モチベーションをあげるためには?
仕事や恋愛、人間関係で「驚くほどに全てが悪い方向にばかり進む!」という時期を経験したことはないでしょうか。
立て続けに様々なトラブルが起きる状況で、自信を喪失してしまったり、気分が落ち込んでしまうのは仕方のないことです。
人生は思うようにはいかないもので、この先いくらでもそういう状況が起こり得ます。
しかし、そんな時にただ鬱々と時間を過ごしていたのでは、ますますモチベーションが下がってしまいます!
これからご紹介する「モチベーションを上げるための方法」をチェックして、不測の事態に備えましょう。
自分にご褒美を用意する
モチベーションが下がっている時に有効なのが、自分にご褒美を用意することです。
すぐ目の前に明確なゴールを作ることで、自分の機嫌をとるのです。
「ご褒美を作らないと動けないなんて大人じゃない」なんて意見は無視しましょう。自分を甘やかしてあげられるのは、自分しかいないのです。
エステや美容院に行く、欲しかったバッグを買う、美味しいレストランで食事をする、ちょっと贅沢をして温泉旅館に泊まるなど、ご褒美は何でも構いません。
そんなご褒美を楽しんでいる自分のことを想像してみると、「早くこの状況を脱出してやる!」とやる気が湧いてこないでしょうか。
1年後の自分を想像してみる
1年後の自分を想像してみるというのも、オススメの方法です。
気分がふさいでいるときは、今この瞬間の辛い状況ばかりが頭に浮かんでしまうもの。
そんな時に1年後というほんの少し先の自分を想像してみることで、意識を未来にシフトすることができます。
1年後に自分はどうなっていたいのか?そのために、今何をするべきなのか?と考えた時に、「少なくとも今落ち込んでいる場合ではない」という結論が出れば、この方法は成功です。
10年先だと想像しにくいと思うので、まずは1年先の自分から想像してみてください。
人生=RPGだと考えてみる
あれこれと思い悩みすぎてしまうという人は、「人生はロールプレイングゲームだ」と考えてみてください。
毎日様々なイベントをこなしながらレベル上げをし、徐々にスキルアップしているのだと考えると、日々の生活が楽しいものに思えてこないでしょうか。
重要なのは、自分を俯瞰的に見る機会を作ることです。
少し離れた場所から今の自分の状況を見てみると「こうすればうまくいくかも」「そもそも、それほど悩むこともないのでは?」と新しい考えが浮かんでくることもあります。
もちろん人生はゲームと違い「やってはいけないこと」もありますので、そのへんの調整はしっかりしてくださいね!
「今だけに囚われない」のがモチベーションアップのポイント!
何事もうまくいかない負のスパイラルに陥っている時は、物事を前向きに考えにくいものですよね。
しかし、今の状況だけに囚われていたのでは、そこから脱出することができません!
モチベーションを上げるポイントは、「辛い時間は人生全体で考えるとほんの一瞬のことであり、長くは続かない」という意識を持つことです。
いつかは出口にたどり着くと考えていれば、そんなに辛くはないですよね。
「なんだか最近何もかもうまくいかない…。」という女性は、ぜひ今回ご紹介したモチベーションアップ方法を試してみてください。
自分のテンションが下がっている時に有効な対処法をしっかりと把握しておけば、この先落ち込むことがあってもどんと構えていられるはずですよ!