目的別!マスクの上手な選び方
マスクを選ぶ時の上手な選び方としては、やはり目的別に分けることではないでしょうか。毎日使うならばコスパ重視、花粉をブロックしたいのならば高機能性のマスク、喉を乾燥から守りたいと思うのならば加湿機能付きのマスク、上手な取り入れ方をすることで小顔に見せることができるマスクなど、様々な目的に応じたマスクが選べます。それぞれの目的別マスクの選び方について見ていきましょう。
毎日使いたい人はやっぱりコスパ重視で
毎日使いたいと思った場合、いちいち高価なマスクを使っていては、どうしても多くのコストがかかってしまうため、出来るだけ安く、コスパ重視で選ぶのが良いでしょう。マスクは一度使ったら二度目は使わないのが一般的です。大量に入っていて、金額的にお得なマスクはたくさん販売されています。
花粉ブロック!高機能性マスク
花粉の粒子はとても小さく、普通のマスクではどうしても防ぎきれない部分があるのですが、そんな花粉の数々から身を守るためには機能性の高いマスクがおすすめ。花粉はもちろん、PM2.5などの有害物質も防いでくれる優秀なマスクがたくさんあります。
乾燥しがちな喉を守る!加湿機能ありマスク
人によって、または季節によっては喉がどうしても乾燥しがちになってしまいますが、そのような場合には加湿機能ありのマスクが便利です。喉が乾燥すると痛みも出ますし、声も出にくくなってしまうので、出来る限り加湿する必要があります。そこで、加湿機能付きのマスクを装着することによって手軽に喉を守ることができるのです。
小顔効果!美人になれるマスク
マスクを装着することにより、小顔効果を得られて美人を演出することが可能です。マスクはダサい感じになってしまうイメージもあるかもしれませんが、上手な取り入れ方をすることでいつもよりかわいく見せることができるのです。元々マスクが持っている効果に加えて、自分をかわいく見せることができる点が魅力的です。
コスパ最強!おすすめマスク3選
今回紹介している3つのマスクはコスパ面において優れた点を持っています。数が多いことに加えて安価であるというもの、さらには枚数は少ないながらも何度も繰り返し洗って使うことができるという点で優れたコスパを発揮しているマスクもあります。それでは、この3つのマスクについて見ていきましょう。
サージカルマスク 50枚入 業務用 バリュータイプ
50枚入りながらもとても安価で販売されており、優れたコストパフォーマンスを実現した、米国医療用マスク性能基準に適合した3層構造のマスクです。平ゴムなので長時間着用しても疲れにくく、ノーズワイヤー入りで隙間なくぴったり着用できます。1日中の着用にも耐えうるだけの耐久性も保持しています。
ユニチャーム ソフトーク 超立体マスク 150枚入
150枚入りという大容量を実現させた立体型のマスクで、快適な使い心地を実現させることに成功しています。息もしやすくなっており、さらには伸縮性に優れた素材を用いることにより、耳が痛くなりにくいというメリットがあるのです。寝ている間も無意識に外してしまうようなこともありません。
ツーヨン かわいいマスク UVカット 機能付き
文字通りUVカット機能付きなのはもちろんのこと、コラーゲンとヒアルロン酸合成繊維を使用しておりお肌にも優しいです。枚数は少ないながら、洗って繰り返し使えるため、コストパフォーマンスが高いという大きなメリットを持ち合わせています。一般的なマスクと違い、耳が痛くなりにくいため、長時間の利用にも向いています。
花粉ブロック!おすすめマスク3選
花粉症の人には必須である、花粉ブロック機能付きのマスクを紹介します。花粉のみならず、ウイルスの飛沫もカット可能なものもあれば、劣悪な空気環境に耐えうることができるマスクも。日常生活で花粉問題にお困りの方にはこれらのマスクがおすすめです。
超快適マスク プリーツタイプ
プリーツタイプのシルクが配合された着け心地抜群のマスクです。ウイルスの飛沫を99%カットすることができ、花粉の侵入もブロック可能。さらに、花粉よりも小さく健康に悪影響を及ぼすとされるPM2.5もブロックしてくれます。匂いもなく、肌触りもすごく良い点が魅力的でもあります。
