パパっとできるショップ袋活用法5選
ビニールバッグのインナーに
夏に活躍してくれる透明のビニールバッグは、中が丸見えになってしまうのがネックです。こんな時こそショップ袋の出番!お好みのショップ袋をビニールバッグのインナーにすれば、上手く隠せておしゃれに見えます。
持ち手を付けて手提げ袋に
ショップ袋に布のテープで持ち手をつければ、ちょっとしたバッグとしても使えます。丈夫な素材なら、コンビニに行く時お財布だけ入れて持っていくバッグとしても使ってみるのもいいかもしれません。
読書女子におすすめブックカバー
本が好きな人は大切な本を汚さないように、ショップ袋でブックカバーを作ってみてはいかがでしょうか。本の大きさに合わせ、使いたい柄やロゴが見えるようカットするだけなのでとても簡単。読書が楽しくなりそうですね。
紙のトートバッグに
お気に入りのショップ袋をリメイクしてトートバッグにするというアイデア。好きな大きさに作れるので、小物入れ代わりにしたり、ちょっとしたお礼やプチギフトを贈る時に使ったりできます。持ち手は麻紐やリボンでアレンジも可能です。
サニタリーバッグにリメイク
何かに使えると思い取っておいたショップ袋が、使わないまま増えてしまった時は、思い切ってゴミ袋として使ってみるのもいいかもしれません。トイレのサニタリーバッグにして使えば、おしゃれに使えて気分も上がりそう。
ショップ袋やさしいリメイク7選
ティッシュケース
丈夫で何かに使えそうなのに、何に使っていいかわからない…。そんな時はティッシュケース代わりに使うのもおすすめです。お気に入りのショップ袋にティッシュを箱ごと入れて、サイドを紐で留めるだけなので簡単です。
芳香剤のカバー
芳香剤がインテリアに合わなくて悩んだことはありませんか?こんな時もショップ袋が役に立ちます。フェイクグリーンなどもプラスすれば、芳香剤を隠しつつおしゃれに演出できます。これならどこにおいても違和感なく使えますね。
リボンをアクセントにファンシーリメイク
丈夫なショップバッグは、細々とした小物をまとめて入れておきたい時にも便利です。持ち運びもできますし、リボンをプラスしてガーリーな雰囲気にして使えば、スッキリ片付いて可愛く見えるなどいいことづくしです。
使い勝手のいいシンプルなポーチ
スイーツを買った時に入れてもらうペーパーバッグで、小物を入れるポーチを作るというアイデアです。そのまま使ってもいいですし、上の部分を少しカットしてもOK。自由にアレンジできて使い勝手のいい方法です。
マジックテープで収納アイテムに
コスメのサンプルがたくさんあって収納しきれないような時は、ショップ袋を活用できます。手頃な大きさのものを使って、持ち手を外し上の部分を織り込んだらマジックテープを取り付けましょう。開け閉めも簡単で出し入れしやすい収納ケースの代わりになります。
ミニマリストの収納ケース
ミニマリストを目指すために、できるだけものを買わずに収納したい時は、ショップ袋を活用しましょう。丈夫なショップ袋なら収納ケースの代わりに使えますし、クローゼットの中に入れておけばスッキリ収納が可能となります。
スクラップブックの表紙にリメイク
お気に入りのショップバッグで、スクラップブックのカバーを作れば、簡単なのに気分の上がるスクラップブックの完成です。透明のカバーなので、お気に入りのロゴや柄がちゃんと映えるのもポイント。
手作り上級者に仲間入りショップ袋活用法6選
ソーイングで小物入れにリメイク
紙製のショップ袋にビニールコーティングして、裏地をつけてミシンで縫えばペンケースやメイクポーチにリメイクすることもできます。柄やロゴの見せ方を自由に調整できるので、自分だけのオンリーワンリメイクができます。
手提げバックにリメイク
ショップ袋でリメイクしたバッグは、お弁当入れやタンブラーを入れて持ち歩く用のバッグにも最適。オリジナルの取っ手をつけるだけなので作り方も簡単ですし、取っ手を付け替えればいろんなショップ袋を活用できます。
ビニールバックにリメイク
紙製のショップ袋にビニールコーティングする方法とは別に、ビニールでカバーして裏地を付けてビニールバッグにリメイクする方法もあります。ビニールでカバーしているので、雨の日も気にせず使えます。
ろう引きの防水加工バック
ロウソクを削り使いたいショップバッグに散らして、クッキングペーパーを重ね上からアイロンをかければ簡単にろう引き加工を施せます。防水加工にもなるので取っ手をつければ、バッグとして使えます。
ラミネート加工のバッグ
ラミネート加工ができる専用フィルムを使えば、ショップ袋をミシンで縫えるようになるので、裏地や取っ手を付けて自分好みのバッグにリメイクしやくなります。シワも味になるので、あえてシワをつけてもいいかもしれません。
100均のビニールでリメイクポーチ
100均のビニールを使って、お気に入りのブランドショップ袋をリメイクすることもできます。若干透明度に劣るのは否めませんが、あえてそれを味にするのもいいアイデアです。メイクポーチなど小さいものなら簡単に作れます。
インテリアとしての活用法2選
ドライフラワー入れ
高級ブランドのショップバッグは、とても丈夫なものが多いので、何も手を加えなくてもちょっとしたものを入れるのに使えます。ドライフラワーを飾りたい時にも便利、ブランドロゴがオシャレでドライフラワーも映えますね。
小物入れに
お気にりのショップ袋を使いやすい高さに調整して、内側に折り込んだら中に雑貨や小物を入れておけます。ストックがあれば破けてもすぐに交換できるので、気にせずガンガン使えるのがいいですね。
まとめ
いつの間にかたまってしまったショップ袋は、アイデア次第でおしゃれに楽しく活用できます。紹介したアイデアはどれも簡単ですぐに取り入れられるものです。お気に入りのショップ袋をぜひ活用してください。