記事の目次
狭いキッチンもおしゃれに!こだわりインテリア4選
リメイクシートで雰囲気を変えて
一人暮らしのキッチンは、シンプルな造りであることが少なくありません。キッチンの壁にリメイクシートを張ってみると、ちょっと寂しい空間が一気に変化します。
キッチングッズにもこだわると、よりおしゃれに変身しますよ。
リメイクシートで男前インテリアキッチンに
リメイクシートのデザインを楽しむのもあり。シンクやガス台、収納などの扉に利用することで様々な雰囲気が楽しめます。レンガ風のデザイングッズを取り入れることで、グッと男前のキッチンになります。
英文字のロゴ入りグッズもおすすめ!
カフェ風キッチンに変身!
狭いキッチンも、グリーンの小物や手書きができるボードなどを取り入れると、カフェのようなおしゃれな空間に。シンクだけでなく、冷蔵庫もお揃いのリメイクシートにすると可愛くなります。
カフェ気分で、お料理も楽しくなりそう!
レンジ台をキッチン隣に置いてスッキリ
狭いキッチンはキッチングッズが煩雑になり、より狭さを強調してしまうことも。レンジ台をキッチンの隣に移動させ、その下を収納にするとスッキリとして清潔感が生まれます。
お掃除もしやすくなって、一石二鳥ですよね。
狭いキッチンで収納スペースをDIY4選
ディアウォールを使って空間を有効利用
狭いキッチンの収納スペースを、DIYするのもおすすめです。便利グッズのディアウォールを使えばラクラク!壁に穴や傷を付けずに設置できるので、賃貸にはもってこいです。
木目がナチュラル感を演出してくれ、撤去も簡単です。
隙間に合う小棚をDIY
キッチンのレンジスペースに合うサイズの小棚を作って配置すると、調味料の置き場所にとても便利。狭いキッチンの悩みを解消するには、デッドスペースを上手く活用するのがコツです。
忙しい時に、料理が手早くできてとても便利!
見せる&吊るす収納を活用したキッチン
キッチングッズをオープンにして整理すると、スッキリ感が生まれます。調味料や乾物などの容器やカラーを統一すれば、おしゃれ感満載のキッチンができ上がりますよ。
狭いキッチンは、見せることや吊るすことも有効な技のひとつ!
ワイヤーラックでコンパクトに収納
コンパクトなキッチンは、ワイヤーラックを活用するのもおすすめです!ワイヤーラックなら場所も取らず、様々なサイズのラックを組み合わせることができるのでとても便利。
ラックのカラーを変えて楽しんでみましょう。
こだわりを楽しむ一人暮らしのキッチン!4選
ニトリの水切りラックで隙間活用
コンパクトなキッチンは、洗った食器の置き場所も悩みの種。そんな時には、ニトリの水切りラックを使ってみましょう。調理の際には、そのまま簡単に移動できますので邪魔になりません。
洗ってそのまま置けるので、忙しい朝に便利ですよね。
ウォールステッカーを貼ったシンプルなキッチン
壁紙よりも手軽で、扱いやすいと注目されているウォールステッカー。ウォールステッカーを貼りつけて、こだわりのあるシンプルキッチンを作っちゃいましょう。
使うステッカーのデザインによって、キッチンの雰囲気も自由自在!
フロアマットがインパクトあるキッチン
インパクトのあるグッズをフル活用することは、キッチンの狭さの解消に繋がります。フロアマットにインパクトのあるデザインを選ぶことで、狭さが気にならなくなります。
全体的に統一感を出すとスッキリしますよね。
カフェカーテンが可愛い!シンプルインテリア
狭い空間を、おしゃれに演出してくれる優れものがカフェカーテン。圧迫感を軽減し狭いキッチンを明るくしてくれますよ。出窓がある場合は、観葉植物や可愛い小物など好みのグッズをレイアウトしてみることもおすすめです。
プチプラアイテムでこだわりのキッチンに!3選
セリアのキッチンガードで区切りを作ったキッチン
キッチンは、油汚れが気になる場所ですよね。狭いキッチンの場合は、より汚れが目立ってしまいがちに。レンジをキッチンガードで区切ってしまえば、油の飛び散り防止に役立ちます。
キッチンガードは低価格で手に入り、交換も簡単です。
3COINSのワイヤーバスケットで収納
狭さを解消するアイテムとして、レンジラックは優れものです。棚を作り、ワイヤーバスケットを活用して収納すれば、散らかったキッチングッズも綺麗に整頓できます。中が見えるので、入っているものが一目で分かってとても重宝。
突っ張り式水切りラックを使って収納
突っ張り棒は、キッチンにも活用範囲が広い優れものグッズ。突っ張り式の水切りラックなら、食器だけでなくふきんなどの小物も収納できて、コンパクトながらスッキリキッチンに早変わりします。
空きスペースを上手に使った収納方法ですよね。
ワイヤーを活用した一人暮らしキッチン3選
前面をワイヤーネットを活用して収納しやすく
突っ張り棒と並んで、多彩な活用方法があるのがワイヤーネット。キッチンの前面に配置すると、お玉やフライ返しなどのキッチングッズはもちろん、常時使うキッチンアイテムがコンパクトにまとまり収納しやすくなります。
伸縮ポールとワイヤーラックで収納
伸縮ポールとワイヤーラックを上手に使うと、シンプルでおしゃれなキッチンができ上がります。高さ調整ができるので、どんなキッチンにも使える便利アイテム。ワイヤーラックと併用することで、一気に収納しやすくなります。
ワイヤーラックでスッキリ収納
キッチンの収納に、大活躍してくれるワイヤーラック。狭いキッチンをおしゃれに変身させるコツは、使うキッチングッズのデザインを揃えること!ワイヤーラックにデザインが同じ調味料入れが並んでいるだけで、スッキリした雰囲気になります。
まとめ
キッチンが狭いと、料理に対する意欲も半減しますよね。とはいえ、キッチンアイテムやグッズを上手に活用することで、思った以上に使い勝手が良くなります。アイデアを活かして、狭さを楽しみながら一人暮らしをエンジョイしましょう。