仕事が楽しくなるクリップアレンジ3選
クリップをキラキラに
何も手を加えなくてもきれいなゴールドクリップに、キラキラを混ぜたレジンを埋め込むだけで見た目にも美しく気分が上がるクリップに変身します。挟む部分には影響しないので、問題なく使えますね。
大人かわいい文房具
カラークリップは見た目にもカラフルで楽しく使えますが、それをさらに猫の形にするだけで年齢や性別を問わず使える、可愛いクリップになります。こんなに可愛いクリップなら、仕事も楽しくなりそう。
全年齢対応のオリジナルクリップ
クリップを曲げてソフトクリームや、野菜、富士山など好きな形を作ります。デザインに合わせてカラーリングすれば、オリジナルクリップの完成です。細かい作業はペンチを使うと便利ですよ。
ファンシーアイテムに変身3選
タッセルプラスで大人の雰囲気
ペンチやニッパーを使わなくても簡単にできるクリップアレンジとしては、タッセルを付けるという方法もおすすめです。クリップと好きな色の糸で自由にアレンジできます。タッセルはクシでとかすときれいにまとまります。
リボンがかわいいオリジナルアレンジ
丸カン、細いリボン、レジンを使ったアレンジで、キュートなクリップになります。プチギフトのリボン代わりにもなりそうですね!リボンの色やレジンの中に入れるドライフラワーの色を合わせてもきれいです。
ふわっとオーガンジーがかわいいクリップ
クリップにリボンを付けるアレンジは意外に簡単なので、初めてのクリップアレンジにもおすすめです。ガーリーな雰囲気にしたい時は、オーガンジーのリボンを使うといいでしょう。
クリップを使ってプチ工芸例4選
曲げるだけでハートのクリップに
リボンやタッセルを使わないシンプルアレンジとしても知られている、クリップを曲げるだけでできるアレンジです。ペンチなども不要ですし、ほとんどのクリップでできる簡単アレンジとしておすすめです。
まさか!の首飾りもクリップで
クリップの特性をいかして、首飾りを作ることもできます。クリップ同士を繋げるだけなのでとても簡単!クリップの色やペンダントヘッドも自分好みにアレンジできます。
クリップの曲げ方で色々楽しめる
ペンチを使えば、クリップを複雑な形に曲げたい時も簡単にできます。リボンやハート、スイーツに十字架などなどいろんな形に挑戦してみるのも楽しいでしょう。
ペンチを使ってピアスハンガーラックに
クリップは紙をまとめる以外にも、いろいろな使い方ができます。ハンガーの形にすれば、ピアスハンガーとして使えます。余分な部分はニッパーでカットすればOK。見せる収納にも使えます。
身の回りのアイテムを使ったアレンジ4選
余ったボタンが使えるリメイク技
余ったボタンや中途ハンパな数しかないボタンを使ったクリップアレンジです。ボタンの形によっても雰囲気が変わるので、いろいろ試してみたくなりそうですね。ボタンと接着剤があればできます。
紙を傷めない&かわいいクリップ
枚数の多い資料やメモを挟むときは、ダブルクリップが便利です。持ち手にモチーフが付いていると紙を傷めませんし、見た目にも可愛いので気分が上がりそうですね。お好みでモチーフを使い分けられます。
ビーズをアレンジするとこんなにかわいい
ビーズで好きなモチーフを作り、それをクリップに接着するというアレンジです。クリップに使うモチーフなら、そんなに大きさは必要ないので簡単に作れます。スイーツモチーフは気分を上げてくれそうです。
フェイクスイーツも楽しめそう
立体的なフェイクスイーツをクリップに取り付けるというアレンジです。存在感もありますし、目印として使いたい時にピッタリですね!ケーキやマカロン、ビスケットなどいろんな形で楽しめそうです。
クリップの便利な使い方2選
実用重視!取れにくくする技
クリップ本来の使い方を重視しつつ、使い勝手をよくする方法を紹介します。枚数が多く1個だけでは直ぐに抜けてしまいそうな時は、クリップを2個使いクロスさせるとしっかりと止めておけます。強度が上がりますし、ハートのような形に見えるのもポイントです。
こんな使い方も実用的
夏に活躍してくれる蚊取り線香は、途中で消したい時に折ってしまいがちです。火の近くは熱いので少し離れたところで折ると、小さすぎて使えないなど意外に無駄になってしまいますよね。こういう時クリップで挟むだけで、折らずに蚊取り線香を消すことができますよ!
まとめ
クリップは文房具としてそのまま使うよりもアレンジして使ったほうが楽しくなります。紹介したアイデアはどれも簡単なアレンジなので、ぜひ試してみてくださいね。実用性を重視した使い方は、目からウロコの裏技としてオススメです。