記事の目次
ソファの配置を変えた模様替え4選
ソファとテレビを対面してデスクを撤去
こちらのお部屋ではソファとテレビを対面型に配置。一旦はソファとテレビの間にデスクを配置したものの、狭く感じたためデスクを撤去してしまったのだそうです。必要と思っていたものもなくしてみると案外スッキリするかもしれません。
ソファーの位置を90度ずらして模様替え
皆さんはテレビを見るとき、どんな姿勢で見ていますか?このお部屋の住人さんはソファに寝転んで見ることが多く、その時はテレビとソファが直角になっていた方が見やすいことに気づき、90度ずらして配置換えしたそうです。
ソファーとテレビの位置を斜めに置いたおしゃれな部屋
家具の配置は垂直水平だけとは限りません。こちらのお部屋ではテレビとソファを以前の配置から45度ずらして斜めに配置して見たところ、お部屋に入った時の開放感が増したそうです。ちょっとした移動でもお部屋の印象が変わるのですね。
ソファーの位置に工夫を凝らしたモダンインテリア
ソファとローテーブルはセットで置きたくなるけれど…。こちらのお部屋では、一人がけのソファをお部屋の角に置いています。こうすると、ソファがディスプレイされているようでオシャレですね。お部屋も広々した印象になります。
家具や調度品で印象が変わった模様替え5選
サイドテーブルをベッドわきに配置換え
読書好きの住人さんは、少し離れたところにあったサイドテーブルをベッド脇に配置換え。スタンドライトを置いて、おやすみ前の読書を楽しめるようにしたそう。テーブルの位置一つで生活が楽しくなるって素敵ですね。
テレビを壁掛けにしたインテリア
テレビを壁掛けにできるとお部屋はかなりすっきりしそう。でも賃貸だと難しそうで…。こちらの壁掛けに見えるテレビは実は壁掛け風。薄型の壁寄せテレビスタンドを使用しています。コード類もすっきりです。
ハンモックを置いた一人暮らしインテリア
ハンモックのあるお部屋は自由な空気の漂う楽しい空間になりそう。画像のように一点で吊るすタイプは省スペースで設置できますね。賃貸のお部屋に設置する方法を紹介しているサイトもあるようなので検索してみてください。
和室にデスク+照明+ブラインドでモダンなインテリアに
こちらのお部屋は実は和室だそう。シンプルなデザインのデスクや棚が違和感なく馴染んでいますね。和モダンなテイストの照明やブラインドとモノトーンでまとめたインテリアが馴染んでいます。
ベッドを窓際に移動させたカフェ風インテリア
ベッドを窓際に移動して、お部屋の一角をお気に入りのアートやストリングライトでデコレーションしたロマンチックなコーナーにしています。脚付きのトレイを持ち込めば、ベッドで至福のカフェ時間を過ごせます。
ちょっとした工夫で模様替えしたインテリア2選
デスクを撤去したシンプルインテリア
テレビの裏に畳まれているデスクは、以前使用していたものを模様替えの際に撤去したものだそう。折りたたみ式の家具ならシンプルにしたい時は畳んでおいて、必要になったらまた広げて、とフレキシブルに使えるのが良いですね。
リメイクシートでプチ模様替え
入り口のドアとテレビ台をリメイクシートでイメージチェンジ。ナチュラルでガーリーな雰囲気のお部屋になっていますね。同じシートにするとお部屋に統一感が出て、小物もぐっと引き立ちますね。
女子力・男子力アップの模様替えインテリア3選
カーテンで男前インテリアに
大胆なジオメトリックプリントのカーテンが男前なインテリアにぴったりマッチ。無難なものを選びがちなカーテンですが、画像のようにお部屋の雰囲気とビシッと合うものが見つかると、ぐっと個性が出せて良いですね。
アンティークの椅子を使った男前インテリア!
好きなものがたくさん詰まったお部屋。アンティークの椅子がたくさんありますが、全部バラバラなのが却ってオシャレですね。インダストリアルな家具がバランスよくまとめてくれている気がします。
レースのカーテンで女子力アップ
フリルがたっぷりついたレースのカーテンが、ロマンチック。このカーテンで随分とお部屋の印象が変わるのではないでしょうか。レースのカーテンを内側にかけるというテクニックが海外のお部屋のようです。
壁にこだわった模様替えインテリア4選
テレビではなくプロジェクターを設置した部屋
白い壁があればプロジェクターを直に投影することができます。オシャレな映像を流して雰囲気を楽しむだけでなく、テレビの代わりとして使うこともできるんです。お部屋からテレビがなくなると、かなりすっきりするのでは?
ウォールフラワーでイメージチェンジ
オードリー・ヘップバーンのウォールステッカーと共に、フランフランの人気商品、ウォールフラワーを壁にバランスよく配置。モノトーンのインテリアのクールな印象の中にも程よいキュートさがプラスされていますね。
絵画を飾った縦長の部屋
縦長のお部屋の突き当たりにお気に入りのアートを飾って。壁に飾る以外に、こんな風に小物と一緒に小さなお気に入りコーナーを作るのも良いですね。出入り口の脇なので、通るたびにほっこりできそうです。
ドライフラワーを壁に飾ったホワイトインテリア
ドライフラワーが好きなこのお部屋の住人さん。真っ白な広い壁に飾られたドライフラワーがよく映えています。もしかしたら、ドライフラワーの色合いを生かすためにインテリアをホワイトで統一しているのかな?と思わせられるほどです。
まとめ
お部屋の模様替えは良い気分転換になりますよね。自分に必要なもの、いらないものに気付く時でもあります。腰が重いな…、と思っていた方も、模様替えしたくなったのでは?さあ、お部屋も心もすっきりしましょう♪