記事の目次
ポニーテールはゆるアレンジがおすすめ
少女時代に、よくポニーテールにしていたという人も多いでしょう。ただ、キッチリ結んだポニーテールは、やや古臭い印象があります。おばさんぽく見られないポニーテールにするには、ゆるアレンジがおすすめです。ちょっとアレンジするだけで格段におしゃれに見えるゆるポニーのアレンジに、トライしてみませんか?
ポニーテールをゆるくアレンジするコツ
まずは、ポニーテールをゆるくアレンジするコツについて見ていきましょう。結ぶ位置を変えたり、ボリューム感を工夫したりするだけで全体の印象が大きく変わります。片っ端から試してみて、自分に一番似合うゆるポニーアレンジを見つけるのもおすすめです。
ポニーテールの印象は結ぶ位置で変わる
ポニーテールの印象は、どの位置で結ぶかによって大きく変わります。上で結んだポニーテールは、アクティブで少女らしいイメージです。中間部に結び目を持ってくると大人の女性の雰囲気が出るものの、平凡になりやすい位置でもあります。女性らしい色気とかわいさを兼ね備えたイメージが出るのが、下で結ぶポニーテールです。
ゆるポニーテールのポイントはボリュームを出すこと
キッチリ結ぶポニーテールは、ボリュームが抑えられているのが特徴です。これに対して、ゆるポニーテールはボリュームを敢えて出すことでふんわりした雰囲気に見せます。上手にボリュームを出すと、小顔効果もありです。
定番!くるりんぱのポニーテール
ポニーテールを作って毛先を結び目に通すくるりんぱは、もはや定番のおしゃれアレンジです。くるりんぱしたときのトップのボリューム感や結び方によっても、印象が違ってきます。定番のくるりんぱをマスターすると、くるりんぱのアレンジを拡大可能です。
アクセサリーでアレンジが楽しい
ポニーテールは一ヶ所でまとめるシンプルなヘアスタイルです。アクセサリーをプラスすると、華やかさが出てきます。お出かけするシーンによって、アクセサリーのデザインやサイズを変えてみるのもよいでしょう。
ゴムは見せないのが大人ポニーテール
おしゃれなヘアゴムもありますが、ゴムの部分が見えると安っぽく見えてしまいがちです。おすすめしたいのは、ゴムを見せない大人ポニーテールです。アクセサリーをつけるときも、ゴムが見えなくするとバッチリです。
ポニーテールの位置アレンジ
ポニーテールの位置をアレンジして、自分の顔立ちやファッション、シーンに合わせた雰囲気を演出してみましょう。結び目を高い位置にするか、低い位置にするかだけでも、大きく変化をつけることができます。
高い位置で元気に見せる
結び目を高い位置にするほど、アクティブなイメージになります。元気に見せたいとき、若々しく見せたいときに役立つアレンジです。ガーリーなイメージになりそうで心配なときは、トップにボリュームを持たせたり、テール部分にカールをつけたりして、大人っぽさをプラスしましょう。
低い位置で大人っぽく
低い位置に結び目を持ってくると、落ち着いた大人の雰囲気が出てきます。結び目が下に来るだけで全体の印象が落ち着くので、派手めのアクセサリーやスカーフなどをつけても違和感がありません。手が届きやすいのでまとめやすく、お出かけ前にイライラすることもなくなるでしょう。
巻き髪で作るゆるポニーテール
ストレートヘアをポニーテールにするよりも、巻き髪にしたほうがゆるポニーテールらしい遊び感を出せます。ふんわりした優しさや色っぽさも演出できて、シンプルに結んだだけでもおしゃれです。巻き髪で作るゆるポニーテールについて、アレンジを紹介します。
ボリュームたっぷり大人のポニーテール
全体に大きなカールを取り入れると、ポニーテールにしてもゴージャスな雰囲気になります。パーティーなどのイベントにも大活躍するアレンジで、ポニーテールにしただけには見えません。もともと髪のボリュームが多い方にも、おすすめの大人ポニーテールです。
結んだだけでもこんなにおしゃれ
ファッション雑誌から抜け出てきたような仕上がりのゆるポニーテールながら、実は一つに結んだだけのシンプルさが巻き髪ポニーテールのマジックです。トップの部分にややボリュームを持たせてテール部分をしっかり巻いておくと、簡単なのにおしゃれなゆるポニーが完成します。
ガーリーな雰囲気も巻き髪なら簡単
巻き髪にしてからゆるポニーに仕上げると、ガーリーな雰囲気にすることもできます。イメージを自由自在に変えるアイテムは、ヘアアクセリーです。シンプルな結び方だけに、アクセサリーもつけやすくて楽しみが増えます。
髪をほぐして出すこなれ感
キッチリ巻いた髪を少しほぐしてみると、巻き髪ポニーテールにもこなれ感が出てきます。
大人な女性の夜のお出かけにもピッタリです。美容室でセットしてもらったような、ゆるい決め感もあります。
くるりんぱのポニーテール
くるりんぱのポニーテールは、くるりんぱ自体をアレンジできるのが魅力です。もともとはポニーテールなのに、くるりんぱをアレンジすると複雑なまとめ方をしているように見えて一気におしゃれ度が上がります。
くるりんぱでしっかりアレンジ
一つに結んだままにしておくポニーテールに比べると、くるりんぱはテール部分をくるりんとひっくり返すだけなのにしっかりしたアレンジヘアになります。おしゃれ度もグンとアップするので、簡単なのに凝った見た目のヘアスタイルにしたいときはおすすめです。
くるりんぱを重ねて
くるりんぱと編み込みを重ねたヘアアレンジ。ウェーブのようにルーズにまとめられたアレンジがおしゃれです。セルフで行う場合は少し難易度が高いかもしれませんが、ボリュームを出したい方におすすめのアレンジ方法です。
シンプルだけど好感度高そう
くるりんぱの作りは、ごくごくシンプルです。にもかかわらず、プロがアレンジしたような印象になり、好感度も一気に上がります。髪をスッキリまとめて好感度もアップしたい方は、くるりんぱポニーテールを試してみてください。
アクセサリーでポニーテールアレンジ
ヘアアクセサリーには、デザインもサイズも異なる種類が数多く揃っています。1つ取り入れるだけで、ポニーテールに多彩なアレンジを加えられるのが便利です。アクセサリーを使ったポニーテールアレンジを、ご紹介します。
ヘアクリップでざっくり感
髪をはさんでとめるだけでOKのヘアクリップは、一度使うと便利でやめられません。とめる位置に変化をつけやすく、多めの髪も無理なくしっかりまとめることができるので、忙しいときでも決まりやすいのがポイントです。
ざっくりとまとめてとめれば、ゆるふわ感を上手に出せます。
パールのアクセでハーフアップ風
パールのアクセサリーは、フォーマルな印象を与えることができるアイテムです。月のしずく、人魚の涙などの別名を持つように、女性的なイメージを演出したいときにも重宝します。
顔色や髪色に、明るいつやを出したいときにも役立つ万能アクセサリーです。
結んだゴムは髪で隠して
せっかくおしゃれにアレンジしたのに、ヘアゴムが見えてしまうとそれだけで残念感が出てしまいます。結んだゴムは、隠すのがアレンジのコツです。どんな風にヘアゴムを隠したアレンジをすればよいか、チェックしておきましょう。
ラフな感じが外国人風
外国人のストリートスナップにあるようなラフなポニーテールには、ヘアゴムが見えません。テール部分の毛束を少し残しておいてゴムの上から巻き付ければ、ゴム隠しとラフなイメージが同時に実現できます。
ゴムを隠しただけでアレンジ感
ヘアゴムを隠したポニーテールは、美容室でヘアセットしてもらったように凝ったヘアスタイルに見えます。ゴムを隠すか見せるかすることでおしゃれポニーになるか残念ポニーになるかが決まるので、ちょっと手を加えてアレンジポニーにチャレンジしてみてください。
まとめ
最もシンプルなポニーテールは、アレンジすればイメージを多様に変化させられます。簡単な工夫をするだけで、かわいいゆるポニーテールができてファッションの幅も広がるはずです。
上手くアレンジする自信がないときは、一度練習してみるのがおすすめ。きっとすぐにアレンジ方法をマスターできて、日々のおしゃれがもっと楽しくなるはずです。