Kuershuang マスク PM2.5対応 レギュラーサイズ
アレルギーやぜんそくを悪化させるリスクがあるPM2.5の環境にも対応したマスクで、ホコリや花粉、細菌などをしっかりガードしてくれます。着け心地が良く換気もしっかりしてくれる効果が期待できますので、快適で使いやすいでしょう。長時間の利用にも耐えることができ、耳も痛くなりにくい設計となっています。
エリエール ハイパーブロックマスク メイクガード
プリーツ構造でファンデーションや口紅がマスクにつきにくい構造のマスクです。花粉やウイルスは超極細フィルター、特殊多層構造で99%カット可能となっています。デザインもかわいいのですが、それだけではなくて、着け心地も良くて耳も痛くなりにくくなっているのが特徴的です。
喉加湿!おすすめマスク3選
とにかく喉が乾燥しやすいという方は意外と多いのではないかと思われますが、そうした方に役立つマスクが販売されています。水分をたっぷりと含んだフィルターを使うことにより、喉にうるおいを与えてくれるものもあれば、単純に通気性が良く喉に優しいというものもあります。それでは、喉を加湿してくれるおすすめのマスクについて見ていきましょう。
のどぬ~るぬれマスク 立体タイプ
マスクの内側に水分たっぷりのぬれフィルターをセットして使用します。こうすることで、フィルターの中の水分が呼吸により蒸気になり、喉にうるおいを与えてくれるのです。喉のうるおいは約10時間の持続と長時間の利用にも十分なのに加え、呼吸も楽に可能な立体タイプ。飛行機での長時間のフライトにも効果を発揮してくれます。
サニーク 加湿ぬれマスク のどスッキリ ハーバルジンジャー
ハーバルジンジャーの香りが爽やかなウェットフィルターを採用することにより、マスクの内側を加湿状態にし、喉をすっきりとうるおしてくれるぬれマスクです。マスクは立体的になっているため、呼吸がしやすくなっています。ワイド幅の耳ヒモが採用されており、付け心地も良好。
大判 潤いシルクのおやすみマスク(ポーチ付き)
肌に優しいことに加え、保湿性のあるシルクを採用した大判のマスクです。通気性が良く、呼吸が楽ですから、快適に利用することができます。耳にかけるヒモも柔らかくて負担になることはありません。
美人になれる!おすすめマスク3選
美人に見せることは女性にとってはとても大事なこと。マスクにも、顔のラインにぴったりフィットして、小顔を演出することが可能なものがあります。また、UVカットの機能を兼ね備えたマスクも美人になれるマスクとして紹介します。これらのマスクで美人を目指したいものですね。
アイリスオーヤマ マスク 美フィットマスク
小顔カット形状を採用することにより、顔のラインにきれいにフィットすることに成功した美フィットマスクです。プリーツ構造が採用されており、正面のふくらみを抑えることができ、フェイスラインを美しく見せてくれます。長時間着用しても、マスクのヒモで耳が痛くなることもないところも大きなポイントとなります。
ざわちんマスク (小顔で美人)
ざわちんがプロデュースした顔にぴったりフィットすることで小顔をプロデュースしてくれるマスクです。口の動きに柔軟に対応が可能となっており、息苦しさがないだけでなく、3層構造採用で、花粉などの侵入もしっかりガードしてくれます。耳ヒモはソフトタイプを採用しており、長時間の使用にも耐えることができます。
ビースタイル(be-style) UVカットマスク ホワイト
UVカット素材が採用されたマスクで、平均の紫外線遮蔽率が90%と、比較的高い数字になっています。ゆったりしたサイズで目元や頬までしっかりとガードしてくれますし、花粉カットフィルターも採用されています。あまり肌に触れないような作りにもなっていることから、蒸れにくくニキビ対策にもぴったりのアイテムです。
まとめ
マスクには、花粉や細菌にホコリのブロックはもちろん、小顔効果や喉の乾燥防止効果も期待できます。それぞれの機能に特化したマスクも販売されているので、どれを一番に考えるかを意識して購入してみてください。マスクの効果で、憂鬱な花粉・乾燥シーズンも乗り切ってみましょう!