロヴァンス風はもちろんのこと、どんな雰囲気にも合うのがいいところです。デザインやカラーを統一するとさらにおしゃれです。
温かみのある素朴な雰囲気を重視する
見た目がおしゃれでも、居心地が悪くなってしまえば本末転倒。プロヴァンス風のインテリアは、温かみがあって素朴な雰囲気が部屋の居心地を良くしてくれます。居心地が良いと、家にいるのが楽しくなりますし、生活にもハリが出ます。
ビビットな差し色やアイアンを取り入れて
青い空と海によく映える白い壁も、プロヴァンスの街並みではよく見かける光景です。家の中にもそんな雰囲気を取り入れて、ドアをビビットな色にしてアクセントにするのもおすすめ!アイアン素材を取り入れれば、それだけでプロヴァンス風です。
プロバンス風住宅の外観の特徴
瓦屋根やアイアンの門扉
インテリアに凝るなら、家の外観にもこだわりたいところです。外観をプロヴァンス風にしたいなら壁は西洋漆喰、屋根瓦は赤茶っぽくするといいでしょう。門にはアイアンを取り入れて、レンガのアクセントや壁の緩やかなカーブなどさりげないアクセントがおしゃれです。
木製の窓枠やナチュラルな褐色の瓦
プロヴァンスの街並みには、窓枠に木を使った家や褐色の瓦を使った家も多く見られます。ナチュラルなイメージもプロヴァンス風の特徴、洗練されていておしゃれな中にも、どこかに可愛らしさが感じられるのがポイントです。
アイアンの妻飾り
家の外観にプロヴァンス要素を取り入れたいなら、妻飾りにこだわってみてはかがでしょうか?なくても困らない物でも、ちょっとしたアクセントになりとてもおしゃれに見えます。
プロバンス風リビング実例3選
部屋の小窓をアーチ状にしてエレガントな印象を
日本の家屋では窓や小窓は四角くしますが、上部をアーチ状にするだけでも雰囲気が変わります。自然素材をふんだんに取り入れたインテリアにすれば、小窓から見える部屋の景色が、プロヴァンス風になりますよ。
シンプルなプロバンス風リビングダイニング
プロヴァンス風はやりすぎないのもポイントです。ところどころに要素を取り入れていても、基本はシンプルであることが重要。ドアや照明、階段のところに取り入れたアーチなど、さりげない要素がいいですね。
アイアン製の大きな時計やアンティークな家具を置いて
アイアン製のインテリアや雑貨も、プロヴァンス風を目指したいときにはいいアクセントになってくれます。白い壁によく映えるアイアン製の時計は、それだけでプロヴァンスの雰囲気を出してくれています。
プロバンス風キッチン実例3選
木の質感を生かしたナチュラルなキッチン
ナチュラルカントリーなキッチンは、プロヴァンス風インテリアにもよく合います。居心地のいい空間は、自然と人が集まってくるので、家族の団欒が増えそうですね。おしゃれなキッチンは料理を楽しめそうです。
シャビーシック&フレンチカントリースタイルのキッチン
シャビーやフレンチカントリーも、プロヴァンス風の要素になります。アーチやアイアン、自然素材をバランスよく取り入れることで、プロヴァンスにいるような気分にさせてくれそうです。白に木の梁もいいアクセントになっています。
白を基調とした清潔感のあるキッチン
キッチンは清潔感が大切です。白は清潔な印象を与えてくれますし、明るくなるのでキッチンにも取り入れたいところ。シンプル中にアンティークな印象の取っ手がよく合っています。家電なども白で統一するとスッキリして見えますね。
プロバンス風インテリアにおすすめの雑貨3選
おしゃれなペンダントライト
家の中全部をプロヴァンス風にするのが無理な場合は、雑貨を工夫するといいでしょう。ペンダントライトにプロヴァンス風なデザインを選ぶだけでも、印象が変わりおしゃれになりますよ!
素朴でナチュラルな収納かご
白い壁に赤レンガのようなタイルの床、これだけでもプロヴァンス風になっていますね。そこに雑貨をプラスするなら、素朴でナチュラルな収納かごがおすすめです。自然素材は温もりが感じられるだけでなく、見た目にもおしゃれな印象です。
植物を植えるのは無理でもハーバリウムで演出
プロヴァンス風の家には自然素材を多めに取り入れるのもポイントです。植物が置けない場合は、ハーバリウムでもいいでしょう。既製品もおしゃれですが、自分流を楽しめるDIYもおすすめです。
まとめ
ちょっとした工夫とアイデアで、家をプロヴァンス風に変えることができます。ポイントを押さえておけば今日からでもトライできますので、ぜひためしてみてくださいね。