ナチュラルなお部屋コーディネート例3選
シンプルでも雑貨にこだわったインテリア
白を基調にしており、さわやかで清潔感のあるコーディネートです。ウッドテイストのクッションや西洋風の時計など、随所に置かれた雑貨類にもこだわりが感じられます。壁掛けラックも活用することで収納とデザイン性を両立しています。
緑が癒しの空間に
カーテンのモスグリーン色と観葉植物の緑が印象的で、癒されくつろげる部屋となっています。ソファーにはかわいい柄のクッションを置き、ピンクの布をかけることでアクセントをつけています。スッキリとした居心地のいい空間です。
省スペースにはプロジェクターを活用して
木目がわかりやすいテーブルや、白を中心にまとめたインテリアでナチュラルテイストのワンルームになっています。配置すると意外に場所を取ってしまうテレビは、プロジェクターを活用することにより省スペースを図れます。
可愛いお部屋コーディネート3選!
白×ピンクで女子力高めな部屋に
ホワイトと淡いピンクが中心のフェミニンなお部屋です。ハート形の壁掛け鏡やクッション、ベッドや椅子のデザインなど細部にわたりテーマに沿ったインテリアが選択されており、部屋の雰囲気が統一されているのがポイントです。
ピンク×グレーで甘すぎないガーリーテイストに
ピンク色がポイントのガーリーテイストなお部屋ですが、グレーをプラスすることにより落ち着いた大人っぽさも演出できるインテリアとなっています。場所を取るドレッサーも低めの机と置き鏡でオシャレ度と実用性を両立しています。
ベージュの家具でナチュラルガーリーな部屋に
ピンク色とベージュ色で統一され、ナチュラルテイストとガーリーテイストを兼ね備えたお部屋です。部屋の印象に大きくかかわるカーテンは小花柄をチョイスし華やかさを足しています。デザインのかわいいクッションや小物がポイントです。
シックなお部屋コーディネート3選
ここに画像に対する見出しを記載(=見出し3)
木目のわかる柱が特徴の、隠れ家的な雰囲気が印象的なお部屋です。明かりには電球のデザインを活用しており、他とは一味違う印象を作り出しています。テーブルや椅子もあえてシンプルなデザインのものを利用しています。
モノトーンのインテリアで
ホワイト×ブラックのモノトーンカラーで構成しているスタイリッシュなお部屋です。カウンター式のテーブルと椅子が都会的な印象を与えます。観葉植物のグリーンをプラスして殺風景になりすぎない配慮がされています。
間接照明でお部屋に暖かさを
全体的な印象をホワイトでまとめ、ベッドのグレーを合わせることでシックな印象のお部屋になっています。シンプルなデザインで統一感が出ています。ドレッサーやベッドサイドに配置した間接照明が、夜の静かな空間を華やかに彩ります。
アジアンなお部屋コーディネート3選
インパクト大なウォーターヒヤシンスの家具
ウォーターヒヤシンスのテーブルとイスはアジアンテイストのお部屋に最適なインテリアです。クッションやラグマットの柄、壁に掛けられたデザインなど、ボタニカルな柄を利用することでリゾート地のような印象を作り出します。
ファブリックの色使いでアジアンテイストに
インテリアのデザイン自体はシンプルなものですが、オレンジとパープルの色使いがアジアンテイストな印象を作り出しています。壁掛けインテリアも色や柄をアジアンイメージで統一することで全体の印象がまとまっています。
アジアンな座椅子でちょっぴり和テイストに
和風の趣が強い座椅子も、ウォーターヒヤシンスのインテリアを選ぶことでアジアンテイストなお部屋にイメージチェンジすることができます。座椅子に合った丸テーブルや棚を選び、和テイストとアジアンテイストの両立を図っています。
北欧テイストのお部屋コーディネート3選
北欧テイストのこたつを使って
日本の冬に欠かせないこたつも、掛け布団の色選びによって部屋のイメージを大幅に変えることができます。さわやかな水色とあたたかみのあるイエローを選択することで北欧スタイルのお部屋が出来上がります。クッションの色も統一しています。
白で統一した清潔感のある部屋
全体をホワイトでまとめた統一感のあるお部屋です。ソファーやテーブル、壁に掛けられた絵画に至るまで白色と薄いグレーを選び、清潔感と都会的な印象を持たせています。馬型の遊具や置かれた小物類から北欧の雰囲気も感じさせます。
北欧ファブリックを置くだけで雰囲気アップに
木製のテーブルや椅子がナチュラルなイメージを作り出しているお部屋です。北欧イメージのファブリックを配置するとより自然派なイメージの強化ができます。随所に置かれた植物も、北欧の自然をイメージさせるのに一役買っています。
まとめ
インテリア選びにも、作りたい部屋のイメージによって様々な選択肢があります。ガーリーなものかシックなインテリアかによって選ぶものは変わってくるでしょう。様々なスタイルのお部屋を見て、ぜひあなただけのくつろげるお部屋を作り出してください。