記事の目次
編み込みカチューシャが大人気!
編み込みカチューシャをテレビや雑誌などで見かけることがあるのではないでしょうか。女性っぽさを強調できるこの髪型が、今注目を集めています。ここでは、編み込みカチューシャとはどんな印象を与えてくれるのか紹介します。チャレンジする前に知っておくと良いかもしれません。
上品でかわいい印象を与える!
編み込みカチューシャは、髪を編み込んでカチューシャにするスタイルです。甘さだけでなく、品の良さが感じられるのが魅力。
大人っぽいコーディネートにプラスすると、抜け感が生まれます。甘めの洋服に合わせて統一感を出すコーディネートでも上品にまとまるでしょう。
普段にもフォーマルな場にも似合う
カジュアルはもちろんですが、結婚式やパーティーなどにも合わせやすいのも特徴です。ちょっとゆるめに編み込んで、ヘアアクセサリーなどを工夫してみましょう。おすすめの組み合わせは花をモチーフにしたヘアピンやゴールドピン。洗練された雰囲気が増してグッと華やかになります。
簡単!編み込みカチューシャのやり方
編み込みカチューシャは自分でアレンジするのが簡単なのも魅力。とはいえ、編み込みに苦手意識を持っている方もいるでしょう。編んでいるうちに髪がぐちゃっとなると、それだけで嫌になってしまいます。基本的なやり方を押さえることで、意外と楽に作ることができるので試してみてください。
編み込みの基本
- スタートする部分から毛束を三つ取り、一度三つ編みする
- 次に、編む前に下から毛を取ってクロスする
- 反対側も同じように毛を加えてクロスする
このとき、ぐちゃっとならないコツがブロッキングです。ブロッキングは、編み込まない髪を留めておいて、巻き込まないように押さえることです。髪をきちんと分けておくことで、きれいに編み込むことができるでしょう。また、編み込む部分の髪には軽めにワックスを塗っておくとまとまりが良くなります。
耳の上の髪を反対に流して編み込むのがポイント
編み込みカチューシャの基本は、サイドからサイドへ流して編み込んでいくことです。編み込みをきれいに見せるためには、髪をきちんと分けるブロッキングがポイントになります。
- 編み込む髪を、耳の後ろ辺りから分けましょう。
- そこから、編み始めの髪を反対側へ渡します。
- サイドへ渡す際、反対側の髪に一度流して馴染ませるとまとまりやすくなります。
アレンジを始める前にワックスを使うと、後れ毛のまとまりも良くなります。このとき使うワックスは、ハードタイプではなく、つやが出るタイプのものがおすすめです。
もう一つの編み込み時のポイントは、編み込み始めは頭皮にくっつけて編むことです。髪の毛をぐいっと引っ張りながら、頭皮に近いところで編むと編み目がきれいになります。
裏編み込みにするとかわいさアップ
編み込みカチューシャをよりきれいに見せるなら、裏編み込みに挑戦してみましょう。編み込みには二つのやり方があり、一つは表編み込みと呼ばれる一般的な編み方です。三つに分けた毛束のうち、真ん中の毛束が常に下にくるように編み込みます。
もう一つの編み方が裏編み込みです。同じく三つに分けた毛束のうち、真ん中の毛束が常に上に来るように編み込んでいきます。
表編みは、編み込みが主張しすぎず、きっちりとまとまります。逆に、裏編み込みは編み目が表にボコッと出て、立体感が強調されるのが特徴です。三つ編みのハート型がくっきりと見えるので、裏編み込みにするととてもキュートさが増します。
編み込みカチューシャ応用いろいろ
基本の編み込みのやり方を押さえれば、編み込みカチューシャの応用も自由にできるようになります。ここでは、様々な応用のなかから、いくつかピックアップして紹介していきます。ふつうの編み込みカチューシャに慣れてきたら試してみてください。
サイドをかわいく編み込みカチューシャ
サイドの周りの髪を取り分け、サイドからサイドへ裏編み込みで編み込んでいきます。編み込みラインのポイントは、こめかみ辺りからやや後ろに引いて編み込むことです。
編み込む際は、ちょっときつめに編んでいきましょう。編み込んだあとは、編み目をゆるめて上げると女性らしさが増します。
編み込みカチューシャで技ありハーフアップ
後ろ髪の上半部だけまとめたハーフアップも編み込みカチューシャと相性が良いです。左右サイドを編み込み、後ろでまとめましょう。清楚なハーフアップにキュートさが加わります。
まとめ髪はパーティーにもgood
編み込みカチューシャからまとめ髪にすると、かわいさに加えて大人な上品さが際立ちます。襟足がまとまるので、全体的にすっきりとした印象にまとまるでしょう。きちんと感があるので、華やかな結婚式などのフォーマルにも合わせやすいです。
編み込みカチューシャは髪の長さを選ばずできる
髪が長くないと編み込みカチューシャができないと思われがちです。実は、ヘアスタイルに関係なく楽しめるのも、編み込みカチューシャの良いところです。髪を継ぎ足して編んでいくので、髪が短くても大丈夫。ボブスタイルくらいの髪型でも編み込み次第で、楽しみ方の幅が広がっていきます。
編み込みカチューシャでサイドアレンジ
編み込みカチューシャは、一度覚えるとアレンジがしやすくなります。編み込む場所や、小物の使い方など、幅広い楽しみ方があるので、自分なりに工夫してみましょう。ここでは、特にサイドアレンジに着目して紹介します。
サイドアレンジ
編み込みカチューシャをほんの少しアレンジしてこなれ感を出すなら、サイドからの流し編み込みを二つにしてみるのはいかがでしょうか。細かな編み目にしてもかわいらしさが増します。左右それぞれに作り、反対側に持っていくスタイルもきれいに見えるでしょう。
編み込みの流し方や編み込み方法、毛束の取り方を変えていくと、さらに印象が変わります。慣れてきたら試してみましょう。
リボンをプラスして
編み込みにリボンを追加すると、よりキュート感がアップ。基本の編み込みカチューシャを作るときに、リボンを加えるだけの簡単アレンジです。
- 編み込みを始める場所から少し毛束を取って、小さなゴムで結んでおきます。
- ゴムの上の毛束部分にリボンを通し、ゴムで固定します。
- あとはサイドから流して編み込んだら出来上が利です。
リボンの両端をリボン結びにすると、さらにガーリーな印象になります。
編み込みカチューシャでハーフアップ
ハーフアップは、大人っぽく上品に見せてくれるスタイルです。そこに編み込みカチューシャと合わせることで、柔らかな甘さが生まれます。ここでは、そんなハーフアップを使ったアレンジを紹介していきます。
ツインハーフと
編み込みカチューシャにツインハーフを合わせると、ガーリー感を演出できます。まずサイドに編み込みを行ってカチューシャを作ります。残りの髪のうち、上部を少し取って二つに分けましょう。
左右を少し三つ編みしてリボンなどで仕上げると、よりキュートさがアップします。さらに下ろしている髪をゆるくカールさせておくと、女性らしさを印象づけられるでしょう。
髪の毛リボンがかわいいアレンジ
髪の毛リボンと合わせてみると、清楚な女性らしさを表現できます。サイド左右の編み込みを後ろでまとめたあと、髪の毛をリボン型にしましょう。
髪の毛リボンの作り方はいくつかありますが、簡単なのはピンで留める方法です。後ろでまとめた髪の残り髪を使います。
まず髪を三つの束に分け、右と左での束でそれぞれ輪を作って留めます。残った真ん中の束を、交差した真ん中の部分の下から上へ持っていきます。頭皮側にくぐらせ、上から下へ通してください。グッと締めて、ヘアピンでゆるまないように固定したらおしまいです。
編み込みカチューシャでまとめ髪
まとめ髪の良さは、髪の毛がじゃまにならないだけでなく、うなじを見せて大人っぽさと艶やかさを演出できるところにあります。さらに編み込みカチューシャを合わせれば、甘さもプラスされてエレガントにまとまるでしょう。
ここでは、編み込みカチューシャに合わせたまとめ髪でのアレンジ方法を紹介します。
クラシカルなまとめ髪
品の良さを感じられるまとめ髪は、編み込みカチューシャとの相性がバツグンです。初心者でも作りやすいのはハーフアップの編み込みから作る方法です。
はじめに左右サイドの編み込みを行い、後ろをハーフアップにします。残りの髪と、編み込み後の残りの毛を合わせて三等分し、三つ編みにしてください。編み終えたら、ぐるっとひとまとめのお団子にしてアップスタイルにしましょう。ピンなどで留めるとうまくいきます。これだけでも十分キュートなのですが、リボンなどを添えてあげるとよく映えます。
着物ヘア
まとめ髪はうなじがすっきり見えるので、着物によく似合います。サイドから編み込んでカチューシャにし、残りの髪の毛はゴムで止めてくるりんぱしましょう。
二つを合わせてまとめ、大き目のピンで留めれば完成です。このとき、髪のトップ部分と編み込んだ編み目は少しゆるめておくと映えます。
ざっくり感がかわいい編み込みカチューシャ
裏編み込みの目を十分に活かして、かわいらしさをアップするまとめ髪です。編み込みを大きくするため、髪の束を多く取ってサイドから流して編み込んでいきましょう。
編み目が大きくなった分、きつめよりゆるく編んでいくのがコツ。最後は簡単にまとめて、ピン留めしたら完成です。編み込みを行う前に、ゆるめのカールをしておくとやりやすいでしょう。
大人っぽいアレンジ
編み込みカチューシャを軽くまとめるだけで、それが大人のラフな色っぽさを感じるスタイルに変身します。最初は基本の編み込み方法で、サイドからゆるく流し編み込みをしていきましょう。残りの髪をゆるめに編み込んだら、二つを毛先が見えないようにまとめてピンで留めます。ちょっと大人な雰囲気を出したいなら、こんなスタイルがおすすめです。
かわいすぎる編み込みカチューシャアレンジ
どんなスタイルとでも合わせやすいのが編み込みカチューシャの特徴です。ここからは、編み込みのかわいらしさを活かしたより女の子らしいアレンジ方法を紹介します。
編み込みカチューシャ+ポニーテール
編み込みカチューシャの甘さにポニーテールを合わせると、おしとやかな雰囲気から一転して元気で明るい印象に。編み込みでサイドに流し、残りの後ろの髪をまとめてアップするだけの簡単スタイルです。はねた感じを出したいなら、ゆるくカールをつけてからスタイリングを始めると良いでしょう。
編み込みカチューシャ+ギブソンタック
編み込みカチューシャにギブソンタックの組み合わせは、甘く大人な雰囲気を演出します。ハーフアップの編み込みしたあと、残りの髪をまとめましょう。まとめた髪をくるりんぱしたら、毛先をゴムで留め、くるりんぱの中に入れます。毛先を見えないようにまとめてピンで留めたら完成です。難しそうに見えて実は簡単に作れるので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
編み込みカチューシャの編み目は、女子の心を揺さぶるかわいらしさがあります。あこがれはあっても、ヘアアレンジが苦手で…という方も、編み込みのポイントさえつかめればきれいに決めることが可能です。髪の長さも選ばないので挑戦しやすいでしょう。
そして、編み込みに慣れてきたら幅広く応用がきくのも編み込みカチューシャの魅力。小物を使っていくだけでも印象が変わります。まずは臆せず、編み込みカチューシャをやってみましょう。毎日のヘアスタイルに取り入れてみてください。