イタリアンモダンの王道 黒×赤の配色3選
赤いソファをアクセントにしたスタイリッシュなインテリア
赤はイタリアの国旗にも使われている色ということもありますし、情熱的なイメージのあるスタイリッシュなインテリアにもぴったりです。全部が赤だと少しくどい印象になってしまいますが、2つのソファだけに取り入れているので、いいアクセントになっていますね!
黒×赤×白の配色が印象的なリビングダイニング
モノトーンのインテリアもオシャレですが、どうしても殺風景になりがちです。少しアクセントが欲しいときは、赤を取り入れるだけでこんなにオシャレになりますよ!クッションとキッチンの棚に取り入れた赤が、モノトーンに映えてシンプルなのに印象的な雰囲気になります。
絵画や照明を効果的に使った上質な趣のリビング
ソファがダークトーンでも、壁や床が明るめで、さらに照明を効果的に使っているので、落ち着いているのに明るい部屋になっています。絵画の色使いもアクセントになっている、上質なリビングはゆったりとくつろげそう。
シックなイタリア風インテリア3選
個性的なイスとテーブルを置いて映画に出てきそうな部屋に
椅子やテーブルに個性的なデザインを選ぶだけで、まるで映画のワンシーンのようなおしゃれな空間になります。大きめのテーブルも高さがないので圧迫感がなく、手前に置いた木のテーブルが不思議と空間に馴染んでいます。
テレビラック×シャンデリア×椅子の配色がクール&ゴージャスに
ゴージャスな雰囲気にしたいときは、シャンデリアがおすすめです。テーブルやテレビラックに使っているダークカラーが、全体を引き締め落ち着いた印象にしてくれるのがいいですね。クールでゴージャスな大人の空間を演出したいときにいかがでしょうか。
モノトーンの家具でまとめたシックで格好良い部屋
モノトーンでも柄やチェックを取り入れると、イタリアンモダンな雰囲気を演出できます。いろんな色を使っていても、トーンをまとめているのでシックな印象もあります。
ポップなイタリア風インテリア3選
原色の差し色がレトロ感&おしゃれさを演出
白と木のナチュラルなインテリアの中に、原色の差し色を取り入れるだけでレトロな空間になります。壁に掛けた額がポップな色使いで、シンプルになりすぎないのがいいですね。少ない中にもイタリアの雰囲気が感じられます。
どこか懐かしい木のぬくもりを感じるインテリア
気を使ったインテリアは、木のぬくもりでとても温かく居心地のいい空間を作ってくれます。白い壁に少し濃い目の床お木のテーブルや椅子とマッチしていますし、窓から差し込む明るい日差しもインテリアの雰囲気をアップさせてくれています。
カラフルで可愛いボックス収納スツールはイスにもおすすめ
ポップな色使いがひとつあるだけで、イタリア風インテリアになるのもいいところです。ボックス型の収納スツールは、椅子としても使えるので便利です。座ると収納以外にも、部屋のアクセントになるのがいいですね。
アンティークなイタリア風インテリア3選
高級感満載のロココ調の家具
ロココ調のインテリアは、高級感があってイタリアの古城にいるような気分にさせてくれます。白いテーブルに黒い椅子を組み合わせているのもコントラストがはっきりしていて素敵です。壁に掛けた鳥の絵も椅子の黒とマッチしています。
バーカウンターがあるだけで自宅が別世界に!
家の中にバーカウンターを置けば、映画に出てくるようなワンシーンを毎日楽しめます。イタリア製だからイタリアンな雰囲気も漂っています。毎日自宅のバーカウンターで、オリジナルカクテルを楽しむという贅沢も味わえます。
重厚感溢れるテーブルはどんなインテリアにも◎
イタリア製のアンティーク調テーブルを置くだけで、部屋が一気にイタリアンになるのもいいところです。赤大理石天板とウォールナットの質感がとてもよく合っています。イタリア風でも、どんな雰囲気にも合うから自分だけの空間を楽しめそうです。
おすすめのイタリアインテリアブランド3選
ジオ・ポンティ
イタリアン風なインテリアを目指すなら、イタリアのブランドを選ぶといいでしょう。ジオ・ポンティは本場イタリアでも大人気のブランドです。シンプルで洗練されたデザインが特徴的。
ヴィコ・マジストレッティ
ヴィコ・マジストレッティは、デザイン性にも機能性にも優れたインテリアブランドとしても知られています。カッシーナの家具を手がけるデザイナーでもあります。
トビア・スカルパ
トビア・スカルパは、建築家の父を持つトビア・スカルパがデザインを手がけるブランドです。無駄がなく洗練されたデザインが特徴的で、高級感のある雰囲気になるのがポイント。
まとめ
イタリアン風といっても、こんなにも種類があるので自分好みの雰囲気を選べるのも嬉しいところです。洗練されていて落ち着ける空間創りをしたいときにもおすすめですよ。