LINEが既読にならないと不安!
LINEの未読がいつまでも既読にならないと、女性は男性に対して、LINEをチェックする暇もないの?私のLINEをなぜ無視するの?もしかして嫌われているのでは?と様々な憶測から時間が経てば経つほど不安になってしまいます。中には既読スルーよりも未読スルーの方が傷つくという女性もいるのではないでしょうか。好きな男性が相手なら、なおさらであり、既読がつくまでトーク画面が気になって気になってしょうがないという女性も少なくありません。
未読スルーをする相手の心理
既読スルーはモヤモヤするけど、未読スルーも嫌!という女性に、未読スルーをしてしまう男性の心理を紹介します。心理を知っておくことで、今後のLINEのやり取りにいかすことができます。
LINEを開けない状況
ただ単純に忙しいからという理由でLINEを開くことができず、未読になっているのかもしれません。忙しくてLINEの通知に気づいていない場合もありますし、通知には気づいていても返信ができないから開かないままにしている場合もあります。
女性からすると、ちょっとした合間にLINEを開いて返信をすればいいじゃないと思われるのですが、男性はマルチタスクではなく、シングルタスクの傾向が強いため、忙しいときにあれもこれもといった具合にこなすことができません。後で一息ついたときに、今やっていることが全て片付いた後にと考えることで、返信を後回しにしてしまい結果的に未読スルーになってしまいます。
意図的に既読しないようにしている
好きな人とは一緒にいるとき以外も、電話やメールなどでいつも繋がっていたいと思う女性は多いですが、それが男性にも当てはまるわけではありません。LINEを長々と続けるのを面倒に感じる男性も多く、中には用事があるときだけでいいと考える男性もいます。LINEを未読スルーしている背景には、返信をするのが面倒くさいと感じている心理があります。
LINEの場合は既読がつくと返信をしなければならないと考えている人も多いことから、あえて意図的に既読にせずに未読のままにしておくことで、やりとりの煩わしさを遠ざけています。LINEの内容が重たい話であったり、長文になるとなおさらLINEでのやりとりを避けたいというのも未読スルーをしてしまう心理です。
また意図的に未読スルーにしている男性の中には、恋の駆け引きを楽しんでいる人もいます。未読にならないことでヤキモキさせたいという気持ちが働いています。
ブロックしている
LINEでメッセージを送っているのに、いつまで経っても既読にならない場合、あまり考えたくはありませんがブロックをされている可能性があります。LINEでは友達として相手のアカウントを追加することで、LINE上でコミュニケーションを取ることができますが、中には繋がりたくない人もいれば、これ以上LINEでやり取りをしたくないという人も出てきてしまいます。そんなときに便利に利用することができるのが、ブロック機能です。
ブロック機能は、相手をブロックすると友達リストから削除され、解除をしなければ永遠にLINE上で相手と連絡を取ることはできません。ブロックをしても相手はメッセージを送ることができますが、どれだけメッセージやスタンプを送っても通知されず、相手は送られたメッセージを読むことができなくなるので、永遠に未読のままになってしまいます。
LINEが未読だったときの対処法
なぜ未読なの!?と不安になる前に、未読が続くときの対処法を試してみましょう。未読の期間が長くなればなるほど不安になってしまいますが、落ち着いて冷静に対処することで、自分の気持ちも整理することができます。
LINEでスタンプを送る
LINEの機能の一つにスタンプ機能があります。文章ではなくスタンプで自分の気持ちを伝えたり、相手からのメッセージに返事をすることができます。文章よりも気軽に送ることができるのがLINEスタンプの特徴であり、スタンプショップには様々なキャラクターや用途別のスタンプが販売されています。中には無料でダウンロードすることができるスタンプもあるので、一つは持っているという人も多いのではないでしょうか。
送ったメッセージが未読のままになっているときはスタンプを活用してみましょう。スタンプを送ることで通知に気づいてもらえるかもしれませんし、返信する時間がなくてもスタンプならすぐに返信してくれるかもしれません。ただし、未読のままだからと言って既読になるまで何個もスタンプを送り続けるのは、逆効果になってしまうのでやめましょう。
LINEで気遣いのメッセージを送る
相手が忙しいなどで返信ができない状況にある可能性を考えて、未読が続いている場合は相手を気遣うメッセージを送ってみましょう。特に毎日連絡を取り合うような関係性であれば、「大丈夫?何かあった?」、「忙しい?」、「体調崩してない?」など、相手を心配するメッセージを送ることで、相手も反応しやすくなります。相手を気遣うメッセージを送ることで、未読スルーの理由もわかりやすくなるので自分の不安も解消することができます。
電話してみる
LINEで長々とやり取りをするよりも、電話の方が楽だと感じる男性は多いです。そういった男性も心理を汲み取って、メッセージを送るのではなく電話をしてみましょう。
LINEで繋がっていると連絡はLINE上でなんでも済んでしまうので、その手軽さからLINEを頻繁に利用しているという女性も多いですが、相手の顔が見えず、声も聞くことができないメッセージだけのやり取りは、実は難しい部分もあります。笑い声や相槌など気持ちを読み取りやすい電話なら、相手との会話も弾み、楽しくやり取りをすることができます。
他の人に彼の状態を聞く
送ったメッセージがいつまでも未読のままで既読にならない場合は、男性と共通の知り合いがいるのであれば、そういった人に男性の状況を聞いてみましょう。相手の近況を知ることができますし、場合によっては未読スルーの理由も知ることができるかもしれません。未読スルーは自分だけなのでは?と不安に感じていても、もともとそういった性格である可能性もあることから、共通の知り合いに聞くことで何かしらの情報を得られる可能性は高いです。
会ったときにさりげなく聞く
未読スルーをしている男性と会う機会があれば、さりげなく聞いてみましょう。悲しんだり、怒ったりするのではなく、話のついでに聞くことが大切です。「最近LINE見た?」など、未読スルーをされていることをさりげなくアピールして気づいてもらいましょう。絶対に、「なんでLINE見てないの!?」、「なんで返信してくれないの!?」など詰め寄るような聞き方はしてはいけません。
我慢して待つ
最後の対処法はとにかく我慢して待つことです。未読のままスルーされている状況は悲観的になりがちですが、相手がいる以上、相手のペースもあります。未読スルーの期間にもよりますが、今は連絡を取りたくないという男性からの無言のアピールなのかもしれませんし、ただ単純に忙しいからなのかもしれません。男性のペースに合わせて待ってみましょう。未読のままだからと言ってメッセージやスタンプをいくつも送るよりも、気長に待つことで関係性を深めることができる場合もあります。
待つことが苦痛に感じることもありますが、そんなときはスマホを見ないようにして過ごしてみましょう。スマホを気にしていると未読スルーされている時間も必要以上に長く感じてしまい、不安な気持ちが大きくなってしまいます。
相手にブロックされているのか確認する方法
未読スルーが続くと、まさかブロックされているのでは?と不安になる女性も多いのではないでしょうか。そこでここでは、ブロックされているかどうかを確認する方法を紹介します。
スタンプをプレゼントしてみる
LINEでブロックされているかどうかを確認する方法として代表的なのが、スタンプをプレゼントして確認する方法です。LINEのスタンプを相手にプレゼントすると、ブロックをされている場合は「〇〇は既にこのアイテムを持っているためプレゼントできません」と表示されます。
ただし、この表示はブロックをされている以外にも選んだスタンプを既に持っている場合でも表示されます。ブロックをしておらず、同じスタンプを持っている可能性もあり、ブロックされているかどうかを確認したい場合は相手が絶対に持っていないようなスタンプを選びましょう。
LINEから電話をしてみる
ブロックを確認するためにメッセージやスタンプではなく、LINEの無料通話を利用して相手に電話をかける方法があります。相手からブロックされていても、電話をかけることができるのですが、何度かけても相手が電話に出ることはありません。これはブロックをしている場合は、通常通り電話をかけることはできても、相手には一切通知がないからです。未読スルーからブロックの可能性を考える場合は、何度か相手に電話をかけてみることでブロックの可能性を探ることができます。
タイムラインやホーム画面を確認
相手にブロックされてしまうと、それまでは見ることができていた相手のホーム画面やタイムラインなどが表示されなくなり、見ることができなくなります。ブロックされているのではと気になる場合は、相手が投稿したタイムラインを確認してみましょう。ただし、タイムラインは相手が公開範囲を変更している可能性もあるので、あくまでもブロックの可能性を探ることができる方法です。
相手が見たくなるメッセージを送る
送ったメッセージが未読のまま既読にならないと嘆く前に、自分が送ったメッセージを相手が見たくなるかどうか振り返ってみましょう。一言目に相手が見たくなるような言葉選びをするだけでも未読の頻度は低くなります。未読スルーしてしまう男性の中には、送られてきたメッセージへの返答に困惑するという場合もあるようです。特にコメントがないと未読スルーになってしまう可能性も高くなるのでキャッチーな一言を最初に入れるだけで相手も返信しやすくなります。
まとめ
私のことが嫌いなの?と特に好意を寄せている男性とのLINEのやり取りで未読スルーされてしまうと、不安な気持ちが強くなってしまいます。ですが案外、女性が考えているよりも男性の心理は単純で、LINEの未読スルーにも特に深い意味がないことも多いです。あまり悲観的にならずに冷静に相手の心理を分析して、対処してみましょう